- 1二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:48:57
- 2二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:50:31
まぁ何に向けたゲームかって言うのはあるよね
- 3二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:53:20
原神に知育ゲー連呼は正直ファミレスの和食に「出汁が出来合の物を使ってる」とか意味不明なご指摘してるぐらいダサいと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:00:14
>>1の例を借りる上で言わせてもらうならあの辺の無駄に語気強い連中、デカい口叩いてるけど絶対ソロでオンスモ倒せる程のゲーマースキルも無いだろとは思う
- 5二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:07:43
そもそも夏イベって次の国行く前の箸休めなんだから、難易度なんてこのくらいで良いんだよ
金リンゴがなんか色々おかしかっただけで - 6二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:13:26
普段は血生臭いゲームする事が多いおっさんだけど、今回の夏イベで木の根本調べたら可愛いハムスター3匹が飛び出してったの見てにやにやしながら追いかけてっちゃったよ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:51:31
おっさんが一番可愛いよ…
- 8二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:05:08
知育知育言ってる連中は本当に良いのか?
稲妻の海紙島の桜ブロックみたいなギミック満載のイベントを開催しても - 9二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:12:48
わかる〜最近暑いし疲れ溜まってるからハムスターがとてとて歩いてるの見て猛烈に癒されてる
フィールド綺麗だし楽しい
次の国が控えてるしこのくらいのサクッとできる難易度のギミックは個人的にありがたい - 10二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:14:08
夏イベ初めてだけどこのくらいの難易度がいいわ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:16:15
何でもかんでも高難易度がいいみたいな事言ってるやつは大体自分がゲーム上手いとイキがりたいだけのヤツだから無視して良いぞ
エルデンリングもダクソもしてる身からすると色んなゲームがこの難易度だと流石に疲れる - 12二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:20:12
馴染みのある味って素晴らしいと思うよ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:22:28
- 14二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 03:46:00
無駄に口デカいのは中途半端なのが多いのはどこも一緒か
- 15二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:10:28
知育ゲーなんて言われてんの今回の夏イベ?
期間限定イベントなんて手持ちキャラが育ってないライト層でもシナリオ読みながら石回収出来る程度で良くない?
螺旋や幻想シアターが簡単すぎるとかなら言いたいこと分からんでもないけど - 16二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:20:24
2年目金リンゴは敵配置が多いのが好きではなかった
今年は去年よりもさらに敵の数減っててありがたい - 17二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:25:00
楽しかったけどオルビット城の試練だけは許さない
- 18二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:31:35
どちらかというとイベント専用エリアだと相変わらずミニゲームに直接ワープさせてくれないことのほうがモヤモヤしたぞ
あと戦闘イベで星3つ取らないと彫刻ガチャ用のコインを全部貰えないところ - 19二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:54:03
受付のモブが良いやつだったから俺は許せた
- 20二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:05:33
知育ゲーって謎解きが子供向け過ぎるってこと?
難易度上げ過ぎて攻略情報見るか無闇に時間取るかよりはちょっとの思考時間でクリアできる方が気持ちいいでしょ
海上列車乗りてえ
ハムスターたちのぬいぐるみ欲しいけどリアリティ求めると厚紙フィギアがいい - 21二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:14:01
幻想シアターでブチギレそうになってたからめちゃくちゃ癒やし
というか知育でもわりとむずいと思うんだけど自分の知能低い感じ? - 22二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:15:47
期間限定で難易度上げ過ぎると期間中にクリアできねえよって思うから知育でもいいわ別に
- 23二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:16:04
幽夜浄土の時は難解+超ボリューム過ぎてストーリー読むのとかギミック半分ぶん投げたし宝箱サーチもなくてキツかったからこれぐらいでいいよ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:17:15
むしろ童話の中のおもちゃの世界として完成度高くてかんどうしたわ
- 25二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:18:52
- 26二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:22:52
- 27二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:25:46
知育ゲームとかいってるのって稲妻並のギミック用意したらそれはそれで時間かかるわってキレるイメージある
- 28二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:26:53
毎回思うんだけど戦闘系ミニゲーム入れるのやめて欲しい、入れるならもうちょい楽にしてくれ……
- 29二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:32:41
稲妻並のギミックは恒常でプレイ出来るからまだ許せるけどイベントだと嫌だなあ
- 30二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:37:11
謎解きで喜んで貰えるのいいよね
表情とかは変わらないけどお花マークがいっぱい出てかわいらしくてニコニコになる - 31二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:40:32
- 32二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:42:00
オルビット城の試練…というか戦闘系ミニゲームは甘雨メイン自分にはキツいんですよ!
- 33二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:02:01
戦闘ゲームは半月前に始めたからか1、2個しか報酬取れんかったわ
- 34二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:03:36
雰囲気可愛いし小動物たちとラズベリー取りゲームする推し可愛くて大満足だったわ
残念だったのは星空の列車がマルチで乗れなくて空中に友達放り出してしまったことくらい - 35二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:16:03
文字通りテーマパークに来たみたいで俺は大好きだよ
長いだなんだと評判良くないけど森林書もアランナラ可愛いから大好きだったしこういうの結構楽しんじゃうわ - 36二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:22:35
去年は親戚の子をUSJに連れて行ったような感じだったけど
今年はサンリオピューロランドに一人で行ったみたいなそんな気分 - 37二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:25:39
ブリキ人形?の人とベンチに一緒に座って世間話し始めて
「フォレストガンプみたいだなぁ」とか思ってたら
段々話の内容までフォレストガンプになっていった時は笑っちゃった - 38二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:04:50
綺良々の衣装欲しくてイベ参加した初心者だからあれくらい軽い難易度は普通に有難かった
どちらかというとストーリーが…なんもわからん…私は雰囲気で原神をしている… - 39二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:05:41
綺良々めっちゃ可愛かったわ
- 40二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:09:31
稲妻のブロックはアレでアレでやりごたえがあって好きだったけど、
苦手な人もわかるし、
そもそも突き詰めたらマップ探索の謎解きって良い意味でミニゲームなので……
知育煽りは多分ゲームやってなくて、積木ギミックの説明画像だけ見て知育って騒いでる
脳内知育マン - 41二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:21:28
初見でてこずったのはカエル飛びだけだったと
スライド数枚でどう跳ばせばいいのかは分からんかったからごちゃごちゃしてるうちに通常攻撃ふればいいとわかった - 42二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:23:09
普通に楽しかったんだけどそんな文句言われてたんだ
まあなんか今の原神ユーザーとりあえず不満つけるみたいな人多くてあんま覗かなくなったんだけど・・・ - 43二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:25:23
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:29:33
知育ゲーって言われてるのは逆じゃないの?
別に解く楽しさがある訳でもないほぼ単純作業レベルなパズルが何度も挟まれたり要求量多かったりだと、ギミック部分は面白さより面倒が勝るっていう - 45二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:23:55
今回めっちゃすぐ探索終わったんだけど去年より宝箱少なかったりする?単純に探しやすくなってただけかな?
- 46二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:31:01
- 47二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:58:21
絵本がテーマって大々的になってるイベントだからわざわざ知育云々言われてるって知って驚いたわ…世界観がファンシーなんだからそれに合わせた緩さでいいじゃん
- 48二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 07:32:28
まぁ「自分が好きじゃない」を乏すために過剰に言う人はいるからね
自分は好きだったけどそう言われる要素があるのは理解できる
知育だと態々言うのは分からないけど