- 1二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:08:12
- 2二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:35:57
俺は何を笑っている⁉︎ってやつ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:48:15
きゃわいい
- 4二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:18:25
いいなと思うんだけど具体例が思いつかん
- 5二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:28:00
ヴァンガードの「おっ、笑ったな?」「バカ言え」とか
- 6二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:47:01
建前←(思考)←本音
- 7二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:15:47
ツンデレの定番だと思うけど、ツンデレ自体が
- 8二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:18:57
- 9二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:56:31
餓狼伝の藤巻はこういうシーンが多かった気がする
あとシーザーツェペリ - 10二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:06:37
アニメが楽しみだ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:09:05
- 12二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:41:08
- 13二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:12:45
- 14二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 20:02:15
スレ画、大好きな父親が家族よりもおもちゃ遊び(ベイブレード)の方を取って家を出てってしまった機能不全家庭で毒祖父に干渉されながら育ったせいで歪んでしまった子だからそれでも普段会えない父が自分に会いに来てくれたってだけでこの表情がでちゃうの味わい深いよね…
- 15二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 20:40:50
ゲームだとSDキャラだから表情わかんないけど絶対顔が緩んだだろみたいな場面あるな
- 16二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 21:53:29
瓦礫の山を登ってきた金田を見て一瞬だけ鉄雄が嬉しそうな顔するところ好き
- 17二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:19:58
平和を願うキャラが戦いが楽しくて笑っちゃうのもすき
- 18二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:41:43
- 19二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:42:39
(カァ……) 喰うんだ
- 20二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:43:23
- 21二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:50:12
- 22二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:58:15
- 23二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:36:22
- 24二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:37:32
ブロッケンが勝った時も何やかんやで喜んでるんだよねコイツ
- 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 00:04:06
- 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 00:15:31
烈火の炎で最後に八竜呼んだ時の崩
キリッとした表情で登場からの烈火を見てクシャッとした表情になるの印象深い
他の面々は一言二言ある中で一人だけ表情の変化での描写というのがまたいい - 27二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 00:42:32
- 28二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 00:53:46
ベイブレードのカイは原作とアニメで結構キャラが違うんだよねアニメは思考が読めないクール系ライバルだけど原作は等身大のグレた少年感が強い(特に初期)
続編のRISINGだと家庭再構築してボロ屋で幸せそうに家族団欒してるスレ画が見れるよ - 29二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 00:55:16
- 30二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 01:05:01
- 31二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 02:21:14
まさかあの後おっとうが真っ当に働いてむしろ生活よくなりましたなんて知らんしな
- 32二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 02:50:11
最初から好意抱いてたかまでは分からんけど個別で最初に力貸してくれたの崩さんだったからね…