ゼンゼロで中国を感じたシーン

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:57:24

    食うもので火鍋が普通に出るの中国って感じする

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:58:04

    火鍋食べたことねーな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:59:43

    美味しいですよ、火鍋、最近じゃ食べ放題のしゃぶしゃぶでも出汁で選べるし辛いの苦手でなければ試してみるのもいいかもよ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:00:33

    大将がその場で麺打ちしてること

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:01:12

    しゃぶしゃぶとはどう違うの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:15:15

    >>4

    ラーメンに椎茸入れないよなぁ……

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:16:20

    火鍋は嫌いじゃないけど水餃子系は合わねえなって思いました

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:18:39

    >>5

    しゃぶしゃぶタイプの鍋料理ではあるけど大きな特徴は画像のように一つの鍋に仕切りがあって鶏ガラベースに白湯スープと八角や唐辛子などのスパイスを使った辛い麻辣スープでしゃぶしゃぶして食べるって感じかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:21:52

    なんかやたら中国ぽい文字が町中に普通にあること

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:23:39

    日本人がしゃぶ葉でしゃぶしゃぶやるとだいたい別の味が選ばれるよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:24:47

    >>9

    まあ妹も読めないTシャツ着てるしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:21:21

    元才子
    元才子
    元才子

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:23:20

    火鍋は日本で食っても上手いし中国で食っても普通に上手い
    辛さのチョイス間違えると死ぬけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:23:23

    元オ子
    元オ子
    元オ子
    QI CAI JI
    ってなんだよ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:24:28

    >>6

    日本と中国のラーメンって最早別料理らしいし本場のラーメンじゃ椎茸入れるのかもしれない(適当)

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:24:35

    >>11

    大陸人「なんなんだこの文字…?」

    ってなってるから本当になんなんだろうねこれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:24:44

    ラーメンのスープに花椒が入ってるっぽいこと

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:28:00

    道路が右側通行
    少なくとも日本やイギリスではない

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:30:20

    >>18

    香港やマカオでもないってことだな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:40:00

    免許更新の話で信用スコアっぽい事を言ってた記憶がある…
    あと、レンタカーが電気自動車統一なのが向こうの流行だね

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:40:45

    ログイン画面のテレビに写ってる文字

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:42:46

    >>17

    向こうのスタッフに家系食わせたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:47:28

    青衣の読み方
    原神だと胡桃(フータオ)はなんか日本産のゲームでも出てきそう感がある

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:58:22

    街中にちょくちょくあるモブデフォルメマスコットキャラのデザイン
    ボンプは明らかにデザイン性感じるけど他のはザ・向こうの国って感じで適当

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:03:07

    >>9

    注意空洞警报 及时发现 即刻撤离

    亲爱的市民们,避灾过程中清服从交通管制

    保持邦布电源充足,随时准备避灾防护!

    ほかにもたくさんあるけどちゃんと読める文章になってるからフレーバーとして機能してるの良いよね

    個人的に笑ったのは六分街のゲーセンの裏の住宅に「电费催激通知」が貼ってあったこと

    明日は我が身だぞ主人公よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:04:04

    (あの服元オチじゃなかったのか…)

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:15:57

    海外版でも町中意味不明な漢字だらけなの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:19:28

    >>27

    中国産ゲームなんだし、日本語版も海外版では?

    個人的には変に翻訳してクソダサ日本語フォントになるくらいなら、中国語のままの方がありがたい

    現状でも看板やポスターの類はちゃんと意味の通る内容になってるんだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:29:44

    朱鴛と青衣の会話によく出てくる「長官」という語句
    日本語の意味と違って、「上官」という意味で使ってるから翻訳漏れ感がある

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:29:55

    >>14

    天才児的なものだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:31:25

    >>29

    アンケで出してこい

    ローカライズでおかしい所具体的に知りたいような記入欄あるから

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:32:45

    >>26

    元オチも大概意味不明だろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:37:23

    >>31

    OK出してくる

    アンケ回答前で良かった

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 11:46:31

    あれ火鍋のやつだったのか
    普通にしゃぶしゃぶで出てくるからそういうものなのかと

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 11:48:22

    日本人は漢字読めるだけ街中の広告もなんとなく理解出来てお得っぽい気がする

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:57:19

    >>29

    猫又のイベントで部下二人がオーリーの事を日本語で長官長官呼ぶの違和感すごいもんな

    確かにあの二人からすると自分たちの上司だし言わんとしてるニュアンスは分かるけどさ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 01:54:03

    火鍋自体の歴史はかなり古いが>>1の仕切り鍋方式が出たのは意外と新しかったりする

    (1983年に重慶出身の料理人が政府主催の料理コンペで出したのが始まり)

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 01:57:30

    スターライトナイト…なんか、戦隊モノの名前がカタカナじゃないのすごい違和感あるな

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:34:27

    リンちゃんのTシャツは中国だなぁって思ってたけど向こうの人もなんだこれって思ってたらしいのは笑った
    何なんだあれ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:35:42

    中国でいうかサイバーパンク系の怪しげな暗い街が香港とかの街のイメージなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています