今実装されたら色々と変わってそうなウマ娘ステークス

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:41:15

    マックちゃんは面白お嬢様というよりインテリヤクザお嬢様になってそう
    あと中等部じゃなくて高等部

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:42:58

    時期がずれただけでクソガキとイケメンだいぶ派生しそうなやつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:45:21

    >>1

    最初期は悪役令嬢っぽかったのが色々丸くなって今に至ってるし、それはないと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:46:15

    ドットさんが先にバズってたら食いしん坊キャラには100%なってた

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:48:48

    >>3

    そもそも893要素はいろいろ誤解やらの末に一部のファンが勝手に見出したものだしね

    本当に荒かったドリームジャーニーとは違う

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:55:49

    >>3

    というか悪役令嬢キャラだった初期すら根の善良な部分を隠しきれてなかったので

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:58:47

    マックの元ネタは大柄だったと聞くしきっとタイキシャトルを超える恵体で出てきたに違いない
    そうに違いない

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:59:08

    初期に登場したキャラは大体変わってそう
    二次元コンテンツにありがちな属性揃えました的なキャラ付けからもっと複雑なやつに

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:00:47

    >>7

    どっちかと言うと近いのはシンボリクリスエスかな?

    名家の天皇賞連覇した現役最強繋がりで

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:02:17

    マックイーンとキタサンブラックは間違いなく背丈をデカくされてたと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:04:15

    ドトウシナリオは今実装されてたら多分タイキ+4人の左耳飾りのウマ娘+謎の猫が出てたと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:04:33

    >>4

    食いしん坊だと他と被るから

    一番前に出るのはやっぱりムツゴロウ的な側面だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:07:28

    グラスは大食いキャラがアニメの後付けではなくて最初から大食いキャラになってそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:07:54

    ラ イ オ ン


    この時期にウマ娘化してたらSNSのトレンド埋めるし、何なら岡部くん。にもインタビューやってそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:09:54

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:10:13

    >>13

    大和撫子ではなく、アメリカンな大食い要素強くなってそうだな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:16:01

    >>15

    そもそも「生徒会という組織が存在する」って台詞程度に匂わせがあるパターンとか


    そこにテイオーが「ボクの憧れはカイチョーなんだ!」って台詞言うだけでもシンボリルドルフの匂わせになるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:16:41

    オペラオーが気を抜くとラクダを思わせるゆる顔を晒すキャラになってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:19:03

    >>17

    まあ自分もこんな感じな気がする

    トレセンの委員会活動の全貌も未だ明らかになってないし

    ………史実要素加味すると下手するとジョーダンが生徒会長の可能性もあるのよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:20:29

    ゴルシと絡むポジがマックイーンからグラスになってそうだな
    うまゆる~3期にかけて既にそんな感じだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:21:33

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:24:02

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:34:26

    マックが体格良かったって言っても結局ライアンより小柄だからよくてライアンくらいじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:36:53

    >>23

    確かにライアンが163cm、パーマーが160cmだから確かに160cm代前半くらいかねえ

    これでも女性としては大きいし

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:19:54

    まぁマックの身体って筋肉で誤魔化されてるだけで小さいらしいし…

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:21:56

    高等部は有り得そうだな
    身長は今の時点で平均くらいだし特に変わらなそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:23:58

    >>1

    インテリヤクザはむしろマックと仲が良いあのお友達さんの性格になってそうだな......

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:26:46

    心優しい内気眼鏡っ娘じゃなくて貫禄たっぷり大ボス系姉御キャラになってそうな娘

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:31:09

    キタちゃん達は最低でも中2になってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:31:24

    >>7

    元馬大柄なエアシャカールが高身長貧乳なのでワンチャンそうなる可能性もあるぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:38:27

    >>28

    シンボリクリスエスの存在があるから

    キャラ被り回避と後輩キャラが優先されてそこまではでかくならない可能性ある(150cmは超えるだろうけど)

    JRAの紹介でもクリスエスとの先輩後輩関係が言及されてるし

    ƒ[ƒ“ƒmƒƒuƒƒCb–¼”nƒƒ‚ƒŠƒAƒ‹b‹£”nî•ñ‚È‚çJRA-VAN‹£”nŽj‚Ɉ̑å‚È‘«Õ‚ðŽc‚µ‚½ƒ[ƒ“ƒmƒƒuƒƒC‚ðÐ‰î‚µ‚Ü‚·Bjra-van.jp
  • 32二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:43:41

    マックイーンは「名優」要素強くなりそうだな
    オペラオーじゃないけど、芝居がかった仕草する強者になる可能性

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:45:11

    可愛げのあるキャラが主流であると考えるとデカ女キャラは少数にするでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:56:01

    ボノは190cm超えになる

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:09:42

    最近も実馬の体格と一致してない例はあるけど、強者補整でデカくなるケース(例:オルフェ)とキャラ付けが優先されるケース(例:女騎士だからデカくなるデュランダル⇔バレリーナだからスレンダーになるバリアシオン)があるな

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:08:49

    >>13 >>16

    アニメのグラスちゃんって大食い描写ありましたっけ?

    どちらかと言うと不退転要素や騎手ソウルマシマシで身長辺りも15世代のメンバーくらいに上がってそうな気がします。

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:25:47

    ハルウララは「今度こそ負けない。アイドル扱いも御免」みたいな修羅キャラになりそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:28:44

    ドーベルは正統派美少女ヒロインではなくお転婆で面倒見のいい姉御系になってそう
    下手したら大雑把なクリークヒシアマに近い造形になりそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:31:58

    >>11

    引退馬協会繋がりでネイチャ、ヴェルサイユ時代に一緒にいたギムレットあたりももうちょい関わり増えてるかもね

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:32:25

    >>37

    名前的にもなる要素ゼロだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:34:39

    >>36

    証拠写真がこちらです

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:38:26

    >>40

    最近の実装キャラが結構攻めたとこまで描写してることを考えると修羅とは言わずとも笑顔の裏に重たいものを背負ってる感じにはなりそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:39:01

    >>37

    自分は>>40かな

    元々ウララは、ハルウララがんばる(実馬要素強し)→1期(高知推し強め)→アプリ(幼くなった)と既にキャラが二転三転してるキャラ

    既に何回もキャラが推敲されてる以上、大きくは変わらんだろう

    今登場したら、フリオーソやタルマエ見るに高知推しは強まりそうだが

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:42:20

    エルちゃんの今のキャラはほぼ名前からの連想みたいなとこあるし今だったらあちこち旅する
    風来坊みたいなキャラ付けになってたりするんかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:47:18

    ライスは今みたいなお兄様ホイホイじゃなくてゴリゴリのダークヒーロー路線だったと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:47:20

    タイキはキャラ変の筆頭の気がする
    【気さくで陽気なアメリカンカウガール】から【最強マイラー】を強く打ち出してくるし史実でマル外規制で出られなかったレース関連のイベントが増える

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:57:44

    >>45

    絶対育成シナリオのシニア宝塚で意識不明になりそうだよなライス

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:01:33

    オペラオーシナリオで皐月賞前にオグリが出走を促したりとかネイチャのことを憧れの先輩と言ったりするシーン入りそう

    あとグッドエンドで宝塚記念に出走する後輩を見守る場面とか

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:15:06

    >>45

    いや、どうだろ…

    同じく史実ではヒールの面持ってたローレルがあんな感じだし、ホイホイ的キャラ付けは普通に有り得るかと

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:29:52

    スペの田舎っぺ要素はなさそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:31:01

    レス見てるとそうならなくてよかった〜って思うキャラ付けが多いわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:32:58

    >>47

    史実で予後不良はめちゃくちゃ重いシナリオになると思う

    スズカとか

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:39:26

    >>51

    多分、キャラ属性の割り振り変わって今自分の好きなキャラの要素が別の世界線だと別のキャラに飛んでいった結果、別のキャラ愛でてる…なんて可能性もありそうだな。Aの席にBが座ってる的な。

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:45:38

    ライスの宝塚はスズカの秋天なんかと違ってメインストーリーでも触れられてなかったし、今シナリオ作られても宝塚にはそんな触れずに終わりそうな気がする
    故障しなければ勝ってたかもしれないとかそういうレースでもないし

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:11:18

    寂しん坊なスズカ、陽キャなライスとシュヴァルは確実かな?

    多分変わらないのがゴルシ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:19:44

    >>55

    ぶっちゃけ馬そのものが寂しがり屋だから、寂しがり屋エピソード持ってる馬はかなり多い。わざわざスズカのアイデンティティにするほどか?と言われると…

    あとシュヴァルは普通に追加キャラだから今と変わんないと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:20:22

    >>50

    一期のストーリーがあるなら田舎っぺ要素はあると思う

    それも無くなるならなさそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:22:56

    ゴルシシナリオにドンナ、オルフェ、シーナ、ステゴが登場する

    初期キャラだからジョーダンとフラッシュしか出てこないからな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:23:47

    ウマ娘の顔ポジションじゃなくなったスペには道産子要素はないだろうね

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:27:13

    >>34

    ぶっちゃけ今と変わんなさそう

    現実でヒシアケボノのGI最大馬体重制覇記録更新しそうなのが複数出てきたから、ある程度は上限に余裕持たせないといけないし。

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:04:16

    よく考えたらサムソンビッグがあのキャラで来たこと考えると、ウララも今とそこまで変わらんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:05:53

    もしかして後ろ暗いエピソードの多い競馬と鬱いシナリオ作りに定評のあるサイゲってとんでもないシナジーを発揮してる?

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:07:07

    マルおねは今実装されてたら違ってそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:09:32

    >>27

    ドリームジャーニーとお友達ってイメージ近いよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:38:10

    そらウオッカだろうよ
    ウマ娘のキャラ付けで明確に大きく変化したのはカッコイイの表現
    格が高くてカッコイイ牝馬なんて最近のサイゲライターの好物でしょ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 20:51:48

    >>41

    下画像のメンバーでオグリ先輩以外の三人は大食い設定無いけどアプリのオープニングではたくさん食べてるし、ウマ娘という種族にとってそれくらいの量は大食い扱いされるほどじゃないのでは?


  • 67二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:01:43

    >>66

    上の画像のポイントはスペやオグリと同じ盛り方なこと

    あとスペやオグリと同じくキャラどんぶりにも選抜されてる

    他にもライス(大食い設定あり)の皿とかファインのラーメンどんぶりとかはあるけど、スペやオグリと食べ物関連で公式から同じ扱い・描写をされるようになったのはもうそういうことでいいと思う…

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:04:08

    >>38

    面倒見の良さは今でもあるぜ!

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:23:54

    >>58

    上のメンバーに加えて同期のネームドモブが二、三人登場しそうな感じはある

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:30:34

    >>65

    大分変わってそうではある

    性格はラモーヌとジェンティル足して似で割ったような感じにもなってそうだが

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:30:50

    >>70

    2.だった

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:32:33

    >>63

    性格めちゃくちゃ暗くなってそう

    孤高の戦士って感じ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:08:03

    ダスカが割と単純な性格になるのか

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:17:16

    性格以前に今だと実装されなさそうな子もちらほらいるな
    マルおねやウララとか特に

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:19:19

    でもウオッカってダスカとセットにするつもりなら今のキャラ付けとそんな変わらん気もする…

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:19:40

    >>74

    ウララに関しちゃ知名度高すぎて普通に登場すると思う。

    地方馬のフリオーソも今や登場済だし。

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:44:03

    スペちゃんとか主人公ポジにならなくなりそう、だって馬嫌いだし

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:47:31

    エアグルとか先にラモーヌ実装されてたらあのキャラじゃなくベロちゃんギャルキャラになっててもおかしくない

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:50:57

    >>75

    たとえコンビ売りでも変わると思うわ

    ダスカももれなく変わりそうだが

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:52:05

    >>79

    当時からのファンだけど2頭を擬人化させたら対照的な雰囲気のケンカップルってイメージが何となくあったんだよね…

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:54:11

    >>78

    副会長ではなくなる可能性高そうだな

    初期PV時点で会長とブライアンとトリオ組んでたのは別キャラだった

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:56:29

    >>80

    マジ?

    自分はダンムースレとかみたく仲良しで想像してたわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:57:03

    >>82

    自分は当時からのファンではないけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:58:38

    >>66

    アプリとアニメで大食いの基準が違うように思う

    少なくともアニメでは>>41みたいな盛りのスぺちゃんを見て見慣れる前の同期がビックリしてるシーンがあるからウマ娘の基準でも多いはず

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:05:09

    >>82

    ロベルト系のウオッカは少しボーイッシュな女の子でスカーレット一族のダスカは華やかな女の子って妄想をあの頃の自分はやってた

    ネットだと女帝ウオッカと真紅の女帝ダスカどっちが強いか的な書き込みをよく見かけたわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:44:51

    >>77

    馬嫌いは多分そこまで問題にならんかとな。

    RttTの公式インタビューからして今の作品は意識的に「新キャラ主人公+既存キャラサブ」の構成にしてると思われる(キタサンのような例外もいる)。

    キタサンのような知名度は流石にないから、他の黄金世代が登場済でスペだけ何故かいないって状況にならないと主役は厳しくなるかも(全員いなければクラフトたちみたいにメインストーリーなら有り得るが)

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:39:21

    >>67

    >>41の盛り方はバリちゃんもやってるし、ひょっとしたらトレセン学園では普通なのかもしれませんね。

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:03:07

    ブルボンやフジキセキは元の勝負服を前面に押し出したデザインになってそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:27:48

    >>87

    結論としては>>84っぽいね

    アプリとアニメの描写の違い

    アニメでは量多い扱い

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:02:45

    >>81

    無知ですまん

    誰と組んでたん?

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:06:32

    >>90

    メイショウフメイ

    初期PV以降、未だ登場していないウマ娘

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:16:16

    マックとかシニア期にレース嫌がりはじめそう、タッケもマックがレース嫌がるようになったって言っていたし

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:20:25

    デジたんは…どうなんだろうな
    別ベクトルの変態にされるか勇者属性を強調されるか
    少なくとも今みたいなやかましいキャラにはなってなさそう

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:19:40

    >>92

    そうするとウマ娘のコンセプトからずれちゃうからなあ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:08:21

    ウマ娘は種族的に大食い傾向なうえに体育系中高生のそれもトップ層というヒト娘でも馬鹿みたいに食う年頃だから食事シーンを見てもどこからが大食いなのかラインが全くわからん…

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:08:57

    テイオーの扱いとかめっちゃ難しくなるな、マジでプライド高いし、大僧正もルドルフより頭いいって言ってたから
    扱いがすげえ大変だったとか

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:14:20

    最近来たヴィブロスは史実だとカイバ桶の前が定位置ってくらいよく食べるタイプなのにウマ娘だと少食な方になってる

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:56:11

    スイープも厩務員にデレデレだからそのネタも使われるかも

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:02:10

    フリオーソ出るまでは
    ウララは今出すなら地方競馬題材の新シナリオのゲストNPCになってそうとか思ってた

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 19:54:13

    マヤの震災関連のエピがトラン並に濃くなってそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 07:53:58

    >>56

    今更だけどシュヴァちの陰キャラor一匹狼キャラ要素って何処から来たんだろう。

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:48:34

    >>101

    妹の方が先にG1馬になった&3頭の中で1頭だけ父親が違うから

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:17:14

    >>89

    単純に>>84の後で設定が変更されただけなんじゃない?

    アプリのキタちゃんもクラちゃんの呼び方が「クラさん→クラちゃん」に変わっていたりもするし。


  • 104二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:26:02

    フリオーソはゲーム内に実装されてるレース走ってるから高知しか走ってないウララとはまたちょっと違うんだよな
    ウララはネームドとして登場するかはともかく、育成実装は今だったらキツそうだなと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:48:02

    >>92

    それだけは絶対ない

    そういう要素は全ウマ娘共通でオミットされててみんなレースに真剣で大好きになってるから

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:56:53

    エルコンドルパサーは初期キャラじゃなかったらナリブ系のキャラになってそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:09:17

    ウララとか結構腹黒ワガママになりそうな

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:32:30

    ドゥラメンテとキタサンのダート適正が上がる

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:31:22

    >>67

    グッズに選出されただけで難癖つけられるグラスちゃん可哀想

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:55:06

    やたら太るイベント追加されるラモーヌか

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:56:01

    >>55

    なんとなくだけど陽寄りなシュヴァルちゃんはヴ姉妹よりもバリちゃんと仲良くなってそうな気がする

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:57:15

    なんか今実装すればもっと格好良くなってる!って主張してる人いるけど、
    美少女コンテンツってこと忘れて好きに言ってない?

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:09:56

    >>112

    美少女の部分より競馬要素の方がウケてるんだから仕方なくね?

    ウマ娘に萌え要素求めてる層なんて極一部の萌えオタくらいだぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:20:41

    シュヴァルって今出ても陰キャ路線変わんないと思う
    他の姉妹とは色々違うからあんな設定なんだし時期の問題じゃない

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:58:17

    アルダンもベロちゃん属性追加されない?(厩務員にベロベロしている動画以前見た)

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:55:12

    >>102

    もしかしてモデルになった競走馬や騎手さんの要素ではなく馬主さん要素が強めなウマ娘って珍しいパターンだったりします?

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 01:35:55

    >>112

    世の中に美少女コンテンツは数多ある中で独自路線打ち出して跳ねたパターンだからある程度しょうがない

    美少女コンテンツらしい美少女コンテンツにしてたら埋もれ不可避は目に見えているというか実際コンテンツ初期はゲームリリースすら危ぶまれてたわけだし

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:37:19

    テイオーが周りに影響与えすぎるらしいからテイオーが高等部なら周りも高等部になってたんだろうな

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:38:49

    最近の子も言うほど原作の気性に合わせてとかやってないよな

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:38:14

    >>111

    どちらもハーツクライさんの子なんだっけ

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 04:57:47

    >>65

    クラフトたちより後の実装だったらどうなってただろうな

    牝馬路線の描写が明確になったんでウオッカの偉業が描きやすくなっただろうし

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 05:04:16

    >>24

    今159だからあんまりかわんねぇな…

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 05:13:47

    エルコンドルパサーは多分マスクしてないことだけは分かる

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:15:50

    史実回避でJC出走不可にならず、ブルボンライスの方が人気だからと場を譲らずにバチバチにやり合うマチタン…

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:37:21

    >>113

    逆になんでそう思う?新規実装のウマ娘も美少女ゲー特有の"萌え"を強調したノリで売ってる感じだし競馬要素が美少女要素に入れ替わるレベルでメインになっているとは思えないぞ サイゲに理想押し付けてるんじゃないのあなた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています