- 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:44:29
- 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:45:36
あるあるワンピやアニメ版カービィがそれだった
- 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:46:09
- 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:46:20
あるある
- 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:47:40
普通に村長もクソ人民でひいたのは俺なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:48:54
- 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:49:53
子供の頃好きだったもの大人になってから見返すと「ガキの頃この作品のこと全然理解せず見てたな.....」ってなるよね
- 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:55:03
- 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:55:13
良いですよね
ムシキング - 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:55:35
子供の頃
ド派手なバトル
俺「うお〜〜〜!!!!」
小難しい話
俺「つまんね…」
今見返す俺
ド派手なバトル
俺「うお〜〜〜!!!!」
物語の真実が語られ伏線が回収される
俺「うお〜〜〜!!!!!!!!」 - 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:56:56
- 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:57:52
鬼滅や呪術を見てるちびっ子も大人になって鬼の悲しい過去や呪術界の闇に気づくのかな……
- 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:58:03
- 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:58:50
仮面ライダーでこれになったことあるし印象に残ってたのがギャグシーンと戦闘シーンだけだったので絶対ガキの頃話理解してなかったわ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:00:09
キラーはまだ若いだろ!
- 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:01:24
- 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:04:51
当時3歳位だったから中学生になって母さんに龍騎ってラストどうなったの?って聞いたら真司死んで蓮が最後の勝者になるよって言われて2人で殺し合ったのか…ってショック受けたけど実際見たらもっとショック受けた
- 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:08:53
- 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:20:35
仮面ライダーとか成長してから振り返るとシナリオすっごい重くてビックリしちゃった……
- 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:22:26
キバとかもキバットの声とかダークネスムーンブレイクカッケーって記憶しかなかったけど改めて見るとドロドロだしな
- 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:29:24
スーパーヒーロータイムはカッコいいアクションでメインターゲットの子供たち
イケメン俳優でお母様方、重めなシナリオでお父上たちを籠絡するファミリー向け作品だからな…
でも靖子にゃんはもう少し加減というものをですね… - 22二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:32:36
大人になってヤバさが分かるカードキャプターさくら
- 23二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:34:26
ママレード・ボーイを知ってる人いる?
- 24二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:38:44
- 25二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:49:45
子供の頃のワンピ見る俺「あ~、悲しい話ねw、悲しい話ねw」
今のワンピ見る俺「ちょっと悲し過ぎりゃ有りゃせんか…」 - 26二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:52:00
今の鬼滅キッズたち将来こうなってそう
正直梅毒とかもよくわかってないで楽しんでるだろ - 27二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:54:31
幼俺「ぎゃはは!このアニメおもしれえ!」
今俺「ぎゃはは!このアニメおもしれえ!」 - 28二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:16:06
右上は酷い目にあって、当然だと思うが‥
- 29二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:27:02
ナージャやめろ
- 30二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:28:19
アニメ「下ネタドーン」
稚児俺「?」
大人俺「あ〜これそういうことだったのか!!」