自分が原作者や権利元企業の社員だった場合

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:48:51

    夢女や俺嫁、腐・カプ厨・百合厨などってどういう存在に感じるんだろうね

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:49:39

    権利元企業の社員だったらお金使ってくれる人が正義って思う
    ただし問題は起こさないでほしいけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:50:09

    人によるおじさん「人による」

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:50:11

    エロ二次は作っても良いけど俺に見せないでくれって原作者はいたはず

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:50:13

    作者『割とどうでも良い!!』
    みたいな人と
    作者『俺の作品がどんな解釈されてんのか気になる!』
    みたいな人に両極端なイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:50:18

    烈火の炎の作者(男)はBL同人誌は読みたいから送って!エロ同人誌は許さん!ってスタンスやったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:50:35

    原作者だったら生み出したキャラクターがリョナられたり酷い犯されかたしてたら傷ついてしまいそうで何も見れなくなりそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:50:53

    その辺潔癖な奴は向いてない

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:51:17

    企業は知らんが個人の創作者レベルならそりゃあ二次創作してもらえるのは嬉しい
    ただ自分の好きな方向性じゃなければモヤモヤはするだろう
    BLに何の興味もない作者が自作に腐女子が群がるのを疎ましく思うとかは普通にあるだろう

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:51:31

    そこまで人が寄り付くくらい人気な作品の原作者だった場合二次創作のこと考えてもしょうがないってなるんじゃないの
    次のネタ考えることに必死でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:51:56

    エロ同人売ってたら原作者が現れて買って行ったりすることもあるので

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:52:06

    原作者のそっくりさんが同人誌即売会に出没したらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:52:25

    声優で「自分のキャラはどんな二次書かれてるか」で求められてる役のニーズ把握してる人はいた
    あと某漫画家はイベントに同人誌買いに来て「作者のコスプレした一般おじさんってことにしてください」とファンに言った話がある

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:52:35

    政治とか宗教とか反社絡みじゃなきゃ好きにして♡♡♡

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:52:44

    >>5

    なんかやけに解像度高い同人誌に驚いたのは藤田和日郎だっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:52:58

    自分が同人上がりの作家も多いだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:53:28

    原作者になれば分かるよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:54:36

    久保帯人のツイート見た限り公式が解釈違いだって暴れなければ大丈夫なんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:56:44

    めっちゃ暴れられない限りオレ(達)の作品にこんなに夢中になってる人いるんだなーとなって嬉しい気持ちが強そう

    ぶっちゃけ暴れられてもその気持ちの方がありそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:58:04

    >>13

    二次のニーズに合わせて演じられるのは嫌だな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:58:20

    普通に「公式が解釈違い」で漫画家やアニメ監督に対して
    開示請求レベルの誹謗中傷する奴もいるからなぁ
    庵野秀明もアニオタの誹謗中傷で自殺しそうになってなかったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:59:39

    作者(自分)が激推してる公式カプより非公式カプのが人気なパターンになったら複雑な気持ちになりそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:04:36

    金稼ぎに関係ないならいいです
    イベント爆破予告とかなら捕まえて爪の間に腹刺したくなる
    昔作った曲が長年シリーズで使われ続けて小銭入る身分レベルの元音楽家でもそのくらい思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:25:08

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:03:52

    企業にはどういうキャラやどういうところが受けてるのかとか参考にされてる
    人気があるCPの絡みを公式で増やすとかはなくても
    グッズでそのCPをペアで出す(もちろん公式でペアになる根拠がある場合)とか逆に第一弾と第二弾で分けて出すとかある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています