(速報)庵野バース開幕

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:13:20

    仮面ライダーだけサイズが小さい!

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:14:13

    シン・ゴジラ対エヴァみたいな感じで展開すんのかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:14:31
  • 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:14:59

    これを機にシンゴジラみようかは

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:15:22

    そのうちシン・ガンダムとかやりそうな気がしてきたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:15:22

    何をするつもりなんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:15:36

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:15:57

    シン・ゴレンジャーはとりあえず確定でやるだろ多分

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:16:45

    >>1

    しゃーない大地の精霊に力使わせるか

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:16:57

    >>7

    おっと、見てもないし、なんなら始まっても無いのに劣化とかそういう言い方は無しだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:17:06

    シンエヴァだけアニメだけど……どうするの?
    もしかして実写エヴァとかやらないよな?


    というかもうキレイに完結してんのに墓から掘り起こすの?エヴァを?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:17:29

    >>11

    さよならはまた会うためのおまじないだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:18:09

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:18:10

    エヴァ以外借り物やんけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:19:24

    こんな壮大そうなシリーズ庵野に任せて大丈夫?
    失踪しない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:19:43

    皆でゴジラ倒すのか?
    このメンツで何をするんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:19:47

    東宝 東映 円谷 カラーのコラボってだけでやばいと思うんですが

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:21:32

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:21:59

    曲者揃いの制作陣になるのはわかる
    誰が手綱を握るんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:22:01

    スパロボみたいなゲームを作ってくれない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:22:19

    >>18

    お前さっきからなんのアンチなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:22:46

    >>16

    ゴジラ→敵

    仮面ライダー→サイズ足りない

    エヴァ→アニメ


    なぁ、これやっぱり無理がある企画なんじゃ……

    なんというか無理矢理庵のつながりで繋げた感凄い……

    MCUやりたいんだろうけどさ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:24:21

    まだライダーもウルトラマンも詳細すら明らかになってないのに
    こんな風呂敷広げちゃって大丈夫?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:24:28

    MCU的な展開には出来ないというか、やらなさそうな気はするけど…
    庵野が関わった作品のPR中心じゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:25:03

    ストーリー的なクロスオーバーじゃなくてコラボグッズ展開が広がるくらいだと思うけどね
    スマブラと一緒

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:25:30

    MCUはファイギって化け物がいたからなんとかなったのであってそうそう真似出来るもんじゃないのをわかっておられるのだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:25:53

    一応シン・ゴジラとエヴァンゲリオン(当時はまだ未完)でコラボしているね

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:26:32

    >>1

    ライダー1号は脈絡なく助太刀せねばって意思だけで巨大化してウルトラマンに加勢したことがあるからいける

    本当に理由が公式でない巨大化だからあれ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:26:34

    よく分からんけど来年のUSJとかのコラボに使われるんじゃないの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:27:14

    >>7

    比較するもんが違いすぎるだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:29:39

    なんか勝手に作品として展開するって期待膨らませてるけど適当なグッズやら作るってだけでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:30:28

    やるとしたら
    バット星人みたいな等身大の宇宙人にゴジラが操られてそれをウルトラマンとエヴァが足止めしながらライダーがその黒幕の宇宙人倒してゴジラも解放されてハッピーエンド…って感じだろうか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:32:07

    Switchでドッジボールゲームでそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:32:41

    シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースって文字がかっこいいから期待しちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:32:52

    映像作るにしてもコンセプトムービー一本くらいで終わりそう
    漫画か世界観から完全新規ならワンチャンくらいじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:33:07

    勝手に自分の中で映画化確定させてる奴おるの草生える

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:33:51

    まぁ普通に考えてこれで作品作ったりはないだろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:33:55

    >>33

    コンパチ系列とか懐かしいな…

    3DSで出てたので最後か…

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:33:58

    寿命保つのか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:34:24

    そりゃまぁグッズだけでもすごいと言えばすごいコラボなんだろうが
    あくまで庵野さんのライダーやウルトラマンだしちょっと大げさな気もするなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:34:24

    まぁ作品作るとかではないでしょ
    多分コラボグッズ作るぐらいで、良くてストーリー性皆無の短いコラボ映像とかじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:34:53

    ところでこのエヴァって新劇のデザインだよね?

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:37:51

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:38:14

    >>26

    MCUはファイギだけじゃなくてハッピーとかルッソ兄弟とかガン監督とかワイティティみたいにそれぞれの作品に花を持たせる監督陣もいたから成功したわけだし言っちゃ悪いけど現状庵野1人だけじゃ厳しくないか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:39:21

    >>43

    そのはぁ....がなんのため息なんだよ

    金持ちの嫉妬か?俺様を満足させられない日本映画界への失望か?

    最初から期待してないくせに裏切られた顔すんなよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:42:47

    そもそも庵野はああいう路線やるようなタイプじゃないだろう
    商品とか出しても映画なんぞやらんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:42:48

    コラボしますよーって記事見て映画が滑るんだろうなぁってとこまで幻視できるのすごいなー
    未来人かな?

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:43:10

    ベテラン

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:43:27

    >>15

    つまり失踪するまで任せ放題ということでは?

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:43:46

    ロゴのゴジラの目がすごく可愛い件

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:44:57

    >>45

    そもそも映画やります!なんて一言も言ってないのに妄想でここまで叩いてるんだよね

    怖くない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:46:36

    シンフォギアちょっと思い出した

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:47:39

    >>48

    子供が喜ぶならイヤミのモノマネまでこなすゴジラさんはやっぱすげーよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:47:41

    別に映画やるとか書いてなくね?どっかで言われてんの?
    普通にグッズ売ったりイベントやったりってだけなんじゃないの?

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:48:13

    >>51

    仮にMCUのオマージュだとしてそれに噛み付く理由もわからんしな

    映画見てないとしか思えん

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:48:28

    >>50

    かばた君の目で恐怖しかねえ…

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:48:56

    >>53

    もうすぐ芸歴70年のお人だ

    覚悟が違う

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:49:44

    個人的には部分的にもこれの再興してくれるなら嬉しい

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:52:28

    正直庵野にそんな思い入れないんだけどな
    ゴジラもライダーもウルトラマンも好きだが庵野を押し出されてもという
    でもこれでブランドにお金入るならそれが一番なのか

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:55:13

    多分1番めんどくさいファン庵野さん

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:55:48

    >>59

    別に映画の主役が庵野ってわけじゃないし

    監督とキャラクターを別に見て考えた方がよっぽど楽しいぞ

    それによく考えなくてもまだコラボ4作のうち2作しか公開してないし

    ここから楽しみが増えるってもんですわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:56:06

    >>13

    日本アンチか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:58:08

    >>62

    これが一般的なアメコミファンの考え方だから

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:58:58

    >>63

    マジか、知らんかった…

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:59:39

    >>13

    2012年あたりから来たのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:00:55

    >>61

    前面に出してる名前を切り離すってのは触れ方としてあんまりないと思うわよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:06:18

    >>59

    結局、アンタは何が気に入らないの?

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:14:57

    ちなみに仮面ライダーはその気になったらなんか大きくなれるから特にサイズ感を気にする必要はないぞ。エヴァにしてもウルトラマンチックなスーツ作れば実写はいけるでしょ、下手にフルCGとかやると浮きまくるけど。

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:23:41

    >>67

    俺は荒らしてる人とは別人だぞ

    俺個人は『別に庵野個人を押し出されてもなぁ』以外の感想はないしそれだけのレスだよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:26:15

    >>69

    そうか、それはごめんなさい。

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:27:03

    カスにいちいち触れるてやるなよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:32:59

    >>52

    シン・フォギア?

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:46:29

    >>28

    でえじょうぶだ、正義の意志があればロボットだって巨大化できるんだ、改造人間もいける。

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 14:15:38

    俺は好きだしいいと思うけどまだ2作は公開もされていないし庵野繋がりで推されるのに違和感あるのは分かる

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:31:09

    >>66

    前面に出してるのはシンの名を冠する4作品でしょ

    それら全てに関わるのが庵野なだけで先頭は庵野じゃない

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:39:58

    ガンダム「俺は…」

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:40:59

    >>22

    仮面ライダーは昔ウルトラマン並にでかくなったからその気になったらでかくなれる

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:36:49

    でも俺庵野さんが撮ったゴジラ対ウルトラマンは観たいよ……

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:40:18

    >>63

    えっ。そんな馬鹿な!

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:43:07

    >>76

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:47:35

    >>63

    ふざけんな。


    勝手にアメコミファン共通の意見にすんじゃねぇよ。

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:50:09

    スレの流れ見ると

    マジで唐突にMCUがどうのとか邦画は洋画に比べてどうの

    みたいなこと言い出してるヤツがいて草

    >>3のソースにはそんなこと一言も書かれてないのになぁ

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:00:51

    コラボ映画が出るとすれば、X星人・ゼットン星人・ショッカー・ネルフが協力して最悪のキメラを作り上げる...
    こいつらが協力する理由がないな!

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:19:41

    エヴァはともかくゴジラウルトラマン仮面ライダーが同じ世界線くらいはまだありうる
    のかなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:21:48

    >>63

    マジかよ一般的なアメコミファンって日本アンチなのか知らんかったわ

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:23:03

    もう書いてる人居るのかもしれないけどこれってゴジラ対エヴァンゲリオンの延長線なんじゃないの?

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:36:24

    多分そんな深い意味のあるユニバースじゃないだろ、庵野作品展みたいなもんだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:41:53

    >>63

    虎の威を借りなきゃ声も出せない可哀想な狐さんがいますね

    多数派を気取るのは自分の意見がまともに通るものじゃないって自覚があるからか?

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:04:28

    オレ頭悪いから分からねえけどよぉ
    MCUとシン·ジャパン·ヒーローズがコラボする未来って見たくねえか?

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:11:17

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:58:24

    >>89

    見てみたいけどコラボしたらここにいる荒しみたいなのが邦画はこれだからみたいに難癖つけそうだから日本だけで完結しててほしい

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 07:13:43

    今さらだけどシン・って何なんや
    これこそが真の○○やってことなんか?

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 07:22:58

    >>76

    庵野ってガンダム書けるのか?

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 12:40:49

    >>52

    ウルトラマンだけ本家特撮版じゃないんだよなあ

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:47:03

    実際に同じ世界に共存したらどうなるんだろうと妄想

    西暦20XX年、南極への巨大隕石の墜落――通称セカンドインパクト――以降の地球では「怪獣」と呼ばれる巨大生物が不定期に出現するようになった。社会は不安定化しテロや内乱が多発。多数の宗教団体やそれに類似した結社が設立され、その中には大きく伸張するものもあった。怪獣に対抗するために設立された国連所属の特務機関NERV職員ハヤタは怪獣の遺伝子を集め新生物を作りだそうする疑惑がながれる秘密結社を調査中、赤い光球の出現とともに行方不明となる。その数週間後、これまでの怪獣とまったく異なった巨大生物――使徒――が出現。そして同時に光の巨人が降臨した。

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:35:03

    昔ロボットと巨大ヒーローとライダーが協力して自然の脅威を利用する悪の侵略者と戦う面白い漫画があったから信じろ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています