ヒットしたコンテンツの外伝漫画が量産される流れって

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:46:51

    10年位前まではあった気がするけど今はほぼ見なくなったよね?
    やるとしても何本も同時に走らせずに1本の外伝に集中するか
    どれだけ巨大コンテンツでも同時並行の外伝は多くて2本(+4コマ1本)程度に絞ってる感じ
    昔のような数うちゃ当たる的量産より選択と集中をした方がいいって業界側が気付いたのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:50:25

    同じ雑誌内で本編1+スピンオフ4本やってるメイドラゴンの話する?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:51:34

    一発ネタみたいな独身マミさんの漫画が未だに続いてるという事実

    それはそうとスピンオフを多く出すのは今でもあるな、近年だとチャンピオンの入間くんとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:52:52

    Fateは未だに多い

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:54:07

    知ってる外伝多い奴ははたらく細胞とゴブスレだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:56:50

    転スラがスピンオフいっぱいある

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:57:00

    >>3

    週刊少年入間くん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:57:36

    ガンダムは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:58:20

    グリッドマンも4つくらい同時連載してた記憶が

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:01:15

    ソシャゲが昔(艦これ全盛期等)ほどコミカライズの数を増やさなくなった傾向は感じる
    ブルアカとか昔の感覚なら絶対ブルアカ単独漫画誌出してた

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:08:21

    なろうのコミカライズ量産で描く人が残ってなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:17:47

    バキが今4作やってるな(ゆうえんち、異世界烈海王、ガイアとシコルスキー、柴千春)

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:25:01

    昔より減ったってのは勿論あるんだろうけど今でも外伝多い作品はあるよね
    ラノベでもifルートみたいなのやったりとか

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:26:47

    カイジとかも外伝が受けよかったりするし安易に見えるスピンオフも一概に質が低いわけじゃないからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:27:11

    >>12

    昔は花山くらいしかなかったのに増えたね

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:29:23

    >>14

    金田一も犯人の事件簿、明智警視、高遠少年どれも評判良かったしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:30:56

    転スラはめっちゃスピンオフ多いな

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:31:43

    ぼざろとか一昔前なら3~4作くらい出てそう
    今んとこアル中外伝だけだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:39:43

    >>18

    きららってそんなスピンオフ出さないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:48:06

    >>14

    何ならアカギは天より長かったしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:51:27

    >>19

    そもそもきららで別の漫画家が外伝描くのは史上初じゃないっけ?

    けいおん外伝シリーズは全部かきふらい先生直筆だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:54:39

    >>8

    ダムAは元々ORIGINのための雑誌でORIGIN完結と同時に休刊でもおかしくなかったのによくぞ生きてるなって感じる

    Zのリブート漫画が滑って唯一のSSRだったジョニ帰が終わってしまったのに編集者募集かけててしぶとい

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:58:37

    ジャンプ作品って大ヒット作品でも意外とそういうの無いよな
    現行連載陣だと学ピ(ワンピ)、ヴィジランテ(ヒロアカ)くらいか?
    スラダンとか幽白すら無かった気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:00:13

    >>23

    ワンピはいろいろスピンオフやってたけど大体短期間で終わる

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:00:46

    外伝ノベル含め軽率に外伝を出していくのって主に角川の手癖だと思うんだよな
    普通ならコミカライズされないような中小コンテンツでも角川ならとりあえず本編をコミカライズしてついでに外伝も付ける

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:02:44

    >>16

    一泊二日小旅行......

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:03:50

    ジャンプラで怪獣8号が外伝2作やってたよね

    ジャンプ漫画は学パロとかはやったりするけど継続させないというか、単行本1冊出すだけみたいなのが多いイメージ
    ノベライズとかも含めて

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:06:19

    角川のイメージは何となくわかるわ
    涼宮ハルヒとかめちゃくちゃ出てたよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:08:09

    漫画はまだでてるけどゲームは出なくなったよね
    ソシャゲ出して終わりって感じ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:10:05

    まどマギやソシャゲみたいないわゆるアニオタ向け作品のスピンオフが減って
    少年漫画みたいなアニオタ向けじゃない作品のスピンオフが増えた気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:14:37

    アイマスがまだ多い

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:20:05

    週刊はたらく細胞や月刊転スラになってる雑誌もあるから…

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:23:42

    はたらく細胞マジで多かったな
    細胞が種類多いからいくらでも作りやすい題材ではあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:27:15

    >>33

    細胞の種類だけでなくその宿主の違いでもバリエーションが出るもんね(はたらく細胞BLACK)

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:28:04

    まどマギ大量のスピンオフ出てたけど全部微妙だったな…
    マミさんと杏子の過去編のやつだけ面白かった

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:58:39

    >>31

    今動いてるのはデレのU149とシャニのコヒライ、ジムシャニか

    学マスのやつも始まるし確かにまだまだ多いな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:26:21

    >>35

    でもまどマギスピンオフはあfろ先生発掘という偉大な功績があるし…

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:43:05

    聖闘士星矢がチャンピオン系列でやたら出てる

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:15:05

    まだアニメ化もされてないやんちゃギャルの安城さんにスピンオフが2本もあってびっくりした

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:26:56

    というか昔は人気になったラノベやアニメコンテンツのスピンオフが多かった印象

    今はむしろ漫画のスピンオフが増えた印象

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:27:01

    >>31

    >>36

    U149はもうすぐ終わってデレの漫画はゲーム内のしんげき含めゼロになるし

    765全盛期やデレ全盛期と比べるとこれでも数が減った方なんだ

    昔は誰も知らないような物や黒歴史と言われる物までアイマスの漫画は沢山出てた

    デレアニの時にはデレだけで(しんげき含め)4つか5つ同時に連載していて

    同時期に765もまなマスやゲッサンミリ等が連載中だったから2事務所だけで最低でも8つの漫画を同時連載してたはず

    それと連載漫画とは別で公式アンソロジーコミックも昔は定期的に出してたのに止めちゃった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています