【勝利の鍵は】AI使用の学生VS大学教授【バットマン】

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:54:49

    教授もすげぇ事考えるな


  • 2二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:55:05

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:55:37

    >>1

    google訳文

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:55:44

    絵とかはまだ判別できるからマシで論文とか小説とかもうどうにもならなくなりそうだよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:56:41

    学生は提出文のチェックすらしなかったのか……

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:56:42

    >>4

    語録を使いたいなら同じ話題でタフカテに建てやがれっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:57:26

    AIは視認できないほどの小さい文字を読めるのか

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:58:18

    >>5

    AI使う時は普通にがあたおかな事書いてくることあるからチェックしろっていうのはよく言われるよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:59:20

    >>7

    そりゃAIが文字データを認識するだけならどれだけ文字が小さかろうが白色で書かれて見えなかろうが余裕でできるからね

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:05:06

    対策の対策とかされそう
    あるいは「俺は指示通りバットマンも含めたから問題ないはずだ!」とか逆ギレパターン?
    イヤでも本当の課題が分からないからなんとも言えないけど、しっかりバットマン含めた作文だったらそれはそれで凄いか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:10:43

    例えば社会ならトロッコ問題の例としてダークナイトの爆弾が出たり、文学や映像ならキリングジョークのラストシーンが観客に委ねる演出のタイプとして引用されたりしたってことなのかしら
    あとはホワイトナイトで社会・政治系の引用とか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:13:45

    ある人が塾の中学生に
    世界に一つだけの花の歌詞を自分なりに英訳してきてねという課題を出したら
    生徒の大半が「僕(ぼく)」を「servant」と訳してきた……という話があったな
    当時の翻訳サイトの品質はガバガバだったので「しもべ」として訳してしまい
    調べもしないまま知らない単語をそのまま書いて出した間抜けが炙り出されたとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:15:22

    課題文をコピペしてAIに突っ込む過程、AIが書いたレポートを提出用に貼り付ける過程でなんにも気付かんかったのか……

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:48:02

    課題文コピペしたら気づくだろうし
    AIに突っ込まない学生でも課題文反転したらなんかあるのは分かるわけで
    そこから開き直ればよくないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:11:48

    見えずらいとはいえ課題内容としてバットマンを入れろと書いてあるなら形式的には入れなければ減点になってしまわないだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:13:33

    >>12

    いつの時代も考えることは同じなんだな……

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:16:03

    >>13

    そんな事を考えるくらいなら最初からアタマ捻ってレポート書くわい

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:19:23

    >>15

    視認できないような文字列で書かれた問題に解答しなければいけないというのはフェアネスに欠けると考えるのが普通だ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:05:39

    やりかたがヤクザみてーだなとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 01:24:46

    「1999年のゲーム・キッズ」ってSF短編集の中に

    近頃の学生はみんなウェアラブルコンピュータでカンニングしまくりで
    学校側はとてもまともにテストなんか出来んと頭を抱えている……

    ――という状況下において生徒の思考力を測る試験方法を考えよ(10点)


    みたいなのがあったけど
    今のAIだとそういう設問にもそれっぽい答え書けちゃうんかね

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 01:47:00

    なんか全然違うけどコレ思い出した

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 01:51:01

    半年後のAI「人間に視認できないサイズで書いてあるから引っ掛けやな……」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています