- 1二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:37:44
- 2二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:41:23
ゲームもソシャゲもアニメ化が地獄言われてる理由
- 3二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:43:50
サクナヒメはかなり気合入った再構成になってるよね
ゲームは7週やったけどめちゃくちゃ映えるわ - 4二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:47:12
- 5二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:58:41
ゲームのアニメ化で駄目な時ってだいたいゲーム内の要素を無駄に再現しようとしてる時なんだよね
アニメはアニメでプレイヤーが操作するゲームとは必要な要素は全然違うんだ - 6二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:43:16
稲作はタウえもんのアドバイス通りにやればゲームクリアするのに困らん程度の物にはなるぞ
極めようとしたら大変ってだけ - 7二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:11:07
システム的にロックされてる部分が開放されるまで人間が役立たずで口悪いのをそのまま落とし込んだら好きになる前に見るの止めちゃうのしゃーないって思うレベルだからめっちゃ上手くやってる
- 8二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:41:42
- 9二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:42:44
道具でやってるから別物
- 10二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:48:44
- 11二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:50:32
原作と違って水量管理を仲間がやってくれているので稲作は楽になっている
一方、シナリオ上装備無し初期レベルで突き進んでいるので原作よりきついというかおひいさまがそんなの関係ないくらいにクソ強いというか - 12二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:51:38
ゲームの稲作は適当にやっても最低限は収穫出来るからそこまで敷居は高くないよ
めんどうなら人に任せてもいい - 13二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:51:43
そもそも米の収穫から強くなるのに数年から10年スパンはいるのに、まだ1年も経ってなくね?だ
- 14二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:52:13
ゲームシステム部分でゆっくり好感度が上がっていくキャラ達だからね
- 15二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:52:14
サクナヒメはアニメ用のアレンジが上手いイメージあるから1の言うキツイ部分が分からない
- 16二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:53:38
ゲームなら1回以上つまり1年以上は経過してないと倒すのキツい鬼とか倒してるもんなアニメ
- 17二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:56:03
ゲームだと人間側の重要な背景が見れるのが中盤ぐらいからだからな
ゆいと一番口の悪いきんたに至ってはラスダンいけるぐらいになってからだし - 18二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:29:40
アニメでは瞬殺できてたブタ野郎
ゲームでは数年かかってやっとこ倒せる
鹿は油断するとすぐボコられる
あっという間に画面が赤くなる
自分がヘタなのもあるけど… - 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 06:57:14
アニメ最新話見たが思ってた以上にラブコメっぽい事してて驚いた
- 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:52:15
ラブコメつうか鶴の恩返し元ネタならああいう展開しかなくない?
- 21二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:12:50
サクナ様がやたら強くて鬼の脅威を感じないから都に帰りたいサクナ様にとっては切実な問題だけど、人間たちにとっては必死にやる理由もないってのがだいぶデカい気がする
これで鬼も強かったらパニックホラーで足引っ張る奴みたいになってた - 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:06:47
- 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:20:02
- 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:32:37
ゲームだと皆仲良くなって愛着も出た終盤に起きるイベントだからこのオチでも良いんだけど
アニメでやるときんたの印象が悪化するから鶴の恩返しそのままになったみたい
きんたの掘り下げイベントは他にもあって原作だとそっちの方が早く終わるからな…
- 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:11:20
スゲー苦労してそうではある
稲作メインってのに主要キャラの掘り下げ原作通りやったら宇宙人出てきて鶴の恩返しのラブコメ臭いのやるとか意味わかんし
恐らくキャラの愛着が出てそれなりに呑み込める展開なんだろうなとは予想はつくんだがちょっと唐突すぎる
序盤以外シナリオに空きがない故の苦肉の策なんだろうけど - 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:10:34
ちなみにあのUFOはゲームでもマジでなんの前触れもなく出てきた
- 27二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:15:26
ゆいの正体については
・機織りが得意で作中でもサクナに器量よしと明言される
・きんたへ恩返ししたいと話すがきんたには心当たりがない
・機織り中は覗かないでくれと要望(原作だと覗いてしまうのはサクナ
・河童と直接会話できるが理由を話したがらない
・虫や魚が好物で鳥肉は食べたがらない
・一人でいるとき虫を探していたり鳥っぽいポーズを取ってるサブイベントがある
といった伏線がジワジワ張られるから鶴イベントが発生する終盤には大体予想つくんだよね アニメでも最低限の伏線はあったけど
そしてUFOは原作でも同じくらい唐突に出てくるから皆ビックリしてる… - 28二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:18:42
おひいさまにとっても割と重要なイベントでもある
- 29二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:20:05
アニメ見てても人間ろくでもない奴らばっかりだと思ったんだけど、ゲームはもっと酷いのか
- 30二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:22:30
人間どころかサクナヒメ含めて畜生な部分は大分ナーフされてる
- 31二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:25:16
ただし原作だとゲームシステム的な部分で人間勢の協力が実感できるという違いはある
- 32二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:40:26
作った織物に謎の素材が使われてて訊ねてもはぐらかしてたのも追加で
- 33二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:55:59
NieR:Automataはいいぞ
絶望感マシマシよ - 34二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:34:41
今回スポット当たったゆいだってアニメじゃ未遂だったビンタクリーンヒットして泣かせるし
大人組との約束平気ですっぽかしてきんた追いかけ回すし
サクナに対しても「ここで一番偉いから形だけでも敬って言うこと聞いてるだけ(意訳)」とか言っちゃう子だったぞ
- 35二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:56:50
アニメだときんたとゆいちゃんが可愛い