- 1二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:20:41
- 2二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:23:00
原典だとただの銀の腕だからね
義手にしても扱いに困るのさ - 3二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:24:13
- 4二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:24:50
確かにスレ画とFGO以外じゃ聞いた覚えがないのん
- 5二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:24:59
お前はなんか武器がでてくる…
ただそれだけだ - 6二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:26:12
- 7二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:26:54
- 8二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:27:36
アガートラームは隻腕になって王位継承権を失ったヌアザを復活するための義手なんや 特別なものと考えないほうがいいんだァ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:27:50
- 10二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:28:10
おそらく拳獣リカルドみたいなノリで銀腕ヌアザって呼ばれてるくらいの話だと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:28:15
- 12二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:29:16
- 13二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:29:22
- 14二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:29:33
WAのも別に本物って訳じゃ無いスよね
- 15二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:29:44
- 16二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:29:49
- 17二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:30:01
- 18二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:31:11
- 19二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:31:14
- 20二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:32:49
- 21二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:33:28
ウム…日本だって陛下の結婚相手が実は色弱持ってるのが判明してドタバタした過去があるんだなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:34:17
- 23二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:34:51
そもそもスレ画のは元ネタのアガートラムに全く関係ない別の神の腕なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:37:12
敬愛する神の手もわからない節穴フィーネの悲哀を感じますね
- 25二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:37:25
スレ画は適当にアガートラムって付けられただけだし武器としては剣だし割とめちゃくちゃなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:38:18
5期の前まではロディの左腕説とかあったのが懐かしいのが俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:49:56
- 28二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:42:36
◇この蛇腹剣と荷電粒子砲は…?
- 29二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:22:58
禁書だと一瞬だけどヌアダ本人とアーガートラム出てるよ
- 30二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:25:09
- 31二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:26:28
- 32二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:32:55
- 33二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:38:39
ARAGOのユアン(パッチマン)が出てなくて悲しくなったのはこの俺……!!幼い頃サンデー読者だった尾崎健太郎よ
クラウソラスの魔力で構成されているから攻撃範囲バカ広かったんだよね強くない? - 34二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 03:48:56
うーん流石に銀に変換されてたらわからないのも仕方ない本当に仕方ない
- 35二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 03:54:41
もしかしてアガート・ラームの名前は使われているけど本当のアガート・ラームは創作でもめったに出ないタイプ?
- 36二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 04:15:12
- 37二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 04:25:10
むしろ最初は変な虫に寄生されててヌァザ衰弱したらしいんスけど…いいんスか
- 38二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 04:34:10
変形して銃弾や装者の攻撃を防ぎ攻撃にも使える“マント”の万能性
- 39二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 05:08:54
禁書にはヌアダの本物の銀の左腕が出てくるで
まあ出た頃には本人からもぎ取られてるし扱う術は銀の義手の隙間に入り込んだ虫の方なんやけどな - 40二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 07:47:09
- 41二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:15:26
出てきたとしても四秘宝の名前が使われるくらいで
原典辿るとただの義手でしかないアガートラームはマイナーを超えたマイナー
ちなみに比較的有名な「クラウ・ソラス」や「ブリューナク」は日本での創作…というより翻訳ミスや資料不足から生まれた命名で、原典のヌァザの剣やルーの槍に名前はないらしいよ
- 42二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:18:09
ひょっとして神話のアガートラームはヌァザ神が強いだけでただの銀腕なんじゃないっスか?
- 43二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:37:58
- 44二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:12:55
DX3rdの遺産で出てくるけど、どう考えても元ネタはFGOかシンフォギアなんだ
そもそもTRPGなんてパロネタの宝庫やんけ何ムキになってんねん - 45二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:20:55
- 46二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:24:48
結局マリアはエンキの子孫だったのか教えてくれよ