何でホースで放水すると後ろに押されるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:50:16

    ただ水を出してるだけなのに、後ろにぶっ飛ばされそうになるあのエネルギーはどこから来るのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:51:26

    しゃあっ灘新陰流作用反作用の法則っ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:52:51

    "ホース"で"ホースイ"!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:52:53

    まさか「ホース」に「ほーすい」って言いたかった訳じゃないでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:53:07

    ボクゥ?
    小学生の子やね
    ちょお学校でお勉強するまで
    待ってようか

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:53:23

    >>3

    >>4

    変態兄弟龍星ツインズ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:54:12

    前に進む力があるってことはそれを押し返そうとする力も発生するってことやん...

  • 8124/08/05(月) 13:54:38

    いやっ聞いて欲しいんだ私の言いたいのはね…
    例えば何かに押されて動くのは分かるんだけど、反対に何かが出ていくだけでそれが動力になるのが感覚としてよく分からないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:55:04

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:55:05

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:55:26

    作用反作用の法則 基本は小学校で習うと聞いています
    台車の上に乗って壁を押すと離れると

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:56:28

    嘘か真か知らないが
    マンション住まいで育った子は
    水をまく行為の経験がないから
    こんなことを言い出すという
    意見の素人(ワシ)もいる

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:56:55

    >>8

    まあ感覚として理解しにくいのは分かるけどこの世界の物理法則がそうだから悔しいだろうが仕方ないんだ

    恨むなら神を恨めって思ったね

  • 14124/08/05(月) 13:57:05

    >>11

    しかし…ホースの場合、その「壁」がないのですもしかして飛び出した水が触れる空気がその役割を果たしてるタイプ?

    なんぼでも質問したるワシめっちゃアホやし

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:57:23

    >>8

    基本的にこの世のものは何事も均衡を保とうと働くんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:58:12

    >>12

    シャワー出すだけでわかりますよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:58:37

    >>14

    いいやホースが壁で水が押してきた結果噴射されることになっている

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:59:02

    我らの青春の一本を冒涜するのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:59:32

    >>14

    なんで鳥は飛べると思うんや?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:59:46

    >>18

    落書き犯やん元気しとん

  • 21124/08/05(月) 13:59:55

    あんまりタフじゃないワシの脳のコメント🧠「ううんつまり、何かが離れるときにもエネルギーは生じるということか。例えばボールを投げたりおしっこしたり唾はいたりするときにもわずかながら反対方向へのエネルギーは生まれてるってことなんスかね?」

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:00:00

    なんか言われると力の向きとしては
    人→(放水)
    のはずなのに、人にかかってる力は
    人←(反動)
    なんスね

    やばっ 自分が作用反作用すら理解できない小学生以下なのが露呈してきちゃったよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:00:21

    出ていくとかより矢印という感覚
    無重力空間だと上下左右もないから分かりやすいんだ ボールを投げるという行為はその分反対方向の矢印も発生するんだ
    地球には重力があるから後ろに吹っ飛ばないだけなのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:01:22

    >>16

    その通りなのん…

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:01:31

    水が飛び出すということは水を押し出す力と水に押し返される力が働くということ
    台車に乗ってボールを投げ続ければ反動でどんどん後ろにいくんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:01:49

    >>21

    ウム…宇宙で痰を吐けばゆっくりながらも反対方向に進み続けるんや

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:01:50

    >>21

    重いボールを投げると腕が疲れるのも言ってしまえば反作用があるからなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:02:03

    >>21

    はい!そうですよ(ニコニコ

    おそらく500億リットルの唾を瞬時に吐き出せば頭部が後ろに吹っ飛ぶと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:02:35

    マサイの戦士騙されない

    >>3,>>4の見事な駄洒落が>>1の自演でそれを広めたいことはすぐに分かる

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:02:37

    お前ロケットがどうやって飛んでると思うとるんや 作用反作用やぞ
    この世界で何らかの力を放てば反対方向に同じだけの力がかかるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:02:59

    >>21

    オナラで空飛ぶ漫画とかあるやん…

    ああ言う反動と同じっス

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:03:45

    >>21

    嘘か真か知らないが、ものすごい勢いでおしっこをすると空を飛べるとする科学者もいる

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:04:22

    ホースをそこら辺にホーチした状態でホースイするとホースが暴れホースのようにグネグネ動くんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:05:15

    >>33

    ほー…すげえ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:05:28

    >>33

    ふうん、ホースは暴れ馬ということか

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:05:33

    若干難しいのは”ホースから水を出す力”は後ろのポンプから供給されててホースを抑える力はあくまで方向制御に使ってるんだよね

  • 37124/08/05(月) 14:05:51

    >>19

    頑張って…パタパタしてるから…

    ワシのイメージとしては水泳が近いんだよね…以下ワシのイメージ

    「泳げるのは足や手で水を押してるからヤンケ」

    「ほいだら水ほどじゃないけど抵抗のある空気でも同じ事やってやろうかあーん?」

    「これが幽玄の羽ばたき」パタパタ

    ってイメージなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:06:36

    >>37

    そしたら無限に上に進み続けることになると思われるが

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:07:37

    >>33

    >>35

    Iike a horse...(PC書き文字)

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:09:05

    >>38

    重力、どこへ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:10:10

    運動の第3法則(うんどうのだいさんほうそく、英: Newton's third law)または作用・反作用の法則(さよう・はんさようのほうそく、英: law of action and reaction)は、二つの物体が互いに力(作用)を及ぼす場合、両者は向きが反対で大きさが等しいと主張する経験則である。また、一方だけが他方へ力を及ぼすことはなく、必ずその反作用が存在することを主張する。のん

    経験則ってことはなぜそうなってるのかってのはもしかして分かってないんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:11:09

    >>37

    まぁ間違ってないっスね


    鳥さんは風切羽で空気を押し出して、さらに揚力って力を生み出してるんス

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:11:49

    >>37

    水や空気を押すと反作用で進めるのはわかっとるやないけ

    その場で踏ん張りながら押すと水に押し返される力と踏ん張る力が相殺されて水だけが動くのん

  • 44124/08/05(月) 14:12:05

    よしっ大抵理解してやったぜ
    要は何かを放つときにも左様反作用の要領で反対方向に力がかかるって事なんスね
    そして36のおかげでホースの場合は「後ろ向き」のエネルギーではないという事がわかった

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:12:27

    宇宙…重力と空気抵抗が無いと聞いています
    僅かな反作用の力で人が無限に遠くへ飛んでいくと

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:13:44

    今すぐできる実験としてはキャスターのついたイスを固定せずに一方に何かを投げてみるといいのん
    反対方向に動きだしますから

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:13:49

    放出される水は後ろの水から押し出されてるけど同時に後ろの水を後ろに押し返してるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:14:21

    >>45

    しかも宇宙ステーションはものすごいスピードで移動してるからちょっと離れたら帰還できなくなって死にかねないと

  • 49124/08/05(月) 14:16:36

    あの…ちょっと自分の理解の確認したいんスけど架空の設定してもいいスか?
    例えば深海と繋がってるどこでも小さいドアがあるとして、それが自分の手のひらに開いたとするヤンケ
    当然水圧の力でドアからはアホほど海水が飛び出してくるヤンケ
    ワシ、その場合ずっと飛び出る水のパワーでアイアンマンみたいに空を飛べると思ってたんスけど、飛び出る水の反作用は深海そのものにかかるからワシ自身にはさして力はかからない、つまりどこかへぶっ飛んでいく事はないっていう理解でいいんスかね?

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:17:44

    ホースのどこかに曲がっている場所があるならそこで水の速度が変わる=力積を受けてるということで反作用が生じるのん
    ホースが真っ直ぐで摩擦がなくともポンプが反作用を受けてそれがホースに伝わるのん
    これで満足か

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:18:14

    >>49

    そのどこでもドアの仕様次第……

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:18:36

    >>49

    やめろっ 空間の連続性をぞんざいに扱うなっ

    はっきり言ってどこでもドアなんて実在したら全ての物理法則が荼毘に付すから お前死ぬよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:19:14

    ほう・・・タフカテ物理学の時間か・・・

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:19:40

    >>49

    物理法則の話してんのにSFの設定持ち出すんじゃねぇよバカヤロー

  • 55124/08/05(月) 14:21:16

    >>50

    ふうん飛び出す水そのものというよりかはポンプからホースを飛び出すまでの過程で力があちこちに伝わってその結果大暴れするということか

    あと、後半はぶっちゃけよく分からなかったのん…ごめんなぁっ

    >>51

    ドアの厚みはゼロとするヤンケだからドアそのものに水の力は加わらないやんけ

    >>52

    まあそう気にしないで、単なる例え話ですから

    要は何でホースが暴れるのか知りたいってだけなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:23:53

    もしかしてホースを放水道具として見るよりロケットか何かに見立てた方が分かりやすいんじゃないんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:25:02

    >>49

    深海の桁違いの水圧で暴れるどこでもドアを掴める握力があるなら出来るかも知れないね

    というかこの話ポンプで水を送るホースと変わんないのになんで例えたんだ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:25:16

    こういうことかケンゴ!
    これはポンプとホースで送り込んだ水を足元の器具から噴出してその反動で浮くもの
    どこでもドアより現実的で実際に体験することも可能なんだ

  • 59124/08/05(月) 14:26:18

    >>52

    >>54

    すみませんを超えたすみません

    しかし…変な例えだけれど気になってしまったのです

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:28:10

    こうっ

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:31:05

    >>6

    “流星”の“双子”⁉

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:31:23

    >>55

    ホースの場合最終的に考える場所がポンプとホースの先端になってるだけで

    ホースのどこを切り取っても作用と反作用が発生してるんス

    これは長いホースをちょっとずつ切っていっても常に先端が暴れるってイメージ出来ると思うっス

    ホースによって指向性を得ているだけっスからね


    どこでもドアになってしまうとこの連続性が途絶えてしまうので難しいっスね

    どこでもドアがあると簡単に無限機関が成立してしまうんス…


    なお専門でもないマネモブが必死に知識絞り出して書いたのであってるかは知らない 知ってたら苦労しない

  • 63124/08/05(月) 14:32:40

    >>57

    >>58

    いやっ実を言うとね…前に友達のマネモブとこの考えを巡って揉めたんだよね

    「パワプロクンポケット」っていうゲームに体にワープホールを開けれるキャラクターがいたんだけど、そいつの戦い方が体に深海とつながる穴を開けて超威力の水で攻撃するってものだったんだよね


    しゃあけどワシとしては「そんなことしたら反作用でぶっ飛んでくヤンケ派」だったんだけど友モブは「いや、それは深海そのものにかかることになっているから問題ない派」だったんだよね

    とりあえずこの話はやめようって事に落ち着いたんだけど実際どうなるのかなぁって気になったのが今回のスレ立ての動機なんです

    すいません許してください…今パンツ脱ぎますから

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:34:02

    水平方向に開いても鉛直方向に開いても多分めちゃくちゃぶっ飛びますよ
    まあアイアンマンみたいに空を飛ぶと言うよりはグチャグチャの肉塊になって飛んでいくって感じだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:39:06

    >>55

    まぁ大体想像通り手からのジェット噴射で空飛べると思うっス

    ただ色々考慮する項目が多すぎるんだよね

    地上と深海では重力の掛かり方も違うだろうからね

    それに扉と手や腕に作用反作用がかかるかもちょっと何とも言えない…

    扉の仕様によるから言えない…


    ホースが暴れる一因としてホース内を水が一直線に移動してるわけじゃないってのがあるんだよね

    ポンプが水をドバーッと出してるわけで水流は四方八方滅茶苦茶なんや

    しかも勢いよくホース内をぶつかりながら外に出ていくから暴れるんや

    そして出口は一方向だからロケットと同じように排出口と逆方向に力が生まれるんや

  • 66124/08/05(月) 14:40:38

    >>60

    ふうんなるほど本来はホースじゃなくてポンプに力がかかるものの結局この二つは繋がってるから後ろに飛んでいくという事か

    しかし重力と摩擦の変態兄弟フィジックスツインズが「止める えっ」するから地球では無事放水ができるということか

  • 67124/08/05(月) 14:45:50

    >>46

    本当に結構動いて感動したのは俺なんだ

    理科の楽しさの正体見たり!自分でやって試して実感できるところだったのかぁっ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:47:09
    文字と画像で見る | 物理基礎 | 高校講座NHK高校講座の放送日程や各回の放送内容・学習に役立つ資料・映像、音声などをストリーミング配信。www.nhk.or.jp

    作用・反作用の法則とはこう!

    ワープホールに関しては人類がシラナイ状態だからお前考えても無駄だよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:48:41

    >>67

    実際にやってみるとは…いい心がけや

    仮説を立てて検証することで科学は進歩するんだ

  • 70124/08/05(月) 14:50:59

    >>62

    >>64

    >>65

    感謝するよマネモブ!

    おかげで謎が解けてスッキリしたのん…

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:52:56

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:54:00

    ヒャハハなんやこのスレと思いながら開いて最後まで読んでしまった、それがボクです
    学生の頃は欠伸が出るほど苦手だったのになァ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:57:58

    物理の疑問はいつでもワシにぶつけてくれ
    ワシめっちゃ物理の博士号持っとるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:00:26

    >>73

    えっ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:03:42

    こっちが本題なんてワタシは聞いてないよっ

    百歩譲って水が出るワープホールを体表に作れるのはいいんだよ
    問題は……減圧された場合水は低温でも沸騰するという点だ
    630hPaの富士山山頂でも沸点は87℃まで下がるんだよ
    650気圧とかある深海から突然1気圧(1013hPa)に開放されるということは一気に気化する可能性もあるということ
    仮に反動を受けなくても深海の2~4℃の水が大量に気化したら気化熱で辺り一面凍り付くと考えられるが……

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:03:42

    >>55

    ドアの厚みがどうかなんて書いてなきゃわかるわけないだろババタレがーっ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:06:18

    どこでもドアは吹き飛ばないと思うのが俺なんだ
    あくまで深海に対して反作用が発生してどこでもドアから水が流れ続けるんだ 地上が水浸しになるんだ

  • 78124/08/05(月) 15:06:38

    >>75

    なにっ減圧なんて存在私は聞いてないよっ

    やっぱりちゃんと知識を持ってる人から見たらフィクションなんてちゃんちゃらおかしいんスね…

    もっとちゃんと勉強しようと思いましたね…ガチでね

  • 79124/08/05(月) 15:07:42

    >>73

    すごっすげーよ

    逆にワシのアホみたいな質問しちゃうのは気が引けるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:08:18

    >>75

    4℃かそこらなら650気圧から1気圧になっても沸騰はしないと思われるが……

    ちゃんと見ておるのか水の相図を

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:09:38

    >>73

    マネモブすげぇ…博士すらいるし…

    横からだし専門じゃないかもしれないけど有名な2重スリット実験のやつについて教えてくれよ

    あれって観測時にレーザーだかを当ててるから挙動の変化に影響があると考えていいんスかね?

    ただどっかのサイトでスピン方向測定器を使うとやっぱ量子は不確定なんじゃないっスか?ってなったとか見たんだよね

    今ってどれくらいミクロの世界は解明されてるんスか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:11:22

    >>81

    >観測時にレーザーだかを当ててるから

    ううんどの状況の何を聞いているんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:15:10

    >>73

                 ・・

    読んでて思ったんスけどお魚さんが泳ぐのってエラ呼吸で取り入れた水を排出する際の反作用も入れてるタイプ?

    空気は液体みたいなもんって昔聞いたことあるんスけど、もしこの鰓呼吸の理屈があってるなら例えばジェットエンジンも同じ理屈でめちゃくちゃ凄い鼻息で前に進んでるみたいな認識でいいんスかね

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:19:51

    >>83

    生物は専門外なんだ だから…すまない

    単に泳ぐ時に口から入った水を鰓に向かって通してるだけなのか

    鰓の力で水を押し出してたりするのかはワシには分からないから答えられないんだよね申し訳なくない?

    後半に関しては合っていると考えられる

    ジェットエンジンの場合は燃焼室で膨張したガスが燃焼室の内壁やコンプレッサーを前方に押してるんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:21:27

    >>83

    お魚さんの遊泳はヒレの力ですよ

    タコやイカはジェット水流で急加速する技が使えるのん

    あと変わり種だとホタテとかの貝が貝殻パタパタして泳いだりする……

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:24:17

    >>83

    エラ呼吸はこんな感じなんで違うっすね


    それとジェットエンジンは燃やして膨張したガスの反動で動いてるからだいぶ違う

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:26:15

    >>82

    二重スリット実験の結果が観測の有無で変化した理由に決まってんだろうがよえーっ

    分かりにくいのは申し訳なかったと恥じている

    ミクロの世界が意味わからな過ぎて興味あるけど頭の作りが蛆虫だからお勉強は苦手なんだ調べるのも難しいんだ

    一番聞きたいのはミクロの世界が今現在どれくらい判明してるかっスね

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:26:38

    とはいえ多くのお魚さんは静止してても呼吸できてるわけだから多少は鰓を通る水流を作る能力はある筈と思われるが…
    まぁそれを泳ぐときにやってるかは別なんやけどなブヘヘ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:28:27

    >>84

    おおっそうなんスね 飛行機はなんで飛ぶかわかんねーよって話はちらほら聞く(実際はわかってるらしいスけど)けど理屈がそれならつまり

    自分の体重+推進力を得られるだけの空気を瞬時に吸い込んで吐き出す器官を作れば人間の体による自立飛行も可能ということ

    夢が広がるんだ 進化の方向性が定まるんだ


    >>85

    >>86

    あうっ違うのかあっ

    ヒレなのはもちろんめちゃくちゃ知ってるけど補助のエンジンくらいに使ってるのかなあって思ってたんだ

    親指の可動域とか見てると生物って思ったより合理的なんだなあって感じることが多いからもしかして?って思ったんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:31:27

    そもそも水は空気と比べると約800倍も抵抗力が有るから半端な力じゃどうしようもないのん

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:32:36

    >>87

    >二重スリット実験の結果が観測の有無で変化した理由

    そういうことならその認識で合ってると思われる

    レーザー当てるにしろ何にしろ粒子の挙動に影響を与えずに観測することは不可能なんだなァ

    まぁ二重スリット実験でいうと観測された粒子が片側のスリットを素直に通るとは思えんから

    干渉縞できないみたいなのは些か疑わしいんやけどなブヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:51:59

    反対側にエネルギーが発生するというよりも放出したい方向以外にエネルギーが拡散するという感覚

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:56:52

    >>91

    ワシも2重スリット実験の解説を何度か見たことあるけど「観測」を物理現象として考える概念を納得するのが難しかったっスね

    観測するためには光なり音波なり何かしらを観測対象に与えて反応を見る=物理的な働きかけが起きているっていうことだと思うんスけど、いわゆるフィクション内の素粒子物理学の文脈だと脳内で対象を考えるような非物理的な認識=観測っていう文脈で使われることが多かったんだなァ

    まあその方がフィクションのネタになるからバランスは取れてるんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:02:00

    ほうタフカテ物理部か

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:02:18

    ホースの水の反作用はいわゆる推力じゃないスか?
    はっきり言ってペットボトルロケットの部類に入る

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:09:19

    >>73

    今日の統計力学のテストが荼毘だったんだァ

    改めて勉強の仕方を教えてもらおうかァ


    とどのつまり状態数の数え上げと分配関数の導出ができればいいんスかね

    そこからいろいろ熱力学変数を計算するタイプ?


    あと理想気体のエネルギーは

    E=EoΣni^2(量子モデル)

    E=H=(1/2m)Σpi^2(古典的気体分子モデル)

    の2つが一致するんスよね?

    niは任意の自然数、piは一般座標の運動量、Hはハミルトニアンっス

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:14:41

    >>95

    それはそうなんだけど「運動量持った物体が飛び出してるから相応の力積を反作用として受けている」というのは

    運動量保存からの帰結であって素過程の理解としては不十分なんだなァ

    ペットボトルロケットの例でいうなら内部の圧縮空気がペットボトルの天井を押してるのが根本的な推力なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:18:19

    >>97

    ううんどういうことだ

    ホースの例は単純な運動量保存則の例だが、ロケットの推力は燃料の膨張で発生した圧力が下部のみから解放されて発生するってことスか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:20:51

    チィッなんだってタフカテに物理分野の博士号がいるんだよカッカッ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:21:12

    >>98

    ホースに関しても>>50>>65の通り水がホースの内壁を押してるというのが対応する説明っスね

    要するに「作用反作用の法則ヤンケ」だけだと説明としては不十分だと言いたかったんだ

    分かりづらくてごめんなぁっ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:41:30

    >>100

    あっそっかぁ(力学エアプ)

    基本的に1つの質点レベルのイメージしかないから実際のモデルを根掘り葉掘りしてくと答えに窮するのんな

    質点(ホース)から質量が湧き出してたら反作用が発生するだろボクゥ?って理解だったんだ


    ついでに質問するなら反作用は損失水頭とは関係ないスよね?水が運動してるから反作用が発生するのであってその途中で発生する摩擦やらのエネルギーの散逸は反作用の原因ではないっスよね?

  • 102124/08/05(月) 18:42:33

    あわわっしばらく見ないうちになんか難しい話してるですぅ
    はひーっ

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:46:22

    >>96

    統計力学はB3の頃以来殆ど触れていないんだ

    だから…すまない

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:51:02

    >>102

    科学は麻薬ですね 素朴な疑問から突き詰めていけば世界の本質に触れられちゃって… 気付いたら量子の世界です

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:04:13

    >>93

    待てよ二重スリットの実験における観測効果については系と観測装置のもつれによって干渉縞がなくなる(デコヒーレンス)という説があるんだぜ

    要するに光子とか電子との相互作用が大きすぎる観測装置があると干渉縞を起こすような物理状態じゃなくなるんだよね

    ただ相互作用が大きい≠光子や電子の状態が大きく変化するというのが重要であくまで状態を殆ど変化させずとも大きな相互作用があることで干渉できなくなるというのが重要ッスね

    まあワシは修士課程だから話半分くらいで聞いてほしいんだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:06:35

    >>93

    観測機器による影響と思ってるところに不可解な話をするけどよ

    量子世界の観測ってのはそんなシンプルな話ですまなかったんだ

    観測のタイミングをずらすような形式にしたりしても変わらなかったらしいんだよね

    しかも意外と未来に観測されることをわかってたかのような振る舞いをしたりする

    とにかく量子の世界ってのはアインシュタインが切れたくらいには常識が通用しない危険な世界なんだ

  • 107124/08/05(月) 19:17:58

    あのう…ちなみに体表に深海とつながる穴を開けた場合は結局飛ぶんですか…?
    意見が二つあってわかんないのは俺なんだ!
    ちょうど物理博士がいるみたいだし教えて欲しいのん

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:33:46

    >>107

    深海と地表の重力ポテンシャルの差を無視して水が出るなら力積受け持つのは海の方だと考えられる

    この場合反動は特にないっスね

    あと海に向かって出して水車か何かを回せば永久機関が完成しちまったなアア~!!(チェンソー書き文字)

    そうじゃない場合は水出てこれないから反動も何もなさそうっスね

    いずれにしろ反動とかはないんじゃないスかね

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:35:12

    >>8

    飛行機のジェットエンジンとかもろ噴出する空気の反作用で飛んでますよね?

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:06:00

    >>107

    ワームホールのあれはイメージとしては水が出るホースより新幹線のトンネルに近いんじゃないっスか

    新幹線が飛び出してもトンネルは反作用で吹っ飛んだりしないのん

    連続性が絶たれてるってことは通り抜ける物体に対して穴の側はトンネルみたいに浮いてると解釈してもいいんじゃないっスかね

  • 111124/08/05(月) 20:09:34

    >>108

    >>110

    ふうんそういう事か

    どうもワシは間違ってたらしい…おふたがたアザーっす

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:57:53

    ホースで放水…
    ホースでホースイ…

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:11:11

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています