- 1二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:18:38
- 2二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:20:20
- 3二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:22:58
スレ画は正体不明のローマ皇帝像なんだよなぁ
ウァレンティニアヌス大帝説が有力だが
ところで蛮族もアリなら傀儡皇帝を召喚する宝具もちのリキメルもアリですか!?
1人だけなんかハズレおるけど - 4二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:24:29
先生!アイネイアスはローマ鯖に入りますか!
- 5二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:37:19
- 6二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:39:43
やっぱ一番気になっているのはコンスタンティヌス大帝なんだよな
キリスト教的にもヨーロッパ的にも重要人物だし
まあ、これ言うとディオクレティアヌスも重要人物なんだが - 7二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:48:09
セウェルス朝ってなんでエラガバルスとかカラカラとか悪い意味で濃いやつらが目立つんだ...開祖のセプテミウスぐらいしか凄いのおらんのでは?
- 8二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:48:58
- 9二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:58:28
コンスタンティヌスとディオクレティアヌスはそれぞれ固有結界宝具をもってそうな印象
- 10二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:03:46
- 11二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:04:39
テオドシウス大帝とかもいいな
ところで東ローマは入りますか? - 12二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:08:11
- 13二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:22:19
- 14二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:32:56
武勇の逸話もやばい伝承もないけどネロの義父上ことクラウディウス帝来ないかと思ってる、何気に名君なんだよなあの人
- 15二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:40:33
ヘリオガバルスと殺生院ってどっちがヤバイんだろうなぁ
- 16二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:12:22
- 17二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:24:36
- 18二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:28:53
ヘラクレイオスの半生って苦悶に満ちてて凄いんだよな
- 19二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:35:13
もし来るなら、名前の表記はどうなるんだろうなと気になる
ローマ皇帝はただでさえ同じ名前が多いから「ネロ・クラウディウス」表記を初めて見た時はクラウディウス帝は実装されないんだろうなーと思った記憶がある
ネロが「ネロ・クラウディウス」だからクラウディウス被りしちゃうんだよな
- 20二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:39:28
名前は忘れたけど捕虜になったローマ皇帝がいるって聞いた
皇帝なのに捕虜ってレア属性だな - 21二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:39:37
- 22二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:42:28
- 23二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:43:30
狂った剣闘皇帝コンモドゥスをお願いします!
暗愚なんだけど武力は本当にすごいんよ
射殺す百頭・羅馬式からヘラクレス転生者名乗った事実に正当性出てくるのミラクルだろ
まあ技の後継者を拡大解釈した感じなんだろうけど
個人的にTSしてると面白いと思います - 24二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:44:25
- 25二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:46:50
- 26二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:52:46
- 27二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:53:08
- 28二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:54:40
カリギュラ・リリィはありですか!?
名前の由来考えるとこっちがいないの納得いかないんですが!! - 29二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:55:20
ヘラクレスを名乗る謎のローマXことコンモドゥス射殺す百頭羅馬式というちょうどいいスキルもあるし
- 30二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:55:25
- 31二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:56:29
リキメルの時代は、アルテラとガイセリックというトップツー蛮族いたからなー
陸と海両方に蛮族いる酷さ - 32二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:57:27
ロムルスの弟、若くして逝ったレムスを見てみたいな(ロムルスとマイケル推し)
彼だけはきっとローマではない(建国の時に名前をローマにするかレモラにするか揉めた)、むしろローマ無効とか持ってきてくれ
そしてローマ神話ある限りあなたは出てくるのだから「フィールにローマ特性がいる限り続くガッツ」とか持ってきてくれ - 33二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:58:04
ウェルキンゲトリクスはデザインがもう用意されてる気がする
- 34二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:01:50
アグリッピナはアサシンかな…
個人的にアーチャーが欲しい - 35二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:01:54
アポロンガチ推しのアウグストゥスを…家の庭からアポロン神殿まで直通にしてアポロン神殿に魔術書埋めてデルポイのアポロン神殿まで神託を聞きに行って守護神をアポロンにしたアウグストゥスさんを…!!!
カエサルとの絡みもパクス・ロマーナを築いた皇帝としてのキャラも期待してます
強キャラの雰囲気あるやろ - 36二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:03:39
- 37二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:08:41
- 38二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:09:46
オクターヴィアとかテオドラ来ないかな
- 39二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:10:44
キャスターorルーラー枠だな出るとしたら
- 40二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:21:09
最も狡猾なギリシア人ことミカエル8世パレオロゴス
ラテン帝国とかいう僭称帝国を滅ぼしてコンスタンティノポリスを奪還した名君にして8歳の皇帝を傀儡にし、翌年に目を潰して追放し幽閉した畜生of畜生 - 41二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:24:36
コンスタンティヌスってだとロンギヌスの槍とか聖十字架はサブウェポンでコンスタンティノポリスの固有結界をメイン宝具で持ちそう
- 42二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:33:50
大スキピオ
- 43二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:38:12
ハンニバルが居ないのはどうかと思う
- 44二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:41:20
- 45二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:43:39
アンドロニコス・コムネノスの末路とか自分のやったことが返ってきた感あるな
- 46二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:50:20
- 47二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:12:01
- 48二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:13:36
初代アウグストゥス&アグリッパを
コンビで出してほしい - 49二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:18:11
有名どころとなると、五賢帝とか?
- 50二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:32:43
たくさんおるとだけ
- 51二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:56:15
Requiemには名前だけ出てる
- 52二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:29:47
哲学者プロティノスとかどうだろう
ヨーロッパ神秘思想の源流の一つであるネオプラトニズムという哲学の創始者なんだけど、
このネオプラトニズムの唱える「一者」の概念は
型月世界の「根源」によく似ていて、ヨーロッパの魔術やオカルトに強い影響を与えてるんだよね
他にも同業の哲学者兼魔術師に妬まれて魔術の呪詛をかけられたけど、
呪詛返しをして、悪哲学者が散々な目にあって諦めたとか
予知能力を持っていて、色んな人の未来を言い当てたとかいう逸話もあるから
型月世界的にはスゴイ魔術師だったんじゃないかなあと - 53二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:37:27
- 54二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:46:53
西ローマ副帝にもなったテオドリック大王が見たい
- 55二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:53:54
ヘリオガバルスってビーストになれる??
- 56二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:54:02
有能かどうかではなく、ビッグネームで選ぶならこの辺だと思う
アウグストゥス(神君。初代皇帝。戦下手以外に欠点なし)
トラヤヌス(至高の皇帝。五賢帝。最大領土達成者。最強軍人皇帝候補)
ハドリアヌス(五賢帝。元首政ローマ帝国の最盛期を作る)
マルクス・アウレリウス(五賢帝。哲人王。著作が有名)
コンモドゥス(暴君。狂人。自称ヘラクレスの化身)
セプティミウス・セウェルス(領土第二位達成者。軍人優遇による帝国の軍事偏重を進める)
カラカラ(暗君。帝国内の全自由民にローマ市民権を与えた)
ヘリオガバルス(暗君。変人として有名)
アウレリアヌス(帝国の分裂を解消。最強軍人皇帝候補)
ディオクレティアヌス(軍人皇帝時代(内乱)を終結。ローマ皇帝の専制君主化・帝国の中央集権化を始めた)
コンスタンティヌス大帝(皇帝同士の内乱の勝利者。キリスト教を公認。最初のキリスト教皇帝。最強軍人皇帝候補)
コンスタンティウス2世(コンスタンティノープルを第二のローマとして整備、実質的な創建者)
ユリアヌス2世(背教者。最後の異教徒皇帝で、異教復興を行おうとしたが早世により失敗した)
テオドシウス大帝(キリスト教の国教化を行う。最後の統一ローマ皇帝)
ユスティニアヌス大帝(ハギア・ソフィア大聖堂建設、ローマ法大全編纂と文化面での功績が大きい。イタリア・アフリカ再征服により東ローマの最大領土達成)
ヘラクレイオス(ライバル・ササン朝ペルシアとの決戦に勝利するが、イスラム勢力に敗北。帝国のギリシア化を行う)
レオン3世(ウマイヤ朝のコンスタンティノープル侵攻を撃退し、イスラム勢力の東欧侵入を阻止)
コンスタンティノス5世(直接指揮の対外戦無敗の軍神。聖像破壊主義者で、北イタリア防衛を半ば放棄したこともあってカトリック・正教双方から嫌われ、糞皇帝と呼ばれる。最強軍人皇帝候補)
バシレイオス1世(農民から皇帝に成り上がった男。歴代王朝でも屈指の栄光のマケドニア朝の創始者)
コンスタンティノス7世(古典文献の校訂・保全事業を行い、遠くイタリア・ルネサンスへも影響を与える)
バシレイオス2世(7世紀以降での帝国最盛期・最大領土を達成。皇帝の専制権力を最大限活用したとされる独裁者。最強軍人皇帝候補)
アレクシオス1世(半壊した帝国を立て直した。教皇に援軍要請をして十字軍運動の発端となった人物)
- 57二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:04:19
確か副帝になったこと等がきっかけでディートリヒ伝説が生まれたんだっけ
- 58二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:08:03
一説に身長260cm!
荷馬車を牽引し精兵をポイポイぶん投げるパワー!
騎馬の全力疾走に余裕で着いてくるスピード!
蛮族相手に連戦連勝!
倍増しした兵士の給料賄うために自国(!?)から貧富問わず搾取&略奪!
キリスト教?もちろん弾圧よ!
これが元祖軍人皇帝マクシミヌス・トラクスだ! - 59二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:14:11
そもそも『正式なローマ皇帝』(東西分裂前)として今登場済みな奴はネロしか居ないしな……
しかも歴代ローマ皇帝で言ったらネロは支配者としての功績が良くても中の下だしまだまだビッグネームは有り余ってる - 60二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:15:26
- 61二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:16:33
- 62二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:20:52
ネロの側近としてはロクスタより有名なシモン・マグスとか出ないかな
グノーシス主義の創始者で聖ペテロのライバルで聖書の悪の魔術師代表みたいなポジだから、かなり設定盛れそうだし - 63二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:24:13
『世界の修復者』とかいう型月解釈するとトンデモ宝具持ってそうな異名の皇帝が複数人いるよね東西分裂前だと
- 64二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:52:04
アウレリアヌスには城壁宝具も持ちそうなんだよな
- 65二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 01:19:03
小テオドシウスって思ったより醜態を晒していたらしくて驚いた記憶
- 66二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 02:00:43
マイケル幕間に出たコンスタンティノープルはスレ画の娘みたいなもんだし
ノープルはマイケルと死ぬまで一緒だったからスレ画はマイケルの義父みたいなもんだろ
って考えたら型月世界の大帝がすごく気になってきた
やはりコンスタンティノープル実装してくれ〜 - 67二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 02:07:57
- 68二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 03:43:13
- 69二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 07:00:46
マイナーかもだが最強の有能お姉ちゃんプルケリアが見たい
できればスーバニ方式で弟で皇帝のテオドシウス2世とその妻エウドキアのトリオで実装されたら嬉しい
テオドシウスとエウドキアは今度こそ最後までラブラブしてくれ - 70二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:23:44
短命なんよな二世
- 71二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:56:41
こうして見るとビッグネーム沢山なんよな
- 72二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:21:19
- 73二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:54:17
- 74二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:10:11
- 75二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:29:07
- 76二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:01:59
- 77二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:10:05
カエサル関係で若い頃はカエサルともタメ張る早熟な軍事的天才だったのに政治担うようになって早々に無能化したポンペイウスと
人望ゼロで権力を金で買うを地で行くローマ一の金持ちで軍事的名声に憧れて破滅したスパルタクスの仇敵クラッススの三頭政治トリオ - 78二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:18:47
- 79二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:22:41
- 80二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:26:48
アナスタシウスは両目で目の色が違うってエピソードあったらしいし魔眼持ちのローマ皇帝にイジれそう
普通に聡明で有能な皇帝だったらしいし - 81二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:33:25
アエティウス・スティリコ・マヨリアヌスとかいう西ローマの守護者三連星
なお有能すぎたり蛮族だからと疎まれて迫害された末にもれなく暗殺or処刑 - 82二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:41:23
- 83二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:45:27
マヨリアヌスには民間伝承として皇帝でありながら他人に扮して敵国に潜入して詳細な情報を持って帰ってきたって話があったり大艦隊の再建の話とかあるんだよな
なお艦隊はガイセリックによって壊滅させられる模様 - 84二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:41:37
- 85二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:12:00
- 86二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:51:46
A宝具全体多段Hit+中確率即死のアサシンか…火力に難があるけど連射が容易なタイプ
- 87二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:08:47
ガイセリックとか見たいな
- 88二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:48:26
ウェルキンゲトリクスはケルトの末裔っぽいしあのカエサルが勧誘すらせず処断してるあたり色々話ができそう
- 89二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 20:57:11
- 90二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:07:54
ヘラクレイオスは絶対城壁時代のテオドシウスの城壁宝具を使えそうなんだよな
- 91二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:45:55
皇帝特権とか人によっては規格外なスキルになってそうなんよな
- 92二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:29:48
プリテンダー・アンティノポリスかな?
- 93二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:37:08
- 94二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:44:04
- 95二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:05:40
ディオクレティアヌスの宝具ってどうなるんだろう
テトラルキア以外にキリスト教徒の迫害でエグイ剣を使ったり火炙りにしたって話見た覚えがあるんだが - 96二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:17:30
別に神秘的な逸話とかが無い奴でも全員皇帝特権持ちなの確定だしある程度の戦闘能力が保証されてるから普通に当たりよな古代ローマ帝国時代の皇帝は
別に武功に優れてる訳じゃ無いネロが皇帝特権ブーストであれだけ戦えるんだし、軍人皇帝期の名君連中とか絶対サーヴァントとして召喚したらクソ強くなるやん - 97二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:30:23
アタリ枠なようで我が強すぎて大いにハズレ枠になりそうな名君系軍人皇帝連中
- 98二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 03:35:57
- 99二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 07:46:05
- 100二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:29:01
魔性ママン属性のアッカ・ラウレンティアを個人的に待望してる
狼で養母で姐さんな雰囲気だとか最高 - 101二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:28:33
バシレイオス2世も神秘とは無縁の堅実な軍人皇帝タイプだったけど1万5千人の目玉をくり抜いたとかいうイカレ逸話があるから宝具のネタには困らないよね
- 102二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:19:31
バシレイオスにはそれ以外にも当時のアルメニアかグルジア辺りとの戦争で敵国の村々を殲滅して回って首を街道沿いに槍に串刺しして並べ回ったって逸話もあるのよな
- 103二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:37:05
個人的にはバシレイオス2世は、その統治方針(貴族層は敵視し弾圧しまくったが、民衆に対しては保護的政策を実施、旧ブルガリア領も地域の実情を踏まえた穏和な統治を行った)と合わない、後世の脚色疑惑もある大規模目潰しエピソードより
ビザンツ皇帝の専制権力のポテンシャルを遺憾なく発揮したというその独裁権力性を踏まえた特別な皇帝特権とか
バシレイオス2世の時代に最盛期を迎え、バシレイオス2世と寝食を共にした重騎馬騎兵の皇帝直属軍タグマタとかを宝具にして欲しい
生涯独身をとおし、戦場ではコンスタンティノープルの守護聖人である生母マリアのイコンを常に帯びていたという熱心なキリスト教徒でもあるから、ロンギヌスの槍、真実の十字架、聖釘とかコンスタンティノープル所蔵の聖遺物持っててもいいんのではなかろうかとか妄想する - 104二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:16:59
西突厥って地味にヘラクレイオスの時代までローマと関わりがあるんよな
- 105二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:27:57
突厥=テュルクやからその末裔達とは
ブルガール、ハザール、ペチェネグ、セルジューク、オスマンと滅亡のその時まで関わりは続くよ・・・ - 106二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:36:32
- 107二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:39:58
ペトロニウス・マクシムスの先祖マグヌス・マクシムスはアーサー王の先祖の1人とされているそうな
ということはペトロニウス・マクシムスはアーサー王の縁戚になるってことか?
ウァレンティニアヌス3世を打倒したことによって亡き先祖の無念は晴らした展開という胸熱展開なんだが(なおこの後の混迷の元凶な模様)
- 108二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:00:49
- 109二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:05:12
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:08:03
- 111二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:35:09
某wikiだと、ユピテルの子を騙った逸話とか鋸轢きの刑の逸話を複合して昇華させた電磁チェーンソーの使い手になってた
- 112二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 17:51:52
- 113二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:08:16
- 114二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:15:03
- 115二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:24:32
- 116二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:27:23
- 117二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:28:56
それは勝てんわ
- 118二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:33:27
- 119二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:41:58
コンモドゥスは疑似ゴッドハンドみたいな宝具持ってる
1つの世界が終わりに向かう切欠になった程の妄執とか少なくともなんかしらの宝具にはなると思う - 120二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:50:46
- 121二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:18:25
感謝
- 122二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:52:29
クローヴィスが出るなら幕間でシアグリウスが言及されたりするんかね
ソワソン管区とかいう当時の旧西ローマ領でもある意味異質な地だったし
いや一応ダルマチア管区もあったか早々に脱落したが - 123二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 01:56:32
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 02:01:10
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 02:08:44
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 02:31:42
- 127二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:19:46
- 128二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 12:43:34
- 129二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 13:09:27
これの影響か中世後期はコンスタンティヌス大帝に次いでヘラクレイオスが知名度の高いローマ皇帝だったそうな
- 130二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 13:42:29
- 131二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 14:16:20
- 132二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:10:54
- 133二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:28:54
- 134二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:23:02
- 135二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:28:13
ディオクレティアヌスの宝具にテトラルキアって再現出来そうだがそうなると4人に分裂する宝具になるんかね
力の分散のように弱体化せず一つ一つがほぼ同程度かそれより強化されそうだが - 136二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:51:44
東ローマも良いならハーリド・イブン・アル=ワリードもアリかな!?
神の剣(ぼかし)と呼ばれたあの最強の武将やで - 137二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:55:39
- 138二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:05:31
トイトブルクの戦いでローマ軍3個軍団消し飛ばして、アゥグストゥスを驚愕させたゲルマン部族長アルミニウス
東ローマをボコりまくった挙げ句、コンスタンティノープルで凱旋式と戴冠式まで行ったブルガリア皇帝シメオン
マンツィケルトの戦いで東ローマ軍を破り、超大国としての東ローマに終止符を打ったセルジュークのスルタン アルプ・アルスラーン
ミュリオケファロンの戦いで、小アジア内陸部奪還の夢を諦めさせたルームのスルタン クルチ・アルスラーン2世
第四回十字軍・影の指揮者 ヴェネツィア・ドージェ エンリコ・ダンドロ
旺盛な征服欲と果断な行動で、滅亡寸前まで東ローマ追い込んだ オスマンの雷帝バヤズィト
も入れて、ローマ鯖VSローマ帝国絶対ぶっ殺す鯖で聖杯大戦やろうぜ
実際に滅ぼしたメフメト2世くんは殿堂入りの欠場でお願いします
あ、西ローマボコった代表としてカイゼリックくんも入れたい
- 139二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:40:14
- 140二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:24:31
- 141二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:46:26
それは そう
- 142二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:53:30
対フン族決戦兵器の史実の方の人どんな感じになるか気になるわ
- 143二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:34:13
- 144二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 16:25:47
頑張ったのにクソ野郎と言われる軍神に悲しき現実
- 145二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 20:45:49
ローマ関係だとソワソン管区の異質さよ
- 146二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:48:14
最後のローマ人と称された者にだけ「最後のローマ人」というスキルを持ちそう
ウァレンティニアヌス
スティリコ
アエティウス
マヨリアヌス
ユスティニアヌス
ベリサリウス
などが皇帝や軍司令官としては該当する - 147二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:56:28
- 148二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:28:14
ユスティニアヌスはソロモン王への勝利宣言とかあるよな
ヘラクレイオスは「シリアよさらば!」という悲痛な叫び声を発したとされるが(創作説もある) - 149二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:00:27
ヘラクレイオスの対ペルシア戦争は総主教もパワフルで笑ってしまうんだよね
イコンを掲げて前線兵士を激励して回ってたそうな - 150二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:52:06
- 151二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:04:54
- 152二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:39:42
土台が違いすぎるんよ
ホノたんもウァレンティニアヌス3世も皇帝一族に居ただけの傀儡でマヨちゃんは元々高級軍人貴族出身とはいえ若手の頃からアエティウスの配下として特にガリア内のあらゆる戦線を駆け回ってその都度軍功を立てて行った叩き上げの軍人皇帝なんよ
- 153二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:40:02
ば、バーサーカーそのもの...
- 154二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:01:09
スキル:ヴァンダリズムでただでさえ本体性能ドベな文化人鯖イジメが捗りそう
- 155二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:36:12
異名をスキル化とかなんか妄想が捗る
- 156二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:41:55
- 157二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:50:59
- 158二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:58:17
- 159二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:23:28
散々出てきてるけどヘリオガバルス
宝具は薔薇の処刑or周辺一帯をR-18空間にするご立派神体(?)で、普段は一人称「ボク」で淫乱な男娼然として振る舞うけど、本当に心を許した相手には一人称「あたし」のちょっと寂しがりやで愛情に飢えた普通の女の子としてふるまう、その概念すらなかった時代のGIDの女の子......というキャラ付けで妄想してる
聖杯への願いが「本当の女の子になること」で、「ボク」のときはいかにも「淫らな願い」として口にするんだけど、「あたし」のときにはそれが本心からの、命を懸けた切実な願いだったとわかるイメージで - 160二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:11:02
CV金尾哲夫とか多田野曜平なチョイ悪(極悪)オヤジなイメージ
- 161二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:22:49
ネロ「余も流石にドン引きしておるのだ」
- 162二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:22:44
コンスタンティヌス大帝「邪魔者は全て排除してきた」
コンスタンティヌスの持つ聖槍は本来の聖槍からややズレてて怨念などが籠った聖呪槍になりそうだな - 163二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:57:22
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:36:02
ベリちゃんは1回目のイタリア遠征でユスティニアヌスに「そろそろペルシアが侵攻してきそうだしゴート王国と交渉するぞお前はもう帰ってこい」って言われたのに命令無視して勝手にラヴェンナを占領しちゃったことがあって
実はそれがユスティニアヌスとの不和の原因だったって説もあるよね
鯖化してもマスターに忠誠は尽くすけど「マスターの意思」より「マスターの勝利」を優先しちゃって揉めそうな気はする - 165二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 02:36:12
聖杯戦争で微妙な認識のすれ違いによって致命的な破滅をもたらしそうだなこれ.......
- 166二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 04:16:13
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 04:16:53
東ローマの都合によって立てられて西ローマの都合により追い出され見捨てられ最期は人知れず暗殺され消えていくネポスとそれに忠誠を誓い遂にはクローヴィスによって人知れず打倒されるシアグリウス達に哀愁を感じてしまう
それはそうとクローヴィスは偉大で凄い王って感じになるんかね
- 168二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 04:32:51
ヘリオガバルスは薔薇の方の逸話が有名だけど
実際に鯖になってヤバそうなのは複数の神殿から色々な遺物を運び出した上で更に故郷の神殿から隕石運び出して神が乗る馬車を演出した逸話とそれらをローマの神殿に運び込んだ逸話だろうな
皇帝としての行動は変な逸話まみれだけど神官というフィルターを通すと逸話が怖すぎる - 169二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 06:44:48
コンモドゥスは強さだけ見れば多分結構な当たり鯖なんだよね…
闘技場では剣闘士のような蛮勇を見せるというよりは、獣を弓矢で射抜くなど技巧を披露するような方法を好んだ。腕前そのものは本人が誇るように優れたものであり、弓術ではパルティア人に勝り、槍ではムーア人に勝ったという。投槍で数十頭の豹を一度も外さずに射殺す、全速力で走っている駝鳥の頭を弓矢で正確に打ち抜くなど、常人離れした芸当は確かに民衆の少なくない数を畏怖させた。 - 170二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:32:05
ベリサリウス引くマスターなんて絶対クソマスターに決まっているじゃないですかー
クソじゃないマスターのとこにくるベリサリウスなんてベリサリウスじゃない - 171二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:40:27
ローマを宗教的に乗っ取ろうとした奴なんで軍隊からも元老院からも総スカンくらうの当たり前だよなってなる
- 172二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:29:35
メフメト2世ってイスカンダル以外にもローマ皇帝に会えたら結構ニッコニコになりそう
- 173二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:30:41
防壁宝具などを持ってやってきたハドリアヌス帝を見たらキリシュタリアが凄いことになったろうな....
- 174二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:54:37
あれ?立川にいる聖人の片割れってローマ属性ついてたりする…?
- 175二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:22:36
ナルセスは自陣営で王属性持ち除いて最も有能なユニットの能力をコピーできるとかそんな感じのスキルか宝具ありそう
- 176二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:02:14
仕切り直しスキルもランク高めありそう
- 177二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:35:25
- 178二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:56:45
アリだが結構腹黒系になりそうだな
- 179二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:20:12
- 180二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:29:40
でも生前のように忠誠の限りを尽くした主君にまた裏切られるのは辛いから
最初はクソマスターだったけどベリサリウスに影響受けて最後は勇気を示して共に闘って敗北するもマスターは聖杯戦争を生き残るって展開も熱くて良いと思うんだ…
ベリサリウスほどの奴なら報われるエンディングが贈られても良いと思うんだ…
- 181二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:30:03
- 182二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:30:49
- 183二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:32:57
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:36:50
- 185二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:49:27
- 186二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:53:28
- 187二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:06:50
某所の「ソロモン神殿がソロモンの魔術回路そのものならハギア・ソフィア大聖堂は東ローマ国民全員の魔術回路を束ねるんだよ!(ナ、ナンダッテー!」の発想はそう来たかと思った
- 188二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:39:32
そういえば某所のヘラクレイオスが持つ聖十字架は「ヘラクレイオスの半生が結晶化したもの」ってしてたな
まあモノホンの聖十字架になるとぶっ壊れになりそうだしソッチは大帝コンスタンティヌスが持ちそうだな - 189二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:02:47
- 190二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:33:18
聖遺物も本人の気質が原因であまり能力を発揮できないってデバフありそう
- 191二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:20:23
ローマvsローマの敵やるなら第一回十字軍のボエモンドも見たい
東ローマの皇女が公認した超絶イケメンで話術に優れ、軍事面でもかなり有能で十字軍では大活躍したけど
性格は狡猾、邪悪っていうのが悪役としていいキャラしてる
相手が名君のアレキシオス1世だったからあっさり負けちゃったし、戦闘はハリードやハンニバルに比べたら全然弱いだろうけど
だからこそ予想できなかった方向からの脅威になりそう
- 192二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:57:57
最盛期の姿でバトれるならヘラクレイオスvsハーリドの対決をもう一度見たくなるな
ハーリド奇策にやられそうな気はするが - 193二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:53:10
ハーリドは…世界トップ10級の軍略家に敵将余裕でブッ殺して戦局変えるレベルのゴリラ力まで付けた結果がこれだよ!
- 194二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:01:30
ハリードはそれこそベリサリウスとぶつけると名勝負になるんじゃないかな
- 195二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:48:56
大スキピオの再来VS神の剣か
- 196二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:45:52
- 197二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:19:33
対軍規模の目だ!耳だ!鼻ッ!かな
犠牲者が増える度に精神デバフが嵩増しされて最終的には並の鯖ならショック死するやつ - 198二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:55:26
一応ローマ鯖スレのはずなのに一向に話題に挙げられない神聖ローマ帝国・・・まあ神聖でもなければローマでも帝国でもないドイツ王国が実態だからしょうがないか
- 199二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:13:18
高確率即死ありでデバフもある全体攻撃宝具かな
- 200二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:05:43
良いスレだった