ウマ娘が流行ったのが7年くらい前だったら存在しそうな二次創作

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:34:15

    カゲプロパロ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:35:13

    普通に今よりエロ創作が蔓延る
    もしかしたらテレビに載るような騒動に発展してそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:35:28

    キタサンブラックウマ娘化コラ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:36:14

    ゴルシキタサンサトイモはまだだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:36:59

    今以上にヤンデレ化みたいのはありそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:37:01

    >>2

    ちょうど表現規制で騒ぎになった辺りの時期だから格好の口実にされそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:38:23

    今とは比べ物にならない位有力な新作が犇めいてた頃だし、そもそもヒットしてたかも疑問。

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:39:04

    箱化

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:39:08

    無機物からナマモノっていう変容を無視してたら最初に大ポカして擬人化自体がそこまで流行らなそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:39:27

    ヤンデレ、厨二病は多いだろうな
    あと謎の脱衣

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:39:54

    (なんで現役馬のゴルシがいるの?)

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:40:02

    7年くらい前、つまりウマ娘発表時の出来ですぐにリリースを……?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:40:37

    >>7

    艦これやラ!が強い時と正面衝突するからな

    サイゲだとグラブルが2年目でプリコネ無印を始めたころ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:41:01

    仮面ライダーゴーストの時代なのでパーカーゴーストパラディ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:41:02

    >>12

    そんな前だっけ…そんな前だっけ!?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:42:10

    >>15

    プロジェクト始動が2015とか16ぐらいだったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:43:36

    2015年が7年前…?????

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:43:39

    >>16

    にゃんと、じゃあクイーズスタリオンってウマ娘より早かったのか

    あの発想が出た後に、とかいろいろ恐ろしいこと考えちゃうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:43:55

    >>16

    よく出たもんだなほんと…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:45:19

    >>13

    艦これやラブライブ!だけじゃなくて1で言ってるカゲプロもあるし、最盛期の進撃の巨人やまだ元気だった頃の京アニ作品やガルパン、ちはやふる、キルラキルとかあの時代の競合作品は多いぞ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:47:16

    >>19

    インディーズなら5年10年練られるのは普通だけど大手でそれは珍しいと思う。

    大手で他に思い付くのはRDR2ぐらいか。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:14:09

    >>20

    蛸壺屋の話題が消える手前ぐらいか

    エゲついの描いてそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:27:07

    7年前なら全盛期の艦これと同時期で、その少し後には同じく全盛期のFGOに、さらに少し後には瞬間最大風速時のけもフレとぶつかるから大して話題になってなさそう。

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:28:47

    >>22

    足を○するくらいは平然としただろうな...

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:28:52

    >>23

    けもフレ辺りになると有力なライバルがかなり減ってくる(けもフレがあそこまでの騒動になったのも逃げる界隈が無かったのも大きいだろうし)からそこそこの地位には立てそう。

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:33:29

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:34:20

    7年前って今より楽しいこといっぱいあったなと悲しくなってくる

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:35:25

    ???「ウマ娘はカゲプロのパクり!」

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:37:30

    いろんなキャラを○○風に描いてみようのテンプレのウマ娘版が流行る

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:38:08

    童貞を殺すセーターを着たドトウやフラッシュ辺りのイラストが続投

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:39:13

    >>30

    昨日Wikipediaの強化記事に「童貞を殺す服」の記事が出てきてこの時期の発祥なの初めて知った。

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:39:21

    とりあえずクソコラが量産されるのは分かる

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:41:24

    >>1で思ったけど、普通にカゲプロアニメのOPのウマ娘版手描きパロ見てみたいな

    最後のアザミは多分たづなさんか理事長

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:42:37

    号泣議員パロのチケゾー

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:43:42

    うっそだあ
    プロジェクト発表は三年前でリリースは一年前くらいだろ
    そう言ってくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:44:22

    >>34

    そういやその年だったな。小保方タキオンとかもいそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:49:02

    >>34

    こ゛の゛日゛本゛…゛世゛の゛中゛を゛!゛!゛変゛え゛た゛い゛!゛!゛う゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛ん゛!゛!゛!゛ト゛レ゛ー゛ナ゛ー゛さ゛ん゛に゛わ゛か゛ら゛な゛い゛で゛し゛ょ゛う゛ね゛ぇ゛!゛!゛!゛

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:44:08

    レスリングMADも結構作られてそう
    兄貴死ぬ前だし

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 07:10:03

    二次創作でやりたい放題できる艦これと違ってほとんどできないし当時は今以上に二次創作の多さやコミケでの盛り上がりが覇権とかに近いからマイナーな作品になってそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 12:21:38

    >>39

    二次創作のピークだったもんな。

    史実でもそうだったように「時流に逆らう作品」として余計に存在感が際立った可能性はあるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています