メインキャラが他作品のパロディな漫画

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:01:18

    何がある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:02:54

    ロボコ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:03:32

    こち亀

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:03:40

    ドラゴンボールも西遊記パロディか…

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:04:06

    >>3

    ボルボってメインキャラか…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:04:37

    キン肉マンも最初はウルトラマンのパロディだったんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:10:24

    >>6

    読切版の設定だけどウルトラの8人目の息子って設定だった

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:48:33

    >>7

    本編も序盤はウルトラマンネタが多かった

    てか、序盤の怪獣退治編は全般がウルトラマンパロ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:04:44

    スッパマン

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:08:41

    緋弾のアリアのメインキャラ

    主人公は遠山の金さんの子孫設定
    ヒロインはホームズの子孫設定

    といった感じ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:27:29

    ツマヌダ格闘街
    だいたいのキャラが藤子作品パロ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:28:54

    名前的にも見た目的にも…

  • 13124/08/02(金) 22:29:35

    >>11

    実は今それ読んでるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:07:05

    かいけつゾロリ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:16:53

    ゴブリンスレイヤー
    元がAA作品なので主人公がさまようよろいだし、シノン(ASO)とかクーフーリン(fate)とかガッツ(ベルセルク)とか原型がわかるやつが結構いる

    そもそもタイトルからして忍殺リスペクトなので、主人公の目はセンコめいて光ったりする

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:21:05

    チースレ

    なお

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:46:03

    >>14

    今気づいたけど元ネタ怪傑ゾロか!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:48:51

    >>11

    ゾイドの作者言うと未だに驚かれることをネタにしている上山先生。藤子作品も詳しいしパロディ好きなのは伝わるし何ならゾイドの頃から気づいてないだけで細かい仕込みはあるだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:55:56

    名探偵コナン

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 10:00:39

    孫悟空

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 10:30:41

    基本的に子孫や関係者なんだけど一応はパロディも含んでる

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 10:33:33

    >>10

    ルパン三世、金田一少年の事件簿、ミルキーホームズみたく、あの辺の推理もの・怪盗もののパロディ?というか、子孫パターン多いな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 11:08:47

    >>17

    ついでにゾロはスペイン語でキツネなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:56:34

    >>12

    海外ではこっちだけ有名になってしまっているのでパロディの要素に気づいてない外国人が多い様子

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:08:14

    ルナパパ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:34:19

    サム8

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:36:21

    >>15

    TRPGっぽい台詞でるとパロネタだって思いだすけど、もうほとんど原型思い出さなくなってきたな

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:37:30

    >>15

    後ろの神官ヒロインも元はホイミスライムだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:38:17

    >>17

    元の主人公のほうれんそうマンもたぶんポパイが元ネタ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:10:04

    キルコさんは?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:13:25

    >>30

    パロディキャラいたっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:13:31

    ラーメン発見伝の小池さん

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:32:37

    コンクリート・レボルティオなんかも当てはまるね

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:50:32

    ウォッチメン

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:25:00

    CLAMP作品は…パロディじゃなくて因子継承か

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:31:40

    >>15

    AA原作と知ってたけど読んだことなくてアニメから入ったけど大抵のキャラは元ネタ一発で分かったな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:52:38

    このレスは削除されています

  • 38124/08/03(土) 16:55:40

    >>37

    大まかな世界観パロじゃなくて特定作品やキャラが元ネタと明確なパロディで頼む

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:02:55

    「ヴィジランテ~僕のヒーローアカデミアILLEGALS~」

    主人公のポーズがスパイダーマンなのと、後半習得した技の元ネタはおそらくアイアンマンのリパルサーレイ
    あと師匠枠のナックルダスターの元ネタは公の正義であるオールマイト(スーパーマン)に対する私の正義であるバットマンと言われてる

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:09:00

    マッシュルは見た目的にも世界観的にもサブタイトル的にもハリポタのパロディだけど明言はされてないから挙げていいものか悩む

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:09:56

    >>28

    さまようよろいの相棒ならホイミスライムだからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 21:37:25

    パロディとまではいかないが、モチーフになった他作品の主人公と同じ名前を付けられた主人公

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 21:38:46

    アーサー王の女性化って、ある意味パロディみたいなもんかな?

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:23:33

    割と原型ないけど最遊記

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:29:17

    パロディとモチーフは違うんじゃと思うが…
    転スラのリムルはまあパロディでいいのかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:56:54

    赤ずきんちゃんのパロディです

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 02:49:49

    >>31

    サーナイトやキルリアだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:34:00

    西遊記のパロディやオマージュ作品は結構ある

    【公式】マシュランボー 第1話「轟爆戦士いきなり怒変身」


  • 49二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:48:22

    ザ・ムーンっていう漫画のパロディなんだっけか
    コエムシも同作品の糞虫からきてる

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:12:03

    生徒の数人以外はほとんどがパロディキャラの一八先生
    ガチ怒られして打ち切りで作品も削除されたので現在読む方法はありません

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:57:52

    俺物語の猛男(剛田猛男)と砂(砂川誠)は名前的にジャイアン(剛田武)とスネ夫(骨川スネ夫)のパロディだと思う
    見た目は全然似てないが

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 05:42:19

    とっても! ラッキーマン

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 06:25:52

    モチーフであってパロディではないけど、絶対可憐チルドレン及びアンリミテッドより兵部京介
    本人バビル2世で側近の三人はロプロス、ポセイドン、ロデムモチーフ
    ・・・が、当時の読者にはほぼ伝わってなかった

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:07:28

    >>53

    言われてみればロデムはロデム感あるけど分かるかって話だよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:59:43

    パーマンは落ちこぼれで「スー」が抜けた=抜けてるスーパーマンというのが由来

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:01:59

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:56:34

    >>29

    ポイポイって名前だしな

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:36:17

    ウルトラマンのパロディキャラが主人公の作品も結構あるよな
    マイナーな作品だけど、ウッカリマンとか

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:44:00

    和月伸宏作品全般?

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:03:25

    >>39

    読んてる当時あんま気にしたことなかったけど完全に東映版でBGMが脳内再生されて草生える

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:39:13

    ラストラウンド・アーサーズ
    アーサー王伝説のパロディ作品

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:40:23

    異世界レッド

    主人公が戦隊ヒーローのパロディキャラ

    「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」コミックスPV(声の出演:稲田徹)


  • 63124/08/05(月) 23:47:19

    ジャンルパロではなく特定作品や特定キャラが元ネタとなっているもののみでお願いします

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています