令和の最強フォームの初陣の相手見てて思うんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:09:31

    一人だけ格下感半端なくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:10:26

    まあ確かに1人だけほぼ通常マルガムみたいなものだとは思ってたが……

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:10:32

    自分か

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:11:29

    やっば…リバイスのコイツの名前思い出せない…なんだっけ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:13:00

    真ん中ライオンインベスかと思った

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:13:41

    ヘルギフテリアンか やけに強い雑魚敵みたいな感じだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:14:20

    正直2人格下感強い

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:14:25

    >>4

    彼の名前はオハヨウ、ヘルギフテリアン…君だ

    仲良くするんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:14:38

    >>1

    見た目だけはいいんだけどな真ん中の…-

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:15:08

    リバイスってこの時ギフ以外の怪人とかライダーに変身できる敵幹部いなかったんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:15:13

    正直ファンタスティックマルガムはその前に多重錬成されたアークワンマルガムの方が強く見えて微妙だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:15:28

    そもそもダークライダーと怪人だからね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:15:51

    >>1

    ギーツのコイツも使い回しの見た目だから微妙だわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:16:01

    ヘルギフテリアンはなんやかんやホーリーライブワンパンしてたのは印象に残る
    ファンタスティックマルガムはその…

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:16:18

    >>10

    リバイスはネームドの敵が少ないのは何度も言われた話だけどそこがもろに出てるよ覚醒回なのに因縁とかじゃなくてただの強い雑魚敵って

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:16:33

    アークゼロもまぁメタクラとサウザーのタッグで一度倒したことあるから格上感あまりないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:16:51

    ヘルギフテリアンはこの時点だと敵う戦力ない強敵ではあった
    後々アギレラに普通に一蹴されたりしてるから最強フォームの初お披露目の相手がこれか…ってイメージになるのも仕方ないけども

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:17:20

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:17:36

    割と真面目にこの中では一番格があるのはソロモンだと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:18:01

    五体のケミーが一つにだから劇場版限定フォームのこれと同格と考えれば…
    ギギストの力でもっと強くなってそうだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:18:06

    >>15

    敵の幹部クラスの数に対して味方ライダー飽和してたよね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:18:17

    セイバーの最強フォーム初陣相手はどちらかって言ったらキングアーサーもどきだと思う、マスロゴとの直接戦闘は次週からだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:18:43

    >>19

    味方が総掛かりで挑んでも全く勝ち目なかったからな

    光と闇の剣の異空間追放もろに食らっちゃいたけどすぐ帰還したし

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:18:56

    言ったらあれだけどぶっちゃけ最強フォームお披露目回の敵って言わばサンドバッグだし…

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:19:12

    >>20

    なおレベルナンバー

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:20:07

    ヘルギフはまあ仕方ないんだけどアルリバ専用の怪人かなんか出してエビリティ初登場回でリベンジマッチ的なのの方が良かったんじゃ無いかなと
    上級戦闘員と言えばそれまでだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:20:20

    言うほど平成の初戦も格がある敵を相手にしてきたか?
    ダクバくらいだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:21:04

    一応スペックが上がってるとはいえゲイザーの中身がスエルだし、中身があの英寿が手こずったニラムだったらリベンジ果たしてたと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:21:41

    平成で見ればオーマジオウ初戦はアナザーディケイドとかいう格祭りなんですけど?

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:22:00

    >>27

    少なくとも大体敵の幹部格よ

    フォーゼもまあ因縁ない相手だったけど大幹部ポジションの一人ではあったし

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:22:13

    >>28

    それは流石にスエル舐めすぎ

    あいつ他の未来人を超える上位存在って公式から言われてるし次元違う側なんだわ英寿が飛び越えただけで

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:22:15

    Ⅸ登場直前に改心退場することで英寿が唯一勝てないまま終わったというキャラの格維持したニラムとかいう天才

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:22:39

    >>14

    というかヘルギフテリアンってアルティメットリバイスが出る2話前ぐらいから出てて言葉も喋ることあったから1話限りのファンタスティックマルガムよりははっきりいって印象残る

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:23:06

    ゲイザー自体は相当強いんだけど変身者がそれまで苦汁を飲まされたニラムじゃなくてスエルで実質初戦なのも相まってぶっちゃけリミットカットゲイザーもまあパットしない

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:23:15

    >>30

    フォーゼは因縁じゃないにしろ仲間を痛めつけられた相手で幹部クラスの敵だから最強フォームの初陣相手としては充分だよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:23:39

    ぶっちゃけ初登場時の敵のヤベぇ!感はヘルギフテリアン凄かったし

    マルガムのがそこはちょい劣る気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:24:17

    アークもメタクラとサウザーで撃退できちゃってるからな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:25:23

    でもこの中で仕留めたのはヘルギフとアナザースターシャインということは黙っておこう

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:25:38

    >>1

    ゲイザーってもうちょい見た目いじってくれればいいのに2Pカラーかよってくらい違いないから個人的には微妙だ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:26:12

    上でも言われてるがヘルギフテリアンはその後アギレラにあっさりやられてるのがな
    一応アルティメット登場後もオーバーデモンズボコって牛母殺したりはしてるんだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:26:16

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:27:28

    >>40

    所詮は再生怪人だしな

    それこそ36〜38話の個体や39話の別個体は全然強かったし

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:27:49

    割とマジで最強フォーム登場前の強敵感やインパクト、戦績や退場まで含めてもソロモンのインパクトはすごいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:28:40

    >>43

    挿入歌がコイツで3話連続流れたせいで処刑用BGMとして記憶に残ったのも良かった

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:29:10

    >>31

    ゲイザーの戦い方も今まで静を体現した動きで良い立ち回りをしたニラムもあって、動を体現した動きと能力をフルに使う戦い方をしたスエルとどっちか強いって言われたらスエルだけど、リガドΩでも思ったがスエルは能力頼りなとこがあって格闘センスはニラムより劣る気がするんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:31:24

    まあでも真ん中は数が多い敵ならではの無双ゲーみたいな魅せ方だったし自分は嫌いじゃないよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:32:16

    >>45

    むしろリガドΩは格闘だけでギーツバスター叩き落としてたりと強いぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:33:40

    ヘルギフは最初の以外超再生力もなかったことになってるしギフがとりあえず作るの優先して最初のほど手間かけなかったから劣化したとでも脳内補完するしかない

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:33:59

    ここまで名前が上がってないアークゼロ……

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:36:20

    確かに、真ん中の圧倒的格下感はすごい


    >>4

    雑魚カスくん

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:36:54

    >>45

    英寿が創世の力ガンガン使わなきゃ格闘で追いつけなかったレベルには剛の者やぞあいつ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:38:06

    >>43

    初戦は直前まで大暴れしつつも撃退され

    2戦目ではタイマンで正面から撃破され

    ラストは同士討ちを目論むも絆の形態に完敗

    理想的なボスすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:46:12

    >>49

    メタクラとサウザーの2人がかりで一矢報いたかと思ったらほーんじゃあ変身前狙うわってしてきたりしたのは割と面白いやつだった

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:51:21

    アークゼロって或人達がちゃんと勝てたの(これはちょっと怪しいが)迅に取り憑いたときの1回目のゼロワンバルカンとのタッグ戦とゼロワンサウザーのタッグ戦ぐらいでゼロツー登場までは基本負けてたから言うほど最初から格落ちと感じたことはない

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:52:28

    個人的にはファンタスティックが各下感あるなぁ
    ヘルギフテリアンは瞬殺しているけど再生怪人になったのが格下に見えるのか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:53:49

    >>27

    北崎を雑魚とでも言いたいのか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:54:22

    >>55

    その後ジャンヌだったかに普通に倒されてたのもある

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:54:33

    >>27

    格があるかは別として極はあれバロンにやらせろよとは思った

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:55:16

    まぁ正味ギギスト君レインボー初登場時点でマルガムと一緒に堂々参戦してあげればよかったのにとは思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:56:45

    ぶっちゃけ戦った時の格としてはヘルギフテリアン充分だし
    その後の対戦カード考えてもここでマルガムか感はあったよファンタスティック

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:57:28

    ファンタスティックマルガムの強さを語るのも良いけどよぉホッパー1やスケボーが帰ってきたことの方が重要だと思うぜ俺は

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:57:40

    ヘルギフテリアンはしばらくはリバイスしか倒せない強敵って描写だったのに
    アギレラに雑に倒された(しかも他のギフテリアンとまとめて)のは多分現場でノリでやっちゃったんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:59:05

    >>54

    それまでずっと強い描写しか無かったメタクラがアークゼロ相手にはやられる事も多かったから強さの格としては割としっかり描かれてた感じだよね

    ここの話とかいかにも反撃フラグっぽい展開だったのにそれも普通に覆した時はちょっと驚いた

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:59:10

    >>62

    再生怪人だから劣化個体だったんだろうなという補完

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:01:12

    ヘルギフテリアンってあれ再生怪人か?
    そもそも何体もいるタイプに見えるが

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:02:50

    >>43

    ラスボスの前座に負けたのにクロスセイバー の格がそこまで落ちなかったのはマスロゴのおかげやな。ネタ抜きに中ボス枠として理想的

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:04:44

    >>27

    誰か平成の初戦の敵一覧教えてくれ(他力本願)

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:11:55

    ソロモンは欲を言えば賢人がジャオウを使わなくなった理由付けまでしてくれればパーフェクトだった

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:23:32

    ファンタスティックマルガムもその構成や作ったヤツ考えたらクッソ強いハズなんだよ、現にこれはスターガッチャードの同類なワケで
    強さ見せる前にレインボーに無双された……
    レインボーはその次のギギスト戦が本番だったのもあるし

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:25:07

    >>67

    平成1期は劇場版が初お目見えなケース多いから>>27がかなり的外れ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:30:36

    アンチとかじゃないけどディアボロやクリスパーとか勿体無かったから何等かの形で本編に再登場させて初陣にさせればと思った。

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:30:44

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:32:07

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:36:38

    >>67

    TV版のだが


    ダグバ

    リザードロード ステリオ・デクステラ&シニストラ

    ナイトサバイブ

    オクラオルフェノク&ドラゴンオルフェノク

    トライアルD

    奥多摩のカマイタチ

    キャマラスワーム

    モールイマジン

    グリズリーファンガイア

    ダークキバ&リュウガ&オーガ&ダークカブト

    ゾーンドーパント&ビーストドーパント

    プテラノドンヤミー♂♀

    アリエスゾディアーツ

    レギオン

    デェムシュ

    フリーズロイミュード

    ガンマイザー・ファイヤー+グラビティ

    クロノス

    マッドローグ

    アナザー電王


    これが精一杯だった 意見感想苦情文句不平不満あれば勝手に弄ってくれ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:56:39

    やっぱハイパーカブト初陣の噛ませとして強さアピール必要と考えてガタック殺したんかなこう見ると…

    直前にウカと一緒に矢車相手に撤退してるからなあ

    >>74

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:58:13

    >>74

    こう見ると結構印象的な相手多いな

    と言うかそっか、龍騎サバイブはナイトサバイブになるのか…(例の名言会話)

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:04:54

    アーク様とマスロゴとスエルは物語の黒幕ないし黒幕に近い存在でキャラも立ってた
    ヘルギフテリアンとファンタスティックマルガムは複数話出てるとはいえゲスト怪人に近い感じだから格落ち感がある

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:08:50

    >>74

    二期後半から物語上の因縁あるのもちょいちょい出てんね

    特に001とか進兄さんにとってのラスボスみたいなもんだから(個人的には)かえって初登場したタイプトライドロンの方が影薄くなってるまである

    ボスキャラであっても撃破まではいかないアークゼロソロモンスエルは最強フォームが印象負けしないように気を遣ってたんだなぁという気付き

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:19:15

    ファンタスティックマルガムはレインボーガッチャードなら冥黒に染まったケミー救えるよって伝えるためだから別に意味がないわけではないと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:47:20

    ソロモンとかスエルは今まで好き放題やってた上位存在を最強フォームで打ち破るカタルシスが最高に熱い
    こいつらは理想的な好きなボス

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:01:32

    >>27

    インフィニティはかなり相手強くなかったか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:09:21

    >>20

    しかも他属性同士のやつ

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:12:08

    ヘルギフテリアン、この時点ではかなり強い奴ではあったしね

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:23:19

    >>77

    ファンタスティックマルガムはレインボーガッチャードと同じ38話登場でそのままレインボーガッチャードに倒されて退場だから複数話登場してないぞ

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:46:00

    >>61

    ぶっちゃけ倒すだけならプラチナで事足りるだろうしな

    なんか「最強」フォームとして見るとプラチナに軍杯が上がる感じあるな本編最終フォームとしてみればやっぱりレインボーだが

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:08:57

    ファンタスティックに関しては強さや設定自体は説得力あるんだけどそれはそれとしてあくまでも一般怪人だからボス格と比べたら劣るのはしゃーないとしか

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:11:31

    >>84

    いやなんというかマルガムの括りで見るとな

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:28:45

    能力の本格披露含めて次話が本番みたいなとこあるからなレインボーは、メタクラ制御回で天津ブッ飛ばすのが次話に回った感じ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 07:11:21

    >>85

    レインボーじゃないととケミー真っ白に燃え尽きちゃうからねぇ

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 07:13:02

    >>74

    “ダークキバ&リュウガ&オーガ&ダークカブト”

    紛れもない事実なのにちょっと待ていと言いたくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています