- 1二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:45:39
- 2二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:48:20
まさか鶴イベントまで回収するとは思わなかった
ゲームだと細かい前振りが滅茶苦茶あったから驚かなかったけどアニメ勢は結構驚いたのでは - 3二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:48:57
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:49:42
- 5二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:51:08
原作だと小さいのが2機出てくる
- 6二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:51:34
- 7二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:53:17
サクナヒメの世界観は、他に幾つもの世界があって、そこで独自の神話体系が成立してるんよね
今回出てきた虚船はその何処かの世界から渡ってきた何者か - 8二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:55:12
- 9二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:55:47
- 10二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:57:17
ゲームだと早期から武器や農具作ってくれるからプレイヤー的にはありがたい存在だけどアニメはそういうのないからね…
- 11二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:58:36
- 12二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:00:29
- 13二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:04:06
- 14二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:06:22
鍛冶場を作ったぞ
機織り小屋を作ったぞ
改めて見るとヤバい - 15二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:09:07
- 16二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:09:14
原作ゆいはサクナヒメときんた以外は基本薄情
機織り始めるまでは仕事サボる
かいまるはきかずビンタでぶっ叩く
と、なかなかロックな性格してるからなぁ
まあ素性と時代を考えれば、田植えもんとミルテが優し過ぎるぐらいではあるんだが - 17二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:11:29
動物と対話できる異能でゆいからも丸聞こえだからな
あいあい言ってる幼いから甘やかしてるだけで、クレしんのしんのすけみたいな奴よ - 18二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:13:45
- 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:14:20
元動物で人間に食われそうになった過去があってきんたへの恩返しだけが目的って考えると納得ではある
- 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:18:09
アニメでも田螺渡してたし多分かいまるはゆいのこと割と鶴として見てるっぽいんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:19:22
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:22:53
- 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:24:19
見られないのが対価
絆を見せるのが新しい対価
ゲームだと別の対価? - 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:27:29
田右衛門も書物のお陰で知識を得られたから頼もしい感じになってるよね
- 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:29:39
ゲームでプレイしてると自分で遊んでることだから気にならないいや気にはなるんだけど
アニメにされると改めておひいさま働きすぎじゃない?感がやばい - 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:32:28
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:48:01
きんたにあげた時は単純な好意によるものだと思ってたけど
思い返してみると「鳥だけはどうしても無理」って態度が強かったな
そしてきんたは美味そうに食べてたから鶴も自分で食べるために罠外した事に説得力が出た…
- 28二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:51:52
- 29二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:52:57
そういえばアニメ序盤でも魚採ってきてと言ってたな
- 30二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:57:14
- 31二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:59:39
和製UFO部分はゲームでもアニメ同様唐突に出てくるから大体同じリアクションになる
- 32二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:06:57
もう鴨連れてきたけど、これ稲作二年目が始まったら牛連れてきそうだな
- 33二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:19:20
- 34二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:21:08
日本神話ってUFOぽいのわりと出てくるよね
- 35二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:23:15
鴨で雑草を食べさせる
益虫の蜘蛛も構わず食べるから考えなしに出していいものでもない - 36二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:26:03
- 37二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:27:36
鶴の話、回収するかわからんと思ってたのもあるけど、すごくきれいにまとめられてておどろいた
原作だと鶴助けた理由含めて結構アレな感じよね - 38二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:33:01
- 39二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:35:57
とんでもねぇクソガキで草
- 40二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:43:38
鬼相手に無双する神様に〇すって言われるの怖すぎて草
- 41二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:50:15
アニメゆい相手にこのオチは不憫すぎるからアニメはあれでよかったかも…
- 42二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:22:15
アニメは結構良い意味で、細かい所の毒気を抜いてる感じなのね
- 43二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:37:22
きんたはゲームだと擁護難しいけどアニメの方がまだ感情移入できてよかったな
アニメでは手拭いに怒ったのはゆいが無茶して深夜まで作ってた事に対しての相手への配慮にも見えた - 44二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:15:24
クッソ気難しいきんただったから失敗したけど「鍛冶仕事は汗かくから手ぬぐいを作って渡そう」というプレゼント作戦は普通にアリだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:16:34
- 46二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:31:36
サクナ様はいつもエッチですよ
- 47二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:54:45
ゲームは完全にゆいの片思いっぽかったけどアニメでは相思相愛でいいの?
- 48二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:16:43
頑張って人間になったゆいからしたら鶴扱いしてくるかいまるに当たりが強くなるのはしゃーないな…
- 49二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:36:10
- 50二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:37:09
あのUFO、原作側が半分内輪ネタみたいなものだからカットしてもいいとアニメ監督に伝えたら逆に巨大化を提案されたとか…
- 51二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:03:49
サクナとゆいの関係ってネタバレも含むからあんまり言えなけどいろいろといい関係性に落ち着いて結構すき
- 52二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:07:45
しかしロリショタの初々しい恋に尊いしてるとこの時代の無情さにまた胸が痛くなるのぅ
- 53二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:15:58
サクナヒメに詰められた時のきんたの台詞がいちいち重いのが辛い…
- 54二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:51:18
人間たちも成長しておひい様と助け合って行けるようでなにより
- 55二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:58:03
今見た
ゲームの「なんじゃそりゃー!!」ってオチを改変して感動系にしてるのは好感が持てる
きんたが泣きながらゆいちゃんの存在に助けられたことを語るシーンでこっちまで泣いてしまった - 56二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:13:43
きんたがサクナの戦う姿を見るサブイベントをしれっと消化したり
原作で言及されてなかったきんたとゆいが二人旅してた設定を補完したりと相変わらず再構成が上手い - 57二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:15:04
まぁ、ゆいってストーカー気質だから鬱陶しくなるのもわかる
- 58二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:45:47
あれも一応過去作ネタだもんな(アートワークでご丁寧にエスト型フィオ型とまで名付けられてる)
- 59二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:34:02
押しかけ系ヒロインはサツバツ!なこの世界のこの時代の人の世ではちょっと怖い所あるよな…
それでも悪くなかった的な感想は出てくるあたり根は善良よ - 60二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:42:52
カムヒツキ様、人の子らと呼び掛けていたけど、ゆいのことに気付かなかったんだろうか
- 61二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:49:28
器量の良い娘だから金持ちに貰われて幸せになれるという世界観が色々と隔世の感がある
- 62二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 06:53:55
ゲームでのオチ込みでも
・女の子として意識してる
・幸せになってほしい
・無理すると怒る
・自主的に簪作ってる
アニメのきんたはゆいに惚れてるとは思ってる - 63二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 07:36:09
エイリアンが人類に手を加えた結果、人類が今の形に進化しました
という説はポピュラーで、他だと『エイリアンvsプレデター』で
採用されているぐらいだから円盤がふよふよ浮いていても仕方がない。 - 64二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:22:49
二つのUFOってうつろ舟が元ネタなのかな
- 65二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:26:35
サクナ様ってママやろ
- 66二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:44:26
最初は良いかもって思ったが、展開早すぎるわキャラは大分マイルドだわで原作の良さかなり削がれてるなぁ
- 67二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 12:00:29
盛るのは良いが原作の描写改変はクソ
- 68二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:42:57
- 69二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:31:09
原作履修勢は不満かもしれんが、未修勢が多いアニメだとどうしてもね…
- 70二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:44:06
ゲームでの各々の毒気が薄まっていく感じはやってこそってところもあるからねぇ
- 71二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:49:01
- 72二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:51:57
きんたの好感度上げはゲームでは何度も行われて、ゆいの正体イベントも終盤だからな(それぐらいきんたの扱いが難しいとも言える)
ゲームのオチをそのまま持ってくると初見がきんたの好感度ダダ下がりになってしまう
でもエンディング的にこの2人の距離感がこの調子でいいのかという不安はある - 73二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:53:26
原作通りにすると
視聴者「おい、なんでニート組は水量の調整すらしねぇんだよ!?」
原作者「ゲームの設定通りです……」
で、しょうもないことで荒れるという…… - 74二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:17:45
後日談が正史なのか分からないけど
エンディング後に帰るメンバーは
少なくとも数年間はヒノエ島で
暮らしていたし以外と関係性については
大丈夫かもしれない