ハイパー・バトルのブラック・ハウスとかいう猿展開の嵐

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:03:26

    ・せっかくガンビーノしばきあげてマフィア展開終わると思ったのに無意味と化すジョセフィーノ登場
    ・世界的な大会なのに会場がマフィアのアジトで生観戦できるのは闇社会の奴らだけ
    ・そんな状況なのにウキウキで視聴しようとするローマ法王やエリザベス女王などの世界中の人間
    ・筋肉オクスリでラリパッパするキクタ
    ・立川博士の脳内イメージで爆裂死しまくるキクタ
    ・説明不要のジェットの過去回想←なにが殺したいと思えるほど女性を愛したことがありますか?だよボケ
    ・猿先生の贔屓でかっこよくメタルギアし始めるオトン
    ・バルカン・ボビー
    ・キー坊VSジェットで横槍入れまくるヘボレフリーことファビアノ・ゴエス
    ・セコンドについてたのに猿空間入りするキクタ
    ・オトンに救出されて下水道で猿空間入りする立川博士
    ・オトンが決死の行動で麻薬工場の証拠をゲット!→FBI「既に全部知ってるんだよねすごくない?」←さっさと取り締まれよクソヤロー
    ・マフィアのアジトで堂々とシュートサインを決めるバトキンは実はそっくりさんの偽者←怒りますねバカ
    ・クソ捜査官の手駒になる鬼龍
    ・すったもんだの末にジェット死亡

    戦いの末に通じ合うキー坊とジェットしか見どころねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:04:18

    俺と同じ意見だな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:05:13

    ククク…マジで酷い言われようだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:05:55

    しっかりと細かく言語化しているのは好感が持てる

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:07:11

    猿先生オトン戦描き終わって燃え尽きたんだと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:07:36

    鉄拳伝までで稼いだ読者の信頼だがTOUGH中盤から龍継ぐまでの猿展開で没収

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:10:13

    猿空間警察はキクタも猿空間じゃないと言い張るのん?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:14:48

    待てよ 語録だらけなんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:19:19

    >>5

    おとん戦も木場の株を下げるだけのやったら長い回想入れるせいでテンポ最悪だしブラック・ハウス入ってから酷すぎるんだよね

    ハイパー・バトル予選の面白さ、どこへ!?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:21:11

    嘘か真か編集が変わったからという説もある

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:25:05

    そこから日本に帰ったらもっと猿展開だらけになるんだよね
    マジで猿先生何が起こったんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:30:37

    他にも唐突に猿空間に消える朝昇、力丸、道元とか
    どう見ても鬼龍を父親にするつもりだったのを引き伸ばしのために無理やり父親滑りさせるとか
    予選までに比べていきなり完成度がボロボロになるんだよね 悲しくない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:38:30

    >>12

    当時はまだおとんの息子だったキー坊が鬼龍に似てるってまさか…?をやって挙句その後の幽玄編で日下部が実父なの猿過ぎなんだ

    種が日下部で鬼龍がキー坊産んだんじゃねーんだぞ 何やってんだ猿先生はあーっ ゴッ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:54:45

    そもそも乱入までして出場権を強奪した鬼龍がなんでトナメにいないんだよ えーーーーっ
    予選までと比べてあまりにも行き当たりばったりで漫画を描いてるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:56:20

    シュートサインのシュールさとバルカン・ボビーだけでもアホほど笑えたんでなんでも良いですよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:58:13

    おそらく予選までは猿渡哲也先生が原作で本戦からは猿先生に交代したものと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:04:00

    ・オトンが決死の行動で麻薬工場の証拠をゲット!→FBI「既に全部知ってるんだよねすごくない?」←さっさと取り締まれよクソヤロー

    ウムウムウム…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:05:14

    >>13

    許せなかった...熹一の本当の父親が鬼龍だなんて...!!

    で鬼龍を見捨てた尊鷹がシンプルに節穴になって失笑したんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:06:46

    読んだときは別の感想を持ちましたね…別のね
    金の為ならどんな卑怯な手も使って試合をコントロールするマフィア連中が灘の自由人たちに武力でメチャクチャされて従わされるカタルシスがあったんだ
    観客のVIPたちも審判もルールもいらねーから早く試合再開しろみたいな野蛮人メンタルばかりで…格闘技の魅力みたいなものを感じましたね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:08:06
  • 21二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:12:48

    >>17

    もしかしてバルカン・ボビー達ジョセフィーノの精鋭をオトンがほとんど倒してくれたからSWAT突入させる気になったんじゃないスか?

    考えてみると個人でバルカンぶっ放してくるボビーが化け物すぎてあんなヤツが待ってるところに部隊送り込みたくないんだ

    絶対何十人か挽き肉にされるでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:19:09

    >>21

    待てよ アイス・ハートの私兵を掃除するのは鬼龍も一役買ってたんだぜ

    まっ頭に爆弾仕込まれてたから完全な自由意志ってわけじゃないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:20:41

    >>19

    俺と異なる意見だな…

    リア・タイで読んでた時はバルカン・ボビーVSオトンは面白かったし

    キー坊とジェットの戦いもキレてて良かったのは覚えているけど

    >>1で突っ込まれているように結局鬼龍は戦わなかったし

    ぽっと出のマフィアが急に展開の中心になってハイパー・バトルがグダグダを超えたグダグダになったし

    そのまま幽玄編で鬼龍愚弄展開が始まって困惑したのは俺なんだよね

    まあKiryu’s sonにはウルっと来たけどねグビッグビッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:27:13

    怒らないで下さいね
    ハイパー・バトル本戦に入ってからは鬼龍のまともな戦闘は試合前の闇討ちとかしかなかったじゃないですか
    むしろブラック・ハウス編のほうがまともに闘ってるんだよね
    まあモブをいくら倒そうがどうでもいいですよって言われたらそれまでなんやけどなブヘヘヘへ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 23:28:58

    >>1

    待てよ待てよ待てよ

    バルカン・ボビーはいいキャラしてる名モブなんだぜ

    そこは光の猿展開だとお墨付きを与えている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています