- 1二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:43:10
スレタイの通り男女の別なく好きな主人公を挙げてくれ
ファンタジーでも現実ものでもなんでもOK
出来れば漫画作品がいいけどとりあえずゲームアニメ等々でもOK
他人の好きを否定するのはNG
俺が好きなのは「不徳のギルド」のキクル・マダン
クールっぽく振舞ってるけどその実割と普通な成人男性で、ハーレムらしき状況に陥っても冷静でいようとするけどちょいちょい欲望が漏れちゃう男
めっちゃ真面目で作中でも指折りの実力者
幼少期から地獄のような訓練を受けて青春も何もかもガード業に捧げ、ガードとして滅茶苦茶頑張って街に貢献してるはずなのに作中世界では全っ然評価されない…けど最近パーティメンバーや強者たちからは評価され始めた苦労人
そんな彼の事を見守っていきたい… - 2二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:53:54
- 3二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:05:40
異世界おじさんのおじさん(嶋㟢陽介)
17歳の頃に異世界グランバハマルに飛ばされて34歳で日本に帰還したSEGA大好きおじさん
SEGAをもう一度楽しみたいという気持ちだけで日本へ帰還した(とされている)
時折過激になることもあるけど、向こうで受けた仕打ちを考えるととんでもなく温厚かつ優しい人柄
色々あって手に入れた能力のおかげで魔法は見たものなら大体なんでも発動できる
欠点は異世界基準で顔がとんでもなく醜いことと現実基準でも笑うとちょっと気持ち悪いところ
いやでもマジでいい人なんすよ…
なんであんな仕打ち受けておきながら人の為に頑張れるんだこの人
せめてヒロインズの誰かかSEGAと結ばれてほしい…幸せになって欲しい… - 4二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:10:02
- 5二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:19:59
- 6二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:01:53
- 7二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:12:15
- 8二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:13:35
- 9二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:29:20
- 10二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:31:37
- 11二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:34:02
- 12二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:41:16
- 13二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:48:45
- 14二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:51:59
- 15二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:00:49
- 16二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:03:18
- 17二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:22:21
- 18二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:25:56
- 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:57:53
- 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 23:24:00
- 21二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:02:08
- 22二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:24:24
- 23二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 02:12:59
俺と蛙さんの異世界放浪記ってなろう作品の主人公紅野太郎(画像真ん中の黒髪)
浪人してまで大学に入学したのに授業を受けてるところを誘拐同然で異世界に連れてこられたちょっと可哀想な奴
とある事情から手に入った魔法創造の力と膨大な魔力(自前)を使って自由気ままに、ほんっっっと自由気ままに生きてる(例:元の世界から服や食べ物等を召喚する、竜から貰った結構強い魔剣を畑の柵にする、新しい合金を作り出して好奇心の赴くまま鎧を作る、魂を作り出して自動人形に埋め込む、異世界にパソコン普及及びネット網を張り巡らせる、アイドルグループを立ち上げる等々)
基本的に色んな意味で滅茶苦茶でお調子者でシリアスな時も変わらずお調子付いてるんだけど、どんな時でも絶対に自分の前で人死にはさせないし、人が悲しみそうな時は力づくでハッピーエンドに持っていく
このあまりにも自由な生き様と決める時はしっかり決める所に惹かれてしまった
あと後日談終盤で割ととんでもない覚悟で生きてる事が判明したんだけどそれも実に太郎らしくて納得してしまった - 24二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 06:06:44
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 06:17:13
Re:ゼロから始める異世界生活のナツキ・スバル
突然、異世界に来てしまった不登校児
常にハイテンションで、空気を読まず、ふざけてるような軽薄でウザい態度を取るため、ほぼ全ての人物から初対面の印象が悪い
これは尊敬してる父親の真似をしようとして失敗しており、学校でも孤立してたため、人との距離感がわからないから(これが不登校になった理由でもある)
本質的には、真面目な努力家で、一途で情に厚く、諦めが悪く、不登校になった後も筋トレを始め、様々な事柄に手を出していた
人のために必死になれる面もあるので、一度仲良くなった者からは深く信頼されることが多い
ただ短気で直情的なところもあり、前述の空気の読めなさと合わせて失敗の元になってる
死ぬことで時間を巻き戻す『死に戻り』という、精神的な負担の大きい能力を持っており、このため心が壊れたり闇落ちした公式のIFルートがいくつもある
その一方で、本編では何度も心身がズタボロになりながらも、多くの出会いと様々な経験を経て、人間的に成長していってる - 26二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 07:12:07
- 27二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 07:52:53
- 28二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:18:02
- 29二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:21:34
- 30二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:00:05
- 31二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:53:45
- 32二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:55:54
- 33二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:58:52
- 34二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:29:10
- 35二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:30:01
- 36二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:33:29
- 37二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:49:44
江戸前エルフのエルダと小糸
江戸時代に異世界から召喚されて神として祀られ現代ではオタクライフにハマってるエルフのエルダと、そんなエルダの世話を焼く女子高生巫女の小糸のダブル主人公
エルダはメンタルが弱い小心者の引きこもりで物欲にも弱くプラモやゲームばかり買って、いつも小糸に迷惑をかけてる
でも小糸の母親を含めて400年以上の間の自分の歴代の巫女の名前と彼女たちとの思い出を全て覚えており、小糸を含めた巫女たちとの絆を大切にしている
また意外と面倒見は良く、引きこもりでありながら地元の住民には愛されている
小糸は明るく真面目な性格だが、早く大人になりたいと背伸びしたがるところがある
基本的には不真面目なエルダに説教したり窘める役だが、ノリは良いのでエルダと一緒に楽しく遊ぶ事も多く、良いコンビである
TVアニメ「江戸前エルフ」ノンクレジットOP│ナナヲアカリ「奇縁ロマンス」
- 38二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 02:08:11