最終選別の代案を考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:54:57

    本編より犠牲者を少なくして尚且つ鬼殺隊をより一層強化できるような最終戦別試験を考えるスレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:57:35

    育手を厳選して育手のOKが出たら入隊かOB隊士の付き添いで鬼狩り研修に行って合格出たら入隊でいいんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:58:24

    育手と産屋敷の連携を密にして常中を仕込ませるまで鍛える

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:59:34

    取り敢えず最終選別直前のタイミングで、藤襲山に格上の鬼がいないかどうかチェックして間引くだけでもだいぶ違うと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:01:36

    まあぶっちゃけあのクソ試験があったからこそ内ゲバとかが無かったとも言えるし…
    緩い条件だともっと無駄に死ぬ隊士や覚悟の足りない裏切り者とかが出そうだし…
    いやほんとあのクソ試験があっても獪岳やサイコロステーキ先輩が受かってるのはなんなんやろな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:03:37

    狂気のクソ試験だけどこれを許してる柱と産屋敷はまるごと地獄いきでいいのではと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:05:36

    あと不合格者はみんな死んでると勘違いされがちだけど普通に下山して逃げる事もできるから死亡率は思ってるより低いんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:07:59

    複数の鬼との戦闘には確かに向いてるから
    年号鬼レベルに強い奴だけ柱が狩っとくだけでだいぶ良い感じになりそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:09:06

    試験は夜明けまでで昼間は藤の花の外に出れて、夕暮れと共に試験再開
    昼間の間にこのまま試験を続けるか帰れるか選べる
    とかどうよ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:10:25

    >>6

    いくら直接の子孫が残ってるとはいえ

    最終回に産屋敷夫妻がいないのはそういうことだと思う

    子供巻き込んでボンバーした罪は重い

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:14:20

    学校みたいの作って常駐まで覚えさせる。卒業試験は育手の前で鬼と怠慢

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:14:22

    >>8

    せめて定期管理くらいしろよっていう

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:16:37

    烏を中に飛ばして試験状況をモニターする

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:37:14

    少なくとも誰が鬼を倒したかくらいは把握しろ。一人一人に烏付けろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:40:36

    >>7

    炭治郎の時は手鬼から逃げてたモブすらどこにも見当たらないし、試験降りた旨の話も出ていないし、本編中にも隠として出てくることもなかった。

    炭治郎なら同期は大事にするだろうし、生きてるならワニがコソコソ等で書くと思うが明記はされていない

    つまりは死んでると思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:41:09

    正直選別レベルの血気術も使えない鬼に負ける段階で送り出す育手に問題があるだけで試験はあれでいいよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:46:41

    雑魚鬼のいる山に1週間いるだけであんなに死なんだろって思うみんな単独行動とってたけど固まって行動すればほとんど死なずに済んだのでは

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:47:37

    試験内容が原則群れない鬼相手に隠密・索敵・継戦能力がやたら重視されてる内容で
    あんまり実際の任務とマッチしてないのも酷い

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:49:46

    元柱と試合して入隊させていいか判断させる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:50:13

    最終戦別で死んでった奴は実際の任務に送り出しても餌になって鬼を強化するようなもんだし藤襲山で死んだ方がマシだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:53:07

    別に犠牲を減らす必要ないし…年号がいたからこそ炭治郎をレベリング出来て最終回に繋がったとも言えるし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:54:22

    >>20

    はいサイコロステーキ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:55:24

    同じ型の流派のやつと一緒に現場に出る
    実績積む

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:55:58

    >>22

    つまり選別で落ちた奴らはサイコロステーキ先輩以下なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:05:54

    >>24

    ???「錆兎をバカにするな!」

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:06:04

    お館様「義勇。君がクソザコから柱までなった前例があるせいで我々もワンチャンを期待してしまった。ようはガチャだ」

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:07:04

    >>24

    サイコロは姉蜘蛛(元の姿)を追っかけていた

    隊士達くらいの強さじゃない?

    累に瞬殺された所は一緒だから

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:08:03

    >>25

    錆兎は実力はあるけど生き残る試験なのに鬼を倒しまくるバーサーカーだからあそこで生き残っても格上の鬼にやられるのがオチだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:08:16

    柱稽古的な感じで階級の高い隊員VS志願者たちで戦わせる試験やったあとに、見込みのある人は育手を紹介されるとかでいいんじゃね?
    育手→試験→刀配布で呼吸の適性わかるって割と効率悪いと思う。

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:08:28

    >>25

    真菰も明らかにサイコロより

    強いね

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:10:10

    >>30

    手鬼に負けてるようじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:10:16

    錆兎なら真・凪を習得していた

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:11:59

    選別時は隊士として無能な冨岡アオイが合格で、冨岡より強い錆兎が先に死んでるのが問題

    鬼一体倒せたら合格でいいだろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:13:01

    >>31

    錆兎だって倒せるポテンシャルはあったぞ。その前に鬼を倒し続けたせいで刀ボロボロになって折れたから死んだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:13:47

    でもこれ、一次選別とかじゃなくて最終選別だからね……

    手鬼はさすがに試験が壊れるレベルだけど
    他の鬼については実戦演習のかませとしてお膳立てされてる方ではあるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:13:58

    >>31

    サイコロじゃあ手鬼に立ち向かわず

    逃げてるから

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:14:01

    >>28

    隊士になれればあとは自己責任だ。試験で死なせていい奴じゃ無い

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:14:07

    >>34

    刀が鈍じゃなければ……

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:15:13

    >>6

    あの狂気の試験を許してお館様心酔してるからみんな聖人とファンが持ち上げてるキャラも「え?」ってなる

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:16:12

    試験終了後に毎回柱が試験条件に入って狩り残しを皆殺しにすべきだった
    生き残り鬼が発生する可能性があるシステムがザルすぎた
    人を食えば食うほど強くなる鬼の特性を忘れてるみたいじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:16:29

    烏とか日輪刀の鉱石とかも無限じゃ無いから誰彼構わず入隊させる訳にもいかんのだろう

    とりあえず基礎の体力作りとか呼吸とかは団体で教えて
    ある程度強くなったら余り物の鉱石とかで作った耳掻きサイズとかの日輪刀とかで適性調べて、その呼吸の育手の元に送るくらいはやってもいいと思う

    あと藤襲山に試験中は下の方の隊士を定期的に置いておくとか
    リタイアしても又何回でも受けられるようにするとか

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:16:34

    >>35

    手鬼がいるせいで、手鬼同様に試験で人食って強くなっている鬼が他にも存在している可能性があるんだわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:18:12

    >>39

    不死川も初対面時は

    お館様に悪態ついてるが

    あれ読者が思ってる事代弁してる

    後で柱達に叱られるのが意味不明だがw

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:19:58

    >>41

    試験なんて定期的に行ってるんだから、試験用の烏位育成しろ計画立てろそれくらい頭使え

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:20:11

    >>43

    柱たちが怒ってるのは上の立場に対する口の聞き方だよ

    言ってる内容については怒ってない

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:21:16

    >>37

    試験だから良かったけど本番なら餌になって鬼の強化にしかならない

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:21:21

    >>44

    頭使って育成してもあれで精一杯なんだろ

    頭ブラック企業かよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:22:57

    >>34

    >>36

    逃げにまわる判断は大事、勝てないとして勝てる鬼だけ倒して下山するのとを選んだサイコロステーキ先輩の方が優秀なのは明らか

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:24:50

    >>45

    あれ不死川の発言にもムカついてるよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:25:32

    >>48

    累に殺されたけどなw

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:25:54

    >>27

    そいつらも最終戦別越えてるわけだからね

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:25:58

    夜明けとともに鬼は全滅する想定だったのかな?
    土掘って隠れれば生き延びられるとかガバガバすぎるだろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:26:43

    試験官として正規の隊士を交代制で中に入れるくらいはやってて良かったと思うの…他の部分は鬼と戦っていく上でしゃーない割り切るとしても手鬼みたいなイレギュラーが生まれる可能性は排除しなきゃだし

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:26:51

    >>43

    >>49

    だから発言の仕方に怒ってるんじゃん

    いきなりチンピラまがいの恫喝をトップにがなりたてたから叱られてるし嗜められてる

    しかも時代は大正で今以上に年功序列に厳しいんだよ

    不死川の言った内容自体にまで言及してない


  • 55二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:27:51

    >>52

    それだと一晩で済むからそこまで鬼殺隊側も阿保じゃない

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:28:20

    >>50

    そりゃ判断を誤る時はあるただ進んで殺されに行った錆兎とは比較にならないよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:28:51

    >>20

    一人二人で劇的に強くなるとは思えない。

    それにどんなに弱くても捨て駒としての使い道はいくらでもある

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:30:23

    >>57

    刀と隊服の無駄が出る資金だって無限じゃない最悪寝返って鬼になるかもしれないとかどう考えてもデメリットが上回る

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:30:32

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:32:50

    >>43

    カナエ「どうしてあんな風に言うの?悲しいわ」

    悲鳴嶼「悪霊でもついているのでは?お祓いにいこう」

    宇髄「あれはないわマジで初対面であんなん」

    だから、冷静に淡々と述べていたら叱られてなかったんじゃねーの不死川

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:34:39

    手鬼とかいうなぜか過大評価される鬼
    血気術が使えない時点で俺鬼にも劣る雑魚だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:34:45

    >>60

    天元初対面言うが

    炭治郎に散々だったじゃんw

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:35:57

    >>58

    まあお館様は無限に資金用意しそうではあるが、資金より刀と隊服の素材の方が貴重そうだな

    禰豆子の箱の素材もそうだが、結構謎のマテリアルあるよな鬼滅

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:36:24

    >>58

    前半はまだ理解できるけど後半の裏切り云々の下りがよく分からない

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:36:45

    別にノルマがある訳でもないのに雑魚鬼に負ける段階で送り出す育手はなんなんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:38:38

    >>59

    えぇ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:39:41

    >>64

    純粋に隊士が増えると裏切り者の数も増えるよねって話

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:40:53

    普通に監視つけて助けられた回数に規定回数つけ・超えたら失格とかにしてもいいんじゃないですかね…
    戦えない人でも鬼狩りをサポートする仕事作ってくれてるんだから…

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:41:21

    >>62

    柱と一般隊士の差を考えても解らない?

    上から下への態度と

    下から上への態度が同じでいいと?

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:42:24

    >>59

    すげえ!お前自分の妄想がお出しされてる情報より上だって考えてんの!?

    エスパー!?

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:42:28

    >>65

    実力を過信して育手の許可なしに勝手に参加しちゃうのかもね

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:43:42

    前にも同類スレで思ったけど
    とかく自分の感情だけでどうこう言い続ける人がわんさか出てくるんだよね
    アンチにとって荒らしやすいのも有るんだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:44:12

    >>61

    錆兎が過大評価されがちなのでそれを倒した手鬼も自動的に過大評価される

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:45:40

    >>47

    鬼殺隊の運営と作戦見てりゃわかるだろあいつらはあまり頭良く無いぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:46:31

    鬼狩りの技術で育った超人は一般人しかいない村くらい暴力で支配できるだろうし警官に追われても殺して逃げれてしまうだろうからそんなのいっぱい産んでたら日本を敵に回しかねない
    勝てるスペックなのに残念ながら死んだ人の損よりは難度下げて生還したけど鬼には勝てないから隊士は諦めるって人をわざわざ始末するなり対処する手間のが大きいだろうし
    錆兎は生かしてもよかったんじゃねとは思いつつ不合格者は始末したいのもわかる

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:47:07

    柱に剣の腕を見てもらって上位何名かを入隊させる
    そこで選ばれなかった人達には選別でチャンスを与える
    これなら明らかに優秀な奴を取り零すことはないと思う

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:47:47

    理想論を語るのは結構だけど、その代案は本当に現行よりも優れているのかを証明しないと話にならんよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:47:57

    最終決戦の一般隊員のガンギマリっぷり見ると、実力足りなくても挑戦しに行くような奴は居てもおかしくなさそう
    まああれはあと一歩で無惨を倒せるっていう極めて特殊すぎる状況下であるが

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:48:43

    >>56

    殺されに行ったんじゃ無いし錆兎もサイステと同じく判断誤ったんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:50:57

    >>56

    判断を誤ることはあるにしても、鬼を見た目で判断するという凡ミスで死んでるからなサイステ先輩

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:51:26

    >>76

    柱や元柱に稽古を付けて貰った炭治郞、善逸、カナヲが特殊なだけで現職の柱はクソ程忙しいのでそんな暇はない

    元柱に剣の型だけ見せても実践で役立つかは未知数なので、実践形式の試験じゃないと意味がなくない?

    極論、型だけ完璧に出来たけどいざ鬼と相対したら日和って無駄死にする可能性もあるし

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:52:06

    >>76

    これ

    ただ明らかに優秀ってレベルなら生き残るだろ……って採用しなかったのもしゃーないわ


    鬼を殺した証拠とかあれば1匹以上討伐で下山していいことにできるんだがアイツら首切ったらなんにも残らないしな

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:52:16

    >>79

    別に戦う意味の無い鬼と進んで戦うなんてなんの意味もない自殺行為と倒せば昇給できるから弱そうな鬼を倒そうとしたサイステ先輩じゃ全然違うよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:52:33

    試験自体とりやめればいいのでは…
    いやこれレベルアップに別につながらないでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:53:27

    >>84

    レベルアップというより本当に鬼と戦って生き残れるか試す試験なので

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:53:52

    >>84

    入隊希望者を無差別にかき集めてどないすんねん。役立たずは肉壁前提にして全部の鬼は柱に対処して貰うつもりか?

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:55:35

    >>80

    他に判断材料がない以上見た目でしか強さは測れないから仕方ない

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:57:20

    >>81

    そりゃすぐには難しくとも月日経てばいずれ大きな力になる。

    大正からではなく戦国時代からやってりゃ大きな差になる

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:58:29

    アオイみたいに強くても鬼と戦えない人は案外少なくないだろうから
    鬼と殺し合わせる試験はどこかでやらなきゃいけないし
    篩にかけるなら育成コストが嵩まない段階でってのも正しいんだよな
    手鬼がバグだっただけで

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:59:50

    >>83

    刀さえ折れなきゃ錆兎は勝てた可能性高い。となれば実力だけで言えば錆兎の判断は間違って無いんだよ。刀の状況見落としてたのが致命的で、実力見抜かなかったサイステとは別ベクトルの問題

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:00:27

    あの試験は実力を試すのと同時に、鬼に囲まれても生き残れる能力があるかを試す。ひいては生き残る運命にある者を選別するものだと思ってる
    あの時点での玄弥は呼吸すら使えない、下手したらあの中の最弱候補だけど生き延びて隊に貢献してるしお館様は運命論者的な面もあるから
    鬼に食われた候補者に優しくないっていうのは鬼殺隊はそれ以上に危険な仕事なので生き残れなかった時点で無理

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:02:40

    >>87

    まあ見た目が判断材料になると思ってるのが既に凡ミスって事だな

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:02:57

    >>88

    これ。よく聞くけどさ、じゃあそこまで成長するまで見守る余裕はあるの?

    鬼殺隊に入ったら訓練だけじゃない、鬼を斬る実務もあるのにそんな悠長な考えが通用するの?

    実際、柱達も隊士のレベルの低下を愚痴ってるし宇髄に至っては「そんな甘い考えだからどんどん弱くなってく」って言ってる

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:03:40

    >>81

    いくら忙しいと言ったって試験の日だけくらいなら来れるでしょ。多少無理があっても後進の育成のためなんだから

    実戦はまあ…やってダメだったらそこまでってことで

    どうせ一人二人食われても変わらないんだし

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:04:38

    >>90

    手鬼と戦ったこと自体は向こうも厄除の面を狙ってたわけだから仕方ないと思うけど

    刀の消耗を考えればほとんどの鬼を倒すなんて余計なことしなけりゃ助かってたよねって考えるとやっぱりサイステ先輩の方が優秀だなって

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:04:58

    >>94

    やってダメならそこまででいいなら現時点の最終選別でも問題なくない?

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:05:46

    >>94

    それこそ引退後の甲や元柱に任せりゃいいんでね?

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:05:46

    正直あの選別で死ぬ奴は実際に任務に出ても遠からず死ぬだろ。なんか手鬼が過大評価されてるけどアイツ沼鬼以下の鬼でしかないしなんなら逃げればいいし。
    その選択も出来ずに死ぬやつを入隊させて刀と隊服渡したら素材と金の無駄にしかならんだろ

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:07:22

    でもせめて鬼の把握はしとけよって思う
    育手が頑張って育てても手鬼クラスとかいたらすぐ死ぬからそりゃあ育手も弟子を取らなくなる人が増えますよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:08:24

    >>95

    サイステ先輩はあの思考の持ち主が鬼殺隊で剣士やってる時点で色々と間違ってるからな

    柱にでもならん限り大して給料いいわけでもないだろうし、全集中の呼吸使えるならもっと安全に出世できる道もあるんじゃないか?

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:09:09

    >>99

    手鬼が食べてるのって毎年1人か2人でそれ以外は雑魚鬼にまけてるんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:09:22

    正直、鬼殺隊が無差別に人間を拐ってきて「今から最終選別を開始します」みたいなデスゲームやらせてるならともかく、あいつら志願してるか自分から来てるからな
    外野が危険だから止めろで止めるならあの試験には誰も来ないだろうし来てるって事はある程度の覚悟はあるはず
    雑魚しかいないとたかをくくって手鬼にビビってた奴は結局生き残れてなかったし

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:14:49

    育手が持ち回りで試験を監視するくらいはした方が良かった感はあるな

    実力と結果が解離しがちになってる

    ただ>>91の言うように運命論込みでの判定なら鬼殺隊にとって手鬼という理不尽はあって当然というかむしろあった方が良いくらいの認識なのかも知れんが

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:20:27

    炭とか冨岡の例があるので選別時点で弱いならこの先全部無駄
    ってのもまた言い切れないんだよね
    訓練なり実戦なりで後からいくらでも伸びるタイプの世界設定というか

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:21:22

    >>103

    最終選別で死んで明確に実力が出てるのって錆兎だけだし、それも冨岡フィルターかかったものだからどこまで強いかも怪しいけどね

    一応手鬼は一番強かったとは言ってたし他の鬼を粗方狩り尽くす実力はあるだろうけど、本当に水柱になれたかはわからなくない?

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:21:56

    >>100

    柱にならなくてもファンブックの情報見るに結構給料はいいらしいからあながち間違った選択ではない

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:22:33

    上弦がいると思わしきところに送り込んで生き残ったら卒業

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:23:51

    >>104

    それ込みの選別でしょ。あそこで死ななかったからこそ二人は成長出来た

    逆に可能性に期待しすぎて皆仲良く入隊します!なんてしたら鬼殺隊そのものが腐敗してくだけ

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:40:00

    7日ではなく3日にすれば?7日もやる意味と意義がわからない。 
    本編でも鬼は太陽がのぼれば逃走。日を跨いで戦うこともない。

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:41:45

    というか死ぬような試験やるくらいなら卒業試験いらなくね?
    育手がオーケーだしたらそのまま卒業させろよ
    初期の設定やキャラしっかり固まってない時の事にとやかく言っても仕方ないけども

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:44:18

    試験で死ぬ方が後の処理楽じゃん

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:55:34
  • 113二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:56:50

    せっかく実力者で多芸な鱗滝さんが育手として頑張ってくれてたのに
    手鬼のせいでメンタルやられて無理難題課すようになったのは
    明らかな落ち度だなあって思うわ

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:17:32

    あんまり入隊条件を緩めたら情報がどこかで漏れたり裏切り者が現れるというリスクも考えるべき
    獪岳と兄上みたいなのは少数派だろうし…

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:22:22

    >>110

    卒業試験とは?

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:36:04
  • 117二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:44:35

    >>98

    煉獄と共にいた雑魚モブもすぐ死んだけど、煉獄に指文字でヒント残したし子供を庇って生かしてるところから、選別で死なせるよりは任務で死なせる方がまだマジだと思うわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:45:58

    >>117

    選別で死んだ奴はそれすら出来ないのでは?

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:50:16

    協力してもいいんだから雑魚鬼から身を守りつつ1週間ってのは隊士として最低限求められても仕方ない
    手鬼が混じってたのは明らかに不備だが

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:52:56

    ぶっちゃけ選別って議論の題目になるほどの情報がないと思うわ
    原作でも1日目しか描写されていないし特に掘り下げもないし

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:02:40

    >>118

    何もできなかった村田冨岡が生き残ってるし、煉獄のモブも煉獄に守られてるから煉獄いなきゃ死んでた。だが結果的に隊士になり指文字使ってヒント残せてるあたりやっぱり最終選抜で死なせるのは無駄

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:03:43

    >>119

    何のための一週間?意味のある一週間か?それは

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:08:55

    一人一人に烏をつける
    7日ではなく3日(水飲まなくても生き延びられる生命の限界)にする

    それだけで有用な対しも生き延びられるし手鬼を見落とすこともないだろ

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:09:50

    手鬼が強いって言われてる理由がわからん
    初期の炭治郎でも倒せたんだしモブでも2人くらいで協力すれば全然倒せる強さでしょ

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:11:17

    >>124

    モブ二人じゃ流石に無理だろ

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:12:57

    >>125

    鬼殺隊になって生き残ってる連中は血気術持ちとも戦えるんだし最低限その位はできるでしょ

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:14:59

    もっと強くなってから受けるべき
    別に年齢制限がある訳でもないのになぜ死に急ぐのか

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:26:10

    >>127

    才能ないやつしかいないんじゃね

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:41:20

    鬼殺隊の人数が増えすぎると産屋敷家だけじゃ手に負えなくなるから少数精鋭にしようとしてるのかも

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:09:35

    育手の時から3人1組とかにして一定の階級になるまでスリーマンセル徹底させるとかどうだろう

    実際選抜ぬけても次が沼鬼とかだったりしてるんで、選抜自体はめちゃくちゃ理不尽な難易度ってわけじゃないと思うしそこは据え置きで

    複数人の連携最初に覚えさせたら選抜は抜けれる人増えそうだし、そのあとも下っ端の死亡率多少減るかも知れん

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:53:26

    >>69

    アオイちゃん拉致しそうだし

    上官として見れないわ

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 11:01:26

    >>130

    確かにそもそも人より強い鬼に対して新人隊士1人で対応するのは可笑しいわな。沼鬼の時だって禰豆子居なきゃ炭治郎即死んでた可能性がある。

    炭治郎は鬼連れてるから特殊だとしても他はスリーマンセルでもいいと思うんだ。実際かまぼこ組は3人1組みたいなもんだし

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:40:36

    >>15

    炭治郎のあの試験がどうかは描写されてないが、試験そのものの設定として生き残った人もいるってのは確定だから

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:45:00

    >>18

    任務は基本的に鬼の調査から始まるからむしろ実務的には索敵できないとダメだろう

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:50:14

    >>52

    そこまで土掘れるなら別にあの山にいないんじゃないかな

    土掘って脱出したらいい

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:52:29

    >>61

    なんならお堂の鬼のが強い可能性すらあるからな

    手鬼だってずっと強かったわけではないだろうに

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:57:31

    >>65

    だからこそ育手の質にも言及があった

    ただ明確なノルマがあるのかはわからないが、育手であることによって産屋敷から金が入るからその辺の兼ね合いなのかもしれない

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 16:46:31

    >>109

    7日の根拠は開示されてないけど、伊之助は光のささない鼓屋敷に三日間閉じ込められてるから安全地帯がたくさんあって誰かを守る必要もない場所で三日間だと温すぎるんじゃね

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:20:34

    受験者のサバイバル能力も見るとは言うけどそれなら作中で一日目しか描写されていないのは不自然だと思う

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:37:04

    この試験って鬼狩りになるのはこんなに大変なんだよくらいの意味合いで出されたものだからそこまで作り込まれていないと思う
    ある程度おかしな点があっても仕方ない

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:04:49

    判断力の話も結局想像でしかないからな
    こればっかりは作者からの回答(多分ないけど)を待つしかない

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:08:00

    >>139

    それは単純に新連載でそんなゆっくりしてられなかっただけだと思うよ

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:29:38

    >>140

    烏飛ばさん理由は説明しようがないからね

    普通にそこまで考えてなかっただけだと思う

    読者へのインパクト重視の試験なんじゃないですかね

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:03:41

    最終戦別が初期のもので設定が固まっていないことも、内容が読者へのインパクト重視試験であることも重々承知だが
    物語後半で冨岡にとって超重要イベントであることが判明したせいで、鬼殺隊運営のあり方に違和感が強く出るようになったので指摘や疑問がでるのは当たり前では?

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:06:38

    >>139

    サバイバル能力見ると言ってるのはワニではなく俺たち読者の勝手な思い込みだから、鬼殺隊にサバイバル能力が重視されてるかなんて不明なんだよな。

    伊之助の件、遊郭で囚われた妻達3人以外は街中で任務だったり日を跨いでの連日張り込み等もしていないはず。

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:21:11

    深掘りすると粗が出てくるタイプの話だからね
    あんまり考えん方がいいかもしれん

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:35:48

    >>145

    勝てる相手かを見極める判断力についてもな

    基本上からの指示を聞いて出動するだけだからあまり必要あるとは思えん

    相手の方が強かったら基本は逃げても殺されるし

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:50:57

    >>28

    煉獄さんみたいでやんした

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:56:07

    >>143

    烏って余ってる描写あったっけか

    刀の材料もだけど隊員の制限に烏の数もあると思ってたわ

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:01:20

    金で刀買って教わる

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:02:04

    >>149

    数が少なくても試験の時だけ回すくらいは出来ると思う

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:03:51

    >>150

    金取るとかめちゃくちゃ怪しい組織にみえる

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:07:40

    >>28

    うろ覚えなんだけどあれって他の参加者を守るためじゃなかったっけ?

    鬼殺隊としては称賛すべき心構えなのでは?

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:10:14

    >>152

    金取らねえ方が怪しいんだよなぁ

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:13:05

    >>154

    まあ傍から見るとカルト集団めいた組織に見えるからね、鬼殺隊は

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:37:08

    >>155

    見えるっていうか実際そうでは?

    特に柱達は御館様に対しての入れ込み方尊敬の仕方が正直異常だし

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:39:02

    >>149

    明記されてないし、選別時用に別で分けて育てりゃいい話

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:51:30

    >>157

    それでも足りないなら試験の日だけは隊士の烏使わせてもらえばいいだけだしな

    いくらでもやりようはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています