- 1二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 06:47:10
- 2二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 06:53:32
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 06:54:42
そもそもこれって原作とコミックでそんなに違うんスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 06:54:45
先に出た作品のイメージに固定されるのは仕方ないんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 06:57:05
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:25:19
面白い改変=神
例えどれだけ原作を弄ろうと面白くなるなら全て許されるんや
ふぅん読者って奴は改変するなって言ったり原作そのまま...糞...って言ったり随分身勝手なんだな - 7二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:27:48
面白ければなんでもいいですよ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:30:15
- 9二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:31:32
コミックだと省かれてるモノローグで教え子達を滅茶苦茶女として意識しててキモいとか聞いたのは俺なんだよね
まっ読んだ事ないというかそれがマジなら読んでコミック版のイメージを崩したくないで読んでないからバランスは取れてないんだけどね - 10二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:34:53
普通にコミカライズのアニメ化じゃないんスか?
コミカライズ準拠のアニメ化って最近よく見るのん - 11二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:35:30
エアプだからとおもわれるが
- 12二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:35:59
コミカライズ担当が原作準拠と言ったんだ…だからすまない
- 13二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:37:26
ふうんチー付与みたいなものということか
- 14二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:37:49
肝心の主人公のおっさんが謙虚を通り越してグダグダウザくなってくるレベルだから読んでてキツイのん
- 15二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:39:59
どうにか陰実ルート行って欲しいですね…ガチでね
- 16二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:41:35
ウム…原作が人気だからこそのメディア展開なんだななァ
もうちょっと「原作おもしれーよ」な声があってもいいと思うのに全く見たことないんだよね - 17二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:43:21
一時期嫌になるほど広告見たんスけどあんなのでも効果あったんスね
- 18二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:44:13
アニメ制作会社「コミック版が面白いってことはその原作もめっちゃ面白いってことやん」😁
- 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:07:45
- 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:09:45
ウム…これが若かったりしたらまだ良いがオッサンだから心の声がキツくなるんだなァ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:11:23
面白さの前には不要ッ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:12:42
原作にはないシーンが見られてるからだよねパパ
マネモブがネームドになって活躍したりするしな(ぬっ - 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:14:08
心の声に関してはアニメ化する際にテンポ悪くなるからカットされるって結構あるから結局漫画版みたいになるんじゃないっスか?
- 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:14:57
恐らくお色気シーンを盛って主人公を発情させると思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:20:36
愚弄する奴の定石だ…
実際は読んだこともなくネットの愚弄しやすい風評に便乗する… - 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:27:00
- 27二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:29:06
コミックス準拠にするって事は許可や確認する窓口が増えるって事やん
問題はやねぇ 数合わせのアニメ化でそんな手間かけてる暇は無いって事やん! - 28二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:29:55
天スラですら原作は少しキツイんだ…だから…すまない…
- 29二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:29:56
やれやれ系の時点で見れたもんじゃねーよ
- 30二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:30:25
原作版「ネットミームとくどい心理描写を見せてやるよ」
漫画版「ムフッ、無駄なセリフはカットして絵でシーンごとのカッコ良さを見せるのん」
批判も当然と思われるが…… - 31二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:33:43
web→書籍→漫画なんすけど真ん中飛ばして全部漫画の功績にする蛆虫が多いんスよね
- 32二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:35:08
公式アカウント名が間違えて「おっさん」になってしまってた作品やん元気しとん?
- 33二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:35:32
転スラ、チー付与、そしておっさん剣聖がコミカライズ準拠アニメ化を望まれる…
ある意味漫画が原作だ - 34二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:37:55
- 35二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:40:51
いいやチー付与は第三の道も観たいことになっている
- 36二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:52:45
- 37二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:56:33
そもそもコミックス版からうざいイキリスライムだから原作はもっと酷いんだよね、酷くない?
- 38二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:00:55
- 39二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:10:35
愚弄内容がコピペ過ぎてとても読んでるとは思えないのは俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:25:47
弟子たちに色目を使っているというデマで原作を叩く未読蛆虫…糞
まあ久々に会った弟子の見てほーん綺麗になったやんぐらいは思っとるんやけどなブヘヘ