命の尊厳を描くミュウツーの逆襲という最高傑作

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:41:14

    やっぱり不朽の名作だわ
    サトシがポケモンを連れてミュウツーの所まで戻ってくる所は「ポケモンマスターとはなんたるか」を描いている気がするし
    ニャースの言語能力がコピーできていない所は、努力と経験でコピーじゃなくなるというミュウツーへの遠回しの救いになってる。
    ピカチュウもサトシとの出会いの記憶があるから反撃しない。
    「風といっしょに」は永遠の名曲
    やっぱこれ書いた首藤は神だわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:42:17

    当時だからこそやれたテーマってのもあるよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:11:58

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:12:42

    導入にアイツーの話を持ってくるから、最初からクライマックスなのに最後まで面白いという凄さ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:15:03

    映画1本目でこの題材は凄い決断だわ
    ミュウツー、ルギア、エンテイの重い感じ好きよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:47:49

    伝ポケ鬼つええ!!ってなるはずなのにミュウツーの戦う様は悲哀のほうが勝っちゃう

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:04:14

    ニャースがニャースと戦わないで喋ってるの好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:07:50

    何故かな
    今は流せないご時世とか言われてるのにどこもかしこもこの映画を上げるんだ
    まぁ建前と本音が答えだろうけど、そうしなくても普通以上にいい映画だし、肌に合わないとかポケモンに関して夢しか見てない人はキツいのかな?
    後もう大きすぎるのか…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:13:04

    当時はコピーピカチュウとかミュウツー視点での苛立ちばかり目がいってたけど、今みるとミュウの(動物なら誰もが持ち得る)意見にポケモン達が同意するなかで自分だけの個性を努力で獲得したニャースだけがコピーとの戦いを回避してるのが深すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:18:07

    >>5

    脚本家としてはポケモンはもっとエゴに溢れててシリアスな世界観にしたかったみたいだから、逆に有名になり過ぎて「ポケモンはこうあるべし」っていうのが全世界に広まる前だからこそ表現できた作品ってのはあるかも


    こういう作品だって今でも作ろうと思えば作れるけど、株ポケやら関係する企業なり製作者のだれかがブレーキを掛けてしまってもおかしくない題材は企画できなくなったのが現状だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:25:09

    >>9

    ニャースは人間でもポケモンでもない半端者だからこそ、コピーと本物の戦いの虚しさにいち早く気づいたんだよな。自分自身の存在を達観してるから

    戦えば傷つくし死ぬかもしれない。自己存在の証明のための戦いにそれほどの価値があるのか? 戦わずにいれば、傷つけ合わずに今宵の月を見上げることができる

    ニャースのあれはひとつの答えだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:26:52

    この頃みたいに脚本で話題になる映画も増えて欲しい
    出来れば配布ポケに頼らない感じで

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:28:39

    言っても話題になったのは命がどうこうじゃなくて、涙涙の泥仕合で「ピカチュウたち可哀想(泣)」ってなったからでは?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:29:27

    ここまで脚本の人の意図や裏話もガッツリ読めるのも珍しいよね

    WEBアニメスタイル_COLUMNwww.style.fm
  • 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:37:11

    全く同じコピーは生み出せないことやコピーが本物に勝ったところで虚しさしか残らないのではという疑問、カスミやジョーイさん達のどちらも同じ命という言葉に色々考えさせられた思い出
    サトシがポケモンを思う気持ちが全面に押し出されてるのも好きだな
    あとシリアスの中にニャースの毛が3本とか小さなギャグがいい感じに散りばめられてるのも好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:34:50

    >>12

    言うてもキミ決め路線になってからはまたシナリオ評価されてない?

    ココとかみんものは評価高いし

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:47:36

    3Dのやつ見た時は流石に何回も見とるし泣かんやろと思ってたらピカチュウの泣き声でダメだった

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:49:04

    みんものは個人的に微妙だったが(嘘つきのおじさんとウソッキーのコンビは良かった)
    ココはマジで最高だったよ。
    ココも「自分の生き方を決める」がテーマだったから、ミュウツーの逆襲の「自分とは何か?」の
    エッセンスが少しだけ入っているような気もする。意識はしたのかな?
    でもなんにしても、そういう「生き方を決める」みたいなテーマがある映画はいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:54:18

    この映画って本来の主人公のサトシはずっとミュウツーにいいようにされて
    最後はああいう形でしか戦いを止められないっていう立場で
    サトシは最初から最後までずっと巻き込まれたままで終わるのに面白いすごい映画なんだよね
    なんでこんなに反王道極まってるのに面白いのか…やっぱり首藤脚本だからか…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:29:58

    サトシが石化したのは戦いを止めたいがポケモントレーナーである自分の矛盾とも向き合うことになったからって首藤さんの解説を見た時は、すごいと思うと同時に「ポケモン」ってゲームの派生作品でそれをやるかぁ…って感じだった
    散々言われてることだけど初期も初期だから出来た映画な気がする

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:02:41

    また明日見ようかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:14:55

    脚本を書いた首藤さんは勿論すごいんだけど
    市村正親をミュウツー役に推薦した湯山総監督もすごすぎる

    当時、市村正親と小林幸子がゲストと聞いて衝撃が走ったらしいけど
    本当のところはどうなのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 10:47:22

    永遠の傑作
    20年作るのが早すぎたくらい
    首藤は100年生きた魔法使いかと思うほど天才だったとしか表現のしようがない

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 12:18:03

    >>10

    最近はその事に気づいて劇場版のテーマは冒険させるようになったな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:35:29

    >>23

    いやーあの時代だからギリギリ通用したネタでしょ、クローン=コピーなんて。

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:15:57

    ボイジャーさんの演技が上手すぎて幸子だって言われるまでマジで気付けなかった子供時代

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:22:45

    いけないか。私のルールは私が決める。
    なんて格好いいセリフ言ってるのにミュウへのコンプレックスに縛られてるミュウツーが人間以上に人間臭くて好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 10:03:39

    >>22

    スタッフ陣は市村正親のことをよく知らなかったらしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 10:07:13

    続編のTVスペシャルの我ハココニ在リまで名作なのが凄い
    大人の都合で作った蛇足じゃなくて間違いなく世界観が繋がってた

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:19:13

    >>2

    今の技術だとクローン体は珍しい事でもないか

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:43:06

    >>25

    ちょうどクローン羊が成功した頃だったからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:15:56

    なるほど

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:21:36

    ポケモンがポケモンとしてじゃなくて一つの生き物として描写されてるのも1作目ならではだと思う
    技なしの喧嘩の仕方が完全に動物だもの

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:31:34

    ミュウツーとルカリオの映画は見たんだ 凄く良かった
    他にもオススメのあるだろうか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:34:06

    正直普通につまらないんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:38:58

    >>23

    好きだけど持ち上げられすぎると否定したくなる

    クローンや命の尊厳を描いた名作なんていくらでもあるし


    ミュウ逆もいいけどルギアやエンテイのほうが、エンタメ性とテーマを両立させてて好きだな

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:39:43

    >>35

    まあ万人受けはしないな

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:48:47

    >>36

    ミュウツーageはしてても他の映画sageはしてないし別にいいのでは

    ルギアはエンタメ性が高いし、ロケット団の使い方も上手いしで面白いよな

    というか逆襲と後継の作品は、作品の方向性が違いすぎて評価の上下をつけたりできない。


    あと、逆襲もだがルギアやエンテイも首藤脚本なんだな…そりゃ面白いわ

    園田脚本はルカリオとかは大好きなんだが、当たりはずれが多い印象。後の作品ほどプロデューサーの意向が強く反映されてるだろうから脚本だけがダメとは一概に言えないのだが…

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:52:25

    >>38

    園田さんのは、伝説騒動のそばでサトシ達が裏方に回ってるのが多いから

    子供心にバトルとか見たかったのはあった


    逆に首藤さんのミュウツーのとかはバトルをしながらも傷つき疲れるバトルの否定でもあったんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:53:13

    >>7

    「人の言葉を話す」というアイデンティティをニャースは既に持っていたからな


    通常ポケモンはバトルする習性があって戦い・強さをアイデンティティとしてる

    だからクローン同士はバトルするしミュウもけしかけたんだけど、ニャース同士は「人の言葉を使える/使えない」で個を確立していたから争う必要がなかった

    子供の頃は気付かなかったことに気づくとより好きになる

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:54:10
  • 42二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:56:24

    監督


    脚本

    WEBアニメスタイル_COLUMNwww.style.fm
  • 43二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:01:57

    >>10

    「これゲームそのままに、バトル&151匹ゲット主人公にしたらやべー奴に映らない?」

    (似たような主人公が相棒を使役するアニメは、ロックマンはアニメオリジナルで合体したり、デジモンは主人公が合体したり殴ったりとかいろんな試みしてるやつ)

    ってことで出会いと別れを重視した初代でもあるし中々異質

    WEBアニメスタイル_COLUMNwww.style.fm
  • 44二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:04:41

    >>34

    ここでも少し上がってるけどココは滅茶苦茶おすすめ

    今ならまだアマプラで見れるかもしれないから是非

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:40:44

    「何者でもない自分」に悩んだりするところはミュウツーとココで共通してるな

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:50:59

    ピカチュウのシーンが好きすぎる
    コピーと戦わず攻撃を受けるところもだし、サトシが石化してからの一連の流れはあまりにも美しい

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 02:01:54

    >>36

    ルギアは今見ても、ただの1人のポケモントレーナーでしかないサトシが勇気を出して世界を救いに行くのがいい。

    しかも当時はまだ未熟感があったけど、仲間たちやポケモンたちの支えがあって決断するからいい。

    「世界を救いに行くぜ…!救ってやろうじゃんか!」の言い回しがとってもいい。


    そして最後のサトシのままの「サトシが死んだらサトシの世界はもうないの!」もいい…

    まぁこれは首藤脚本の、世界の運命とかそんなことよりも、個々人の人生を重視していた脚本感の表れだが…

    これがないとただのさすがサトシになってしまうからなぁ…フーパもかっこよくて好きだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています