- 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:25:52
- 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:26:42
- 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:27:42
映画の時はネイヴァー化合わせて精神ズタボロボロだったけど、こっちの時は映画よりは元気そうだったからこういうこと言ってもおかしくないと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:27:58
実際風吹いてなかったらあのまま勝ってたし...
- 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:30:45
- 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:31:35
- 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:33:45
あーまじか、Vシネ見ときゃ良かった
- 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:33:58
NEVER化すると生前の記憶とか人間性が徐々に失われるらしいので…
- 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:34:23
事実だし
- 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:35:16
世界一カッコいい負け惜しみやぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:36:17
ネイヴァーってなんだ、ネヴァーかネクロオーヴァーだわ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:36:39
まあこれは言わせたいセリフありきのシチュエーションだと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:36:45
- 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:37:01
Vシネ観よう!
その上で「結局未来も過去になるんだ!」というアドリブを聞いて絶望してサムズアップで昇天しよう! - 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:37:32
Wの力だけで倒したって考えてるならとんだ思い違いだってことかなと
想いの力が風に乗ったのが転機だったからこそ、想いの結晶にも等しいトリニティを利用して逆転できたのいいよね - 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:42:32
- 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:44:12
克己ちゃん流の強がりだから…
- 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:46:47
うーん、なんかみんなの話聞くと大道克己の元々の性格がジオウのエターナル編らしいな
なんか可愛く見えてきたわ克己ちゃん - 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:48:29
兎にも角にもVシネを見ろ、話はそれからだ
- 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:46:54
ただでさえ精神がおかしくなりはじめてた上に仲間みんな死んで1人は自分がトドメさしてコロして挙句母親は自分じゃなく敵を庇った。って状況で負けても素直に負け認めたくはないだろうし...
- 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:50:34
Vシネエターナルはマジで面白いから見よう
意外とヒロイックだぞ彼は - 22二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:42:05
「過去が消えていくなら、せめて明日が欲しい。だから俺は足掻き続けてるんだよ!」ってセリフが克己ちゃんの全てよね
- 23二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:46:02
- 24二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:51:48
教えてやろう。
サムズアップもアドリブ - 25二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:33:13
これは件のセリフが出た時からずっと言ってるけど「たまたま風が吹いた=風の街で"風向きが変わった"」
ってことだし、そりゃ負けるよなって感じで結構好きな台詞
そんでもってあの逆転は救ってきた者たちに救われる展開だから、>>6の言う通り「風都に倒された」が解釈だわ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:41:00