ディープやオルフェみたいなのが再来したとして

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:51:58

    凱旋門賞勝てるだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:52:14

    陣営次第

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:52:52

    凱旋門に行かせないで欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:52:56

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:53:02

    陣営がしっかりしててかつラビットを連れていけば
    エルコンローテならなおよし
    地力だけならその2頭は充分届いてた

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:53:59

    >>5

    ハーツクライローテじゃダメですか.......。

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:54:21

    あんなクソ馬場走らせるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:56:26

    有力馬に凱旋門行かせるくらいならBCターフ行くってノーザンFが方針転換して欲しいな
    凱旋門はトルカータータッソがアダイヤーやタルナワに勝てるくらいなんだから中堅馬のワンチャン狙いで良い

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:58:37

    凱旋門ってダート馬走らせたら勝てるんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 17:59:13

    >>9

    スピードが足りない

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:00:47

    >>9

    逆にBCクラシックは芝馬走らせた方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:01:52

    マジでナカヤマとオルフェとか言う罪
    エルコンはモンジューデイラミいやーきつかったっす

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:02:28

    凱旋門賞はまくるより逃げる方が勝てそうじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:02:37

    向こうにトレヴみたいな凱旋門つよつよ馬がいないことも必要じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:02:47

    >>12

    晴れても雨が降っても化け物が飛んでくるの怖いなあの凱旋門賞……

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:03:52

    ディープに関してはハーツクライについてくついてくするのがベストな気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:05:25

    ソレミアの時に勝てなかったのだいぶやらかしてる
    オルフェとフェスタの世代が逆だったらなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:06:03

    >>16

    凱旋門賞って基本的にスローだからディープは溜めるだけ溜めてフォルスストレートで仕掛けるのが正解だったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:07:01

    ディープに関しては始まった時点で終わってたし…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:07:10

    そう考えるとマジで勿体ないことしてんだなあの金色バカ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:07:19

    >>19

    とにかく体調整えないとな

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:07:33

    フォワ賞なりで叩かないと話しならないから専用のローテ組んで欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:07:44

    馬場的に日本馬は基本キツいのがなぁ
    案外日本じゃたいしたことなかったやつが適性あって勝つかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:09:08

    キングジョージ→フォワ賞がいいんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:10:33

    >>22

    日本のゆるゆるローテに慣れた馬にフォワ賞から凱旋門って短いんじゃないか

    まあ今までフォワ賞からで結果出てるから根拠の無い推測だけど

    フォワ賞より前に欧州慣れさせられるようなレースないかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:11:44

    >>25

    それこそ上で何度か出てるキングジョージⅥ世&クイーンエリザベスステークス

    クソデカ坂&欧州芝&欧州のレーススタイル

    全部揃ってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:12:35

    行くか…札幌記念→フォワ賞→凱旋門…!
    まあ春GⅠはほぼ休みになるけど…

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:12:44

    >>26

    でたなおにぎり2400m

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:13:05

    >>27

    それやるなら3歳牝馬だな

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:14:01

    >>29

    阪神JF→桜花賞→ダービー→ヴィルメイユ賞→凱旋門賞

    ヨシッ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:14:11

    >>9

    99.9%勝てんと思うが1回くらい誰か試してほしい

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:14:31

    高低差10mはアホ

    >>28

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:15:05

    国内春休んで夏から始動じゃないと丸一年稼働になるんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:15:28

    >>32

    高低差10mはパリロンシャン

    アスコットは最大22mだ

    そしてエプソムが40mを上がって下る

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:15:36

    >>30

    ウワーッ!牝馬なのにダービー走ってる!!

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:15:37

    >>34

    あそっか

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:16:12

    >>35

    お前の前例があるからセーフ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:16:52

    ドバイシーマクラシック→キングジョージ→凱旋門賞
    もしかしてハーツクライローテって理に適ってるのでは......?

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:17:24

    エプソムとかいう丘に柵置いただけのドッグラン

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:07:07

    馬場状態と出走する馬次第だろう
    ルドルフが欧州に行こうとした年はダンブレ
    キタサンが断念してダイヤが行った年はエネイブル

    欧州最高クラスにアウェーで勝つのは
    三冠馬でもキツイぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:08:18

    >>18

    クソハイペースで後ろの奴ら圏並み沈んだしあれで良かったとも思うがね…

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:09:46

    スーパークリークとメジロマックイーンを行かせてみたかったって言われてたね
    89キャロルハウス 90ソーマレズ 91スワーヴダンサー 92スボティカ 93アーバンシー
    91以外はチャンスありそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:10:35

    ディープのように能力だけなら海外の強豪とやり合えても結局馬場に対する適応具合が一番の問題じゃないですかね

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:11:36

    >>41

    なんのレースの話をしてんだ?先行全滅だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:13:12

    プボあたりのトップではないが優秀な中堅クラスがかっさらって呪いを解き放ってほしい。そうしたら無理して目指さんやろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:13:28

    >>44

    わり頭おかしくなってた

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:14:25

    >>43

    まあレイルリンクは地味にロンシャン無敗とかいう

    マツリダゴッホですら苦笑いなやつだしね

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:15:01

    >>25

    愛チャンピオンSとかインターナショナルSが良いんじゃないかね

    このローテで勝った馬がちょくちょく居る印象

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:16:06

    あのレース何気に6歳牝馬が2着に食い込んできてるのも好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:17:05

    オペラオーって5歳時の宝塚次第では海外挑戦も考えるって方向だったらしいけど、その中で宝塚勝って海外挑戦しなかったドトウ陣営って叩かれんかったの?

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:18:38

    能力だけならやり合えそうな馬はわりといるけど馬場に対応できるかが厳しいよなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:19:48

    >>12

    なんで、この話の時、いつもワークフォース甘く見られるんだろうな

    未だに英ダービーレコードで七馬身差圧勝と、全盛期短いだけで三歳時は間違いなく最高スペックの一頭なのに

    ソレミアどころか坂きついとこだとモンジューとかよりホントは怖いんだが

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:20:47

    >>49

    プライドさんはあの年G1で一度もハリケーンランに先着を許してないという

    ノーマークな割に普通に格上だったから困る

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:21:12

    >>50

    ノーザンとレイズアネイティブで

    向いてないって見られてたからなんも言われなかったとかかね?でも血統の話はよく分からんしそこら辺は調べても出てこなそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:21:15

    三冠とれなくても凱旋門取れたら英雄になれる?

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:21:37

    >>55

    おうよろしく

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:22:39

    >>50

    当時はオペラオーを負かすことに必死すぎて

    奴の海外遠征とかどうでもええわ状態だったから

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:23:32

    >>57

    まじ!?

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:23:51

    >>55

    おうプボ頑張れ

    勇者になれるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:23:52

    諸々のリスク(主に金)でやりたがる陣営出てこなさそうだが
    半年ぐらい掛けてしっかりと馬場や環境に馴染ませて臨むのを徹底すれば一度くらいは勝てそうな気がする

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:23:58

    >>46

    ええんやで

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:24:28

    >>60

    それやったのがエルコンや

    なおモンジューデイラミ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:24:47

    本当に勝ちたいなら適性がある子をディアドラやエルみたいに向こうで長期遠征させた方がいいと思うけど…

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:24:59

    アニメでも思ったけどモンジュー倒したスペちゃんって地味にすごい?

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:25:13

    >>12

    中山の後の蛯名のインタビュークッソ悔しそうやったな印象に残ってるわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:25:39

    日本の遠征が辛いように日本に遠征するのも辛いから…

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:25:54

    >>64

    すごいっちゃすごいけどモンジューが勝手に死んだ節あるからね

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:25:57

    >>64

    あんまし...

    検疫やらなんやらで時間なかったし

    モンジュー自体4着で他の馬も先着してるので...

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:26:05

    >>62

    勝ち馬は…2頭いた!って言われるくらい激走したんやっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:26:49

    >>62

    エルの時はまぁ相手が更に一枚上手だったなって

    ただその後ってそういう事やってないから日本陣営があわよくば凱旋門賞取れたら良いなぁぐらいの気概でやってる印象あるんだ…

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:27:40

    >>64

    モンジュー四着なのがなぁ

    まぁ、外のメンツも強いし、凄いんだか

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:28:08

    割とマジでナカヤマがめっちゃ走れたの気になる
    それっぽい理由あんまり分からん

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:28:39

    >>50

    凱旋門でエルコン敗北からのJCでスペが凱旋門勝ち馬相手に日本総大将やったから、凱旋門なんてすぐ勝てると世論が勘違いしたのかもな。なおまだ勝てん模様。

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:29:17

    後1年後くらいにプボとf4現役ならワンチャン凱旋門行きそうじゃね?才能衰えてなきゃの話だけど。

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:29:36

    >>72

    調教しっかり出来たから?

    ステゴ産でも特に気性ひどいらしいし、全盛期が短かったからとしか

    宝塚だって買えねえもん

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:29:51

    >>73

    モンジューがJC勝つぐらい日本馬が凱旋門賞勝つのは難しいんだろうね

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:30:08

    >>74

    エフフォーリアの体質じゃフィエールマンして終わりでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:30:37

    F4は今年は国内に残るけど来年まで現役最強なら行くんじゃない?
    あとプボ~は今年も行くのかどうか

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:31:03

    >>74

    かなり厳しそう

    ボンドも今が全盛期感あるし

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:31:32

    やっぱり時間かけてしっかり向こうの馬場に慣らすのが必要だね

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:32:14

    ボンドは宝塚までは国内に残るらしいのでそれ次第かな?
    でも春天2着からフランス行く陣営なんでよくわかんね

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:33:06

    ボンドの陣営そんな金使い良いんか

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:33:42

    >>73

    いや、ナカヤマの所為だろ

    それ以前でも、jcは凱旋門賞馬の最高順位3着だったはず

    国内無双でもないのに、ハナ差決着だったから、いけるか?って感じになったのは

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:34:26

    コントレイル持ってるのノースヒルズやぞ?
    去年からして春天2着からフランス遠征という謎遠征やし
    あとプボは良い感じに稼いでるので

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:35:34

    まなナカヤマの年からやたらめったら凱旋門に行くようになったのはそうである

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:36:34

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:37:16

    ナカヤマフェスタで噛み合えばゴリ押しできそう感が出たのはわかる
    ディープやオルフェみたいな最強ホース送り込んだり
    ローテや調教とか戦略より力押しが目立つのはある

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:37:22

    >>84

    見返してみるとダービーも5着には持って来てるという

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:37:25

    クロノジェネシスはよくわからんかったな
    なんで直前まで残った?

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:37:48

    >>73

    なるほど、確かになんかそれっぽい感じもするわ。今となってみれば、もしオルフェーヴルに池添が乗っていたらに並ぶ凱旋門賞IFだった気がするわオペとドドウって。

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:38:15

    >>89

    有馬優先だから負担出ないようにしたかったんじゃね

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:38:47

    現役馬で強い奴送り込めばいつか行けるやろぐらいの甘い見通しはしてそう

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:39:39

    >>92

    まあ国外レースに力入れん限りはそうなるわな…

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:42:01

    >>90

    無理ってのはなんとなく分かるけども今ほど悔いが残らないかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:45:02

    取り敢えず府中以外の中距離だと良馬場でも沈むようなやつはマイラー気味な馬だから連れていくな。今思えばジャスタウェイ走らせたの中々に狂ってるだろ。

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:45:42

    凱旋門賞やキングジョージⅥ世&クイーンエリザベスステークス勝ちに行くなら国内のレース捨てる必要あるよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:46:43

    >>95

    世界一レーティングだから行かせたんだろ

    その判断がアホだけど

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:47:00

    >>95

    あれゴルシの帯同馬だし…

    距離があってないのはそう

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:47:51

    あれのついてはハーツクライが帯同馬つれてかなくて失敗したのでっていうのもあるとかなんとか

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:51:52

    >>95

    上で書かれてる愛チャンピオンSの出走取消したのもマジで悪手だったと思う あれ出て勝てば年度代表取れてた


    あと肝心の凱旋門賞も前が壁だ!で脚が余ってた説すらあるからガチで悔やまれる

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:53:48

    >>95

    凱旋門賞の前日にはマイルレースも開催されるんだよなG2だけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:54:31

    >>100

    あの時ジャスタウェイが勝てる欧州レースはあれしかなかったしな

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:02:42

    難易度の割に凱旋門行く理由があんまりない感じが…

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:45:24

    産駒が欧州向けにも売れるようになる
    凱旋門賞を勝った馬・陣営という最高峰の名誉
    十分でしょ
    理由が無かったらあんなに遠征してないよ
    憧れは止められねぇんだ

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 06:39:54

    ジョッキーの対談動画で言ってたけど欧州の自然の土地を活かした競技場は排水弱いから馬場グッズグズで馬が途中でやる気無くしたりするらしいね。日本や香港みたいな人工競馬場(排水◎)と天然競馬場(排水×)では同じ重馬場でも重さ違うとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています