もしかして旧ブロリーってよくわからない奴なんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:51:47

    本編では普通に残虐なサイヤ人だけど脚本家がこう言っててよくわからなくなったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:53:26

    おそらく素だと普通のサイヤ人なんじゃねえかと思ってんだ

    全ての元凶は「伝説の超サイヤ人」という体質、お前だっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:53:26

    おいおい 黒髪時は"親父ィ…なんだぁ…"って普通の父娘のやりとりしてたでしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:53:44

    >>3

    む、娘って

    ま、まさか……

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:54:57

    >>3

    親父ィの娘ェ!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:56:15

    >>2

    ふうんつまりブロリーが伝説の超サイヤ人では無かったifが新ブロリーということか

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:04:39

    悟空もスーパーサイヤ人化したら性格に影響出てたけどブロリーがスーパーサイヤ人になったのは子供の頃だからね そりゃあもう人格形成にとんでもない影響がでるのさ!

    ブロリーは滅茶苦茶楽しく暴れてるし暴走じゃなくて自分の意思でしっかり殺戮してる悪魔だけどそんな奴が生まれたのはベジータ王の権力欲やサイヤ人の体質のせいなんだよね サイヤ人の負の面が形になった悪魔なんだ 

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:07:21

    超サイヤ人になって暴れ回るブロリーの事羽交締めにして止めれる辺り実力もあるけどブロリーも相当手加減してる思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:08:57

    例の制御装置で抑え続けた反動みたいなのもあったとは思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:10:43

    脚本家の発言であって公式なのかは定かじゃないからゼノバースの本当に化け物だけど制御装置である程度性格が抑えられてたサイヤ人くらいの描写が好きなのはオレなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:12:20

    サイヤ人の本能めちゃくちゃ強いだけで親子としては仲良かったんじゃないスか

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:13:38

    >>10

    この辺の矛盾した性格を両方持ってそうな不安定なバランスが魅力だと思ってるのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:18:11

    ブロリーとパラガスに悲しき過去……

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:18:36

    >>11

    ブロリーに制御装置をとりつけて無理矢理抑制しようとしたのはブロリーが青年になってついに目を潰すくらいの暴力を振るうようになってからだから少なくともブロリーが子供の頃はパラガスも真っ当な親だったと考えられる


    パラガスを傷だらけにしてるブロリーだけどあれでもブロリーにしてはだいぶ抑えてるほうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:21:05

    ほんへに出てくるスーパーサイヤ人はだいたい味方だし何より修行で制御出来るようになっているからね

    ブロリーの場合制御装置によって半ば強引に抑えていたものが解放されたらああなるのも無理ないと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:22:46

    >>14

    ウム…ブロリーが本気を出したら、親父ィがブロリーに敵う訳ないんだなァ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:24:11

    短いながらもかなり良くできたシーンとしてお墨付きを与えている

    力尽きながらもブロリーの手をしっかり握ってるパラガスでございます

    ブロリーのことは最後まで愛してたんだよね 偉くない? 星ごと消滅する間際でもブロリーの手を離さないんだ 絆が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:24:15

    単純に親父ィ…状態と暴走した状態で二重人格みたいになってるんじゃないすかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:28:26

    もしかしてブロリーって強いだけの馬鹿じゃなくて意外としっかりしたキャラ設定なんじゃないっスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:33:04

    >>3

    >>3

    ケール…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:33:42

    パラガスのキャラがかなり良い味出してると思うんだよね 元々は親父としての情は強くて親子関係も築こうとはしたけど結局は復讐心だったりブロリーの力に振り回されて歪すぎる親子関係になったのが生々しいんだ 

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:35:06

    そもそもコイツの覚醒自体赤ん坊の頃に体験した惑星破壊による命の危機がキッカケになった変則的な経緯だからその辺りも人格や精神に影響出てるんじゃねぇかと思ってんだ
    怒りじゃなくて生存本能で無理矢理力引き出したせいでサイヤ人生来の闘争本能が表出してより凶暴的になったんじゃないスかね

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:36:25

    >>22

    深い悲しみっていうのもなんで自分達がこんな目にって赤ん坊の穏やかな心で嘆いたってことなんスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:36:57

    ブロリーです…はい…は制御装置の影響で大人しくなりすぎた感じだし伝説の超サイヤ人形態はパラガスがお手上げするくらいには暴走状態だから
    親父ィ…なんだ?の時しか素が出てないっぽいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:38:55

    深い悲しみと幼少期の覚醒であんな人格になっただけで環境次第では真面目に新ブロみたいになってたんじゃないかと思うのは俺なんだよね 

    ふぅん 天使にも悪魔にもなり得るということか

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:39:04

    制御装置を外れた後でもパラガスが自分を見捨てて逃げようとするまでは危害加えてないんだよね
    逃げようとしたらわざわざ悟空達との戦いの最中にパラガスを殺しに来たしもしかして自分を見捨てて逃げようとしなければ恨みはあれど殺しまではしなかったんじゃないっスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:41:05

    >>25

    もしかしたら悟空のと出来事も成長次第では気にしなかったのかもしれないね

    生い立ちから自分=最強でないと安心できなくなってカカロットはそれを妨げる不安要素になってしまったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:41:08

    >>1

    ブロリーにとってパラガスは自慢の父親ってなんだよ!?って思ったけどブロリーを助けようとした人間ってパラガスだけだしコミュニケーションとれる人物もパラガスだけだからブロリーにとっては大きな存在だったのかもしれないね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:41:28

    ぼ…僕は正直セルとも戦いたくないんですか…勘弁してくださいって言ってた悟飯ちゃんが2になった途端セルジュニアをバラバラにしてヒャハハセル痛めつけるのめちゃくちゃおもろいでェしてたやつの伝説バージョンと考えたら割と分かりやすいんだ
    しかも悟飯ちゃんですらそこそこ年齢重ねて経験積んだうえでアレなんで赤子の時に覚醒したブロリーとかもうなにもかもおしまいなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:45:05

    >>26

    カカロットと出会ったら怒って制御の壁を乗り越えてしまったわけだから本気で怒ったブロリーを制御装置では止められないんだよね


    だからパラガスに対しては本気で怒るほどではなかったと考えられる 制御装置つけられて縛られても本気の怒りは抱かなかったあたりパラガスへの感情はかなり重かったのかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:52:13

    親父がポッドまで移動するシーンはですねぇ…
    一人じゃ地球連中どうにもできないパラガスからしたら何もかも失って敗走するシーンなんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:56:33

    サイヤ人の親子関係自体が地球人のそれとは異なるんだ
    人生の悲哀を感じますね

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:58:08

    悪魔超人みたいなタイプなのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:35:43

    一人用のポッドのシーン…実は笑えないシーンだと聞いています

    ブロリーの唯一の人間性が消えたシーンなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:37:16

    どうしてそんな暴走モードみたいな感じなのにあの陰湿を超えた陰湿な性格になるんだよえーっ!?

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:42:58

    ブロリーとパラガス…聞いたことがあります
    実はめちゃくちゃシリアスなキャラだと

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:46:42

    >>26

    パラガスの最後の命令は”サイヤ人”をこの世から消し去ってしまえ!だからね

    おそらくそれを忠実に実行したのだと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:16:10

    しゃあけど一人用ポッドはもう一つあって行き先もちゃんとセットされてたんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています