- 1二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:44:00
- 2二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:45:14
わかりました
〝Twitter形式〟をやります - 3二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:45:20
しゃあけど鬼龍みたいなキャラが丁寧に質問してたりキー坊みたいな主人公がネットスラング使いこなしたりしてるほうが嫌やわっ!
- 4二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:46:01
キー坊が文面でものんのん言ってるようなもんなんだよね、気にならない?
- 5二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:46:41
- 6二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:48:03
コテハン…アイコン…
- 7二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:49:11
- 8二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:49:39
実際に話す時とほぼ同じ文面なのは無視する
だが「………」を多様したり「はうっ」みたいなことをわざわざ書き込む奴は確実に殺される - 9二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:50:35
LINEやスレ形式なら持ち味を活かして欲しいよねパパ
会話するだけなら台本形式で十分なんだ - 10二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:51:44
ホラーやミステリーだとよく使われるイメージだけどね!(グビッ)正直有名な「窓に!窓に!(クトゥルフ書き文字)」でかなり白けたタイプだからそういう形式自体避けるようにしてるのん…
- 11二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:52:47
しかし…掲示板に書き込んでるキャラの口調なんて想像できないんです
- 12二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:53:40
ぶっちゃけ原作でも文面のはずなのに話し言葉になってるしマイペンライ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:55:08
- 14二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:55:12
オイオイ尊鷹は擬態も得意だしネット強そうだろ
アマゾンも出来るしなっ(ヌッ - 15二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:56:14
しゃあっ タフスレ・形式
- 16二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:57:02
- 17二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:01:21
- 18二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:13:23
誰か来て席を外すみたいな展開でわざわざ「あっ誰か来たみたい」とか書くのは俺には理解不能
- 19二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:14:30
むつみ
流石に擬音や///まで書くのはやめろ - 20二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:03:01
「好きだよ」
「っ……ば、バカ///」
こんなのをLINEでどんな顔して送り合ってるのか教えてくれよ - 21二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:04:35
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:05:04
ウム…
— 2024年04月18日
- 23二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:06:15
窓に!窓に!って書いたあと恐怖の対象をぶちのめしてなんとか対処できたって追記されるタイプに遭遇したのが…俺なんだっ
書く余裕はあるけどちゃんと怖がってたのはわかるけどシュールだったんだ - 24二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:49:30
LINE形式は好きな反面 玉石混交(石多め)なことは否定できないという想いに駆られるら
あとLINE(的なアプリ)やスマホその世界にないだろうがよえーっ って場合もあるんだ - 25二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:37:54
サラッと見れてハッピーハッピーやんケと思う反面よくよく考えるとおお…うん…な衝動に駆られる
- 26二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:40:26
なんか想定されてるスレの雰囲気が一昔以上前な感じがするんだよね
安価とかいつのノリだよえーっ