- 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:09:33
- 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:09:46
新都社
- 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:10:06
ブログ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:10:14
pixiv
- 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:10:21
pixiv
- 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:10:35
>>3と
Twitter?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:11:31
短い漫画じゃなくて、イメージ的には原作ワンパンマンみたいな感じ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:12:50
ここ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:14:11
- 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:14:57
ワンパンマンみたいな感じだとpixivやtwitterは厳しいかもな
これらはシリーズ化してるのは沢山あるんだけど、どうしても作品ごと、というよりは作者ごと、みたいな区分けになってしまう - 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:15:12
- 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:17:05
別に読んでもらいたいだけで、賞も狙ってないし、持ち込みもする気ないから大丈夫でっせ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:18:28
賞に出して結果もらった後Twitterとpixivとブログに載せろ。出せるとこ全部に出しとけ、読者との出会いはどこにあるかわからんからな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:19:51
マンガの内容が規約に違反してない限りダメな事は何もない
- 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:19:59
- 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:21:45
- 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:23:03
- 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:23:41
- 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:24:52
- 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:25:34
- 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:25:48
ニコニコ漫画(アプリ)でオリジナル連載してる人は結構いるな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:25:52
- 23ニ次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:25:55
- 24二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:27:27
- 25二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:27:28
- 26二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:29:58
逆に本気で仕事にしたいと思う人の方が少数派だと思ってた……
- 27二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:30:05
そう、そのタイプなんや。自分の頭の中にある話を形にしていろんな人に読んでもらって、みんなに愛して欲しい(ジョジョとかみたいに色んなところで語って欲しい)って思ってるんだけど。
別に金が欲しいわけでも漫画家になりたいわけでもないからどうしよーかなって思って
- 28二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:30:07
単純に作った漫画を見て反応がほしいならあにまんにのせるのは割とあり、割と感想くれるんじゃないかな
- 29二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:32:37
- 30二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:33:36
- 31二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:38:41
とりあえず、短編何本か考えてるからもし完成したら
それをpixiv、ブログ、アニマンに載せてみるわ。 - 32二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:43:39
- 33二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:45:14
まあそういう売れてやるぞ!みたいな気持ちが一切ないって言うならありだと思うよ、そこは本人しだいかな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:49:43
ジャンプルーキーってサイトだと投稿しただけで月例の賞に応募した扱いになるんだけど、他所で発表したものでもOKだったりするよ
- 35二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:56:43
匿名掲示板に置いたものはフリー素材みたいな扱いを受けてしまうのでそこは注意な
特にここは母体のあにまんchの方が著作権的に危うい存在のこともあってそのへんガバガバだし
自分の描いたものがあにまんまんみたくコラの材料にされたり、反ワクの煉獄さんみたいな扱われ方をされるリスクを負いたくないなら自分の手の届くとこでだけ発表した方が良いと思うよ - 36二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 08:11:01
変な荒らしも出て来たし、悪用される可能性込みで考えた方がいい
発表したいだけというのは希少でありがたいが、悪意に対して無防備なのは警戒してくれ、となる - 37二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 09:15:05
- 38二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:46:59
自分でサイト作ってそこに載せるWeb漫画もあるぞ
ブログと一緒かな…若干違う気がするが
ワンパンマンの原作とかそんな感じや