もしかして昔の世代の600族は

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:27:01

    もう種族値が足りない時代が来てるんじゃないスか?
    500後半を無駄なく振り分けてるようなポケモンが多すぎるし準伝なんて特性で盛って実質630くらいはあるでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:27:40

    それはマンダのことを⋯

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:27:51

    ウム…バンギラスとかもC95から45くらい削ってほかのステータスに割り振って欲しいんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:29:10

    俺はどうすれば使用率上がるのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:29:12

    足りないのは強特性ッスね
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:30:23

    >>5

    ウム…カイリューなんて種族値だけ見たら無駄の極みなんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:30:36

    >>3

    バンギラスは範囲が広いからまだ特殊で奇襲のしようもあると思ってるんだ

    本当にCが無駄なのはメタグロス、お前だっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:30:59

    ガブリアスのCを50削ってASに20:30で振り分けるヤンケシバクヤンケ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:31:22

    >>3

    黙れ実質特防二倍のポケッ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:31:49

    スレ画に足りないのは技と特性っスね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:32:21

    両刀…聞いたことがあります
    名前はカッコ良いし強そうだが努力値の仕様上今の環境では中途半端を超えた中途半端になると

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:32:34

    ガブリアスのcが美しかった理由は当時大文字で役割破壊出来る最低限のcだからだと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:33:08

    それはドラパルトやブリジュラスのことを…

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:34:39

    >>4

    エスパータイプであることに意味が見出せば救えるロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:35:06

    >>8

    さすがにA150はダメだろ Sは135より低いし別にいいと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:36:48

    >>15

    しかしパオジアンのAは特化すれば170オーバーなんです

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:37:21

    サメ肌は昔は強特性って言われてたのになぁ
    お前は成長しないのか 今のポケモンの強特性ぶっとびすぎなんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:37:57

    両刀ができるということはつまりその分耐久が削られているということ
    過去の例から見ても両刀を活かすには環境基準で速いと言えるくらいのSが必要なんだ
    パルデアでは先制技も持たないS100じゃ全然足りないんだよね、怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:39:08

    そろそろAかCが0のポケモン出てきそうだと思ってるのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:39:44

    マルスケデブも特性が強いからね
    仕方ないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:39:51

    >>7

    今世代ではまだ見たことないけど過去世代でスカーフまいてランドにれいビしてくるやつとか頭抱えてたんだよね

    しかも裏のナットも文字で焼ける…!

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:40:41

    正直ガブに竜舞渡しても良いと思ってんすがね

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:41:09

    バンギが活躍出来るのはどんな環境か教えてくれよ
    テラスタル環境とは致命的に噛み合ってなかったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:42:27

    カイリューバンギは特性考慮したら実質的な種族値が約800とか約660なのん

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:42:54

    レギュHは強い悪と格闘が減った分使用機会が増えるんじゃないスか?
    ま、環境トップになるだろうブリジュラスには圧倒的不利だからバランスはとれてないんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:43:42

    >>23

    五世代…

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:44:58

    インフレしまくった今ならマルスケ強化しても許されるよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:45:23

    >>23

    天候が天下を取ってる環境…

    それはそうとしてバンギはトップには立てないけど活躍はずっとしてると思うのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:46:48

    バンギは砂嵐永続でいいんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:47:00

    バンギ=いうほど硬くない
    全身弱点なんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:47:42

    ガブとバンギはそこそこ使用率はあるんだよね
    グロスお前はなんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:48:28

    >>29

    そ れ

    天候永続はダメだろ(ガッ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:48:28

    登場時から微妙なヌメルゴンはどうすればいいのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:49:32

    >>27

    HP無制限でも大丈夫だと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:49:34

    >>33

    おいおいヒスイの姿になって一時期は普通に強きものだったでしょうが

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:49:45

    マルスケデブはですねえ…初代ポケ出身なだけあって技範囲が広いんですよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:50:05

    >>35

    それは別物なのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:51:23

    >>33

    じこさいせいとめいそうアシパの獲得…

    それくらいやったら環境に食い込めると思うのんBが薄い弱点はそのままで壊れるわけでもないしなっ(ヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:52:13

    >>37

    原種だと多分無理です

    特殊は高いが物理は並よりちょい硬いくらいだし高速再生技もないし火力もありませんしトリッキーなことも出来るようで出来ませんから

    技範囲はあるんやけどドラゴン単体は厳しいのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:52:28

    バンギは適当にチョッキ着せとけばカミだの赤月だのの環境特殊アタッカーにも普通に有利取れますからね
    あいつ特殊で等倍以下だとホントに硬すぎるのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:53:10

    >>33

    原種ヌメルゴンは再生技があれば結構やれそうだと思ってるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:55:04

    >>36

    マルスケデブの技はですねぇ

    ご覧の通りで初代の特有の技範囲とかあんまり関係ないんですよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:57:15

    誰にも触れてもらえないサザンドラに悲しき現在…

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:58:47

    >>43

    弱くはないけどSが微妙すぎるんだ デフレ環境なら大暴れするあたりに悲しみを感じますね

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:59:02

    >>43

    まてよSVでも最初期環境ではそこそこ使われてたんだぜ

    まっテラスタルの立ち回りが浸透してきた辺りから一気に廃れたからバランスは取れてないんだけどねっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:00:03

    >>43

    サザンドラくん剣盾でもSVでも環境初期はイキイキしてるよね 環境初期はね

    弱いものいじめをさせたらピカイチなんだよねすごくない

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:00:09

    >>30

    全身弱点ってことは弱保が発動しやすいってことやん

    ダイマックス開始だGOーー!

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:00:56

    >>43

    雑魚専みたいな立ち位置でちょっと笑っちゃうんスよね

    仕方ないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:03:22

    >>43

    お前は種族値高めの特殊アタッカー……ただそれだけだ

    本当にそれだけなんだよね酷くない?

    サザンのみの強みとか戦法とか何もないんだ無個性が深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:07:26

    >>49

    ふうん来世は個性が宿ることを期待して屋上からのワンチャンダイブということか

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:08:40

    >>12

    ナットも焼けるしな ヌッ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:09:33

    >>19

    0は無理です、メインターゲットの子供が使いこなせませんから

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:10:53

    >>50

    そしてサザンドラは転生した

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:14:58

    >>28

    ウム…砂嵐でテラパゴスルナアーラルギアに強いし特殊耐久の高さで黒バドミライドンに強いんだなァ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:15:44

    ガブは砂永続になると回避ガブが墓から蘇ると考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:18:25

    >>52

    覚えられる技を制限すれば解決ヤンケシバクヤンケ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:55:12

    >>43

    サザンは浮遊テラス弱い者いじめ性能にサポート技備えと600族でも普通に強い方と思われる

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:10:30

    >>57

    欺瞞だ

    強い方ってのは間違いなく過大評価なんだよね

    原種ヌメやジャラランガよりはマシってだけなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:28:41

    600族に限らず3世代までの攻撃特殊がタイプごとに別れてた時代のポケモンは一新してほしいのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています