偉人を超えた偉人

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:43:22

    この男は偉人という枠には収まらない…
    まるで聖人だ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:43:42

    ギャグマンガ日和のほうが考証しっかりしてるってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:44:09

    おーっ 一時期タフカテで話題になった漫画やん 元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:44:22

    >>2

    ふぅん太子はノーパンということか

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:44:38

    "平安時代"に"聖徳太子"!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:46:36

    へ、平安時代ってずいぶん長いんだな
    いやほんとに長いんだな

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:47:17

    >>3

    お言葉ですがこれが最終回ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:48:23

    でもただの偉人じゃねぇぞ
    セ級の偉人、聖人だ…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:51:13

    飛鳥時代どこへ⁈
    平城京ですらないんだよね怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:52:47

    ”聖徳太子”が”聖人”!?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:52:53

    最悪作者はアホでいいんだよ
    編集とかは何やってんだよえー

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:53:45

    >>11

    短期連載だから何でもいいですよ。

    細カイコトハ気ニスルナ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:54:14

    >>11

    うーん編集だって金にならないド底辺漫画より金になる作家の面倒をみたいから仕方がない本当に仕方がない

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:55:07

    マジで偉人どころか聖人の意味がわからないのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:55:16

    飛鳥文化アタックだけでこの漫画よりギャグ日の方が歴史考証しっかりしてることになるんだよねすごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:55:34

    >>10

    おそらくネットスラングのほうだと思われる

    作者が正しい意味で聖人を知っているとは思えないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:55:38

    >>14

    聖の字がついてるから・・・

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:55:59

    >>14

    曹洞宗だと聖人の位置にいるからまああってはいるやろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:57:11

    偉人と聖人って聖人の方が格上なんスか?
    単なる宗教絡みなだけだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:57:37

    >>14

    作者の中でだけウケているボケ・作者の中でだけウケているツッコミ…糞

    ただただ痛いだけや

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:58:17

    歴史に興味なさそうなのに題材にしてるの意味分かんないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:58:57

    >>15

    ウム…フィッシュ竹中さんにもちゃんと元ネタがあるんだよねすごくない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 20:31:54

    >>17

    作者の知能を考慮するにマジでこれっぽいのはルールで禁止スよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:29:15

    >>14

    馬小屋で生まれとるやん……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています