- 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:43:43
- 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:45:17
- 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:45:48
フェニランは「お金に困る」の規模が違いすぎる笑
- 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:46:21
貧乏だと音楽活動どころじゃないしね
- 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:46:23
音楽は金が掛かる
あと貧乏で苦労するみたいな話はそんな需要ない - 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:46:31
天馬家これにピアノ弾ける部屋もあるってマジ?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:47:31
音楽やクリエイター方面に打ち込む高校生たちって設定でお金がない設定は中々にノイズになりかねないしバッサリ排除するの英断だと思う
寧々の部屋とかかなり庶民寄りの部屋っぽく見えてめちゃくちゃゲームハードあるしな - 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:47:51
愛莉とか寧々の部屋は割と一般家庭っぽいけどよく考えたら渋谷に一軒家の時点で勝ち組だよな
- 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:56:21
えななんスレでも東雲パパは画家で渋谷の一軒家で子供二人食っていけるのは相当凄いと言われてた
- 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 22:56:43
ガルパでも明確な貧乏設定はいなかった
- 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:18:17
渋谷近辺の一軒家に住んでて中学高校と私立のお嬢様学校に通ってるのはまあ裕福だよね
多分奨学金制度とか使ってるキャラはいないだろうし - 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:18:43
貧乏だと楽器買うハードル高いのもそうだし遠出とか遊びに行くのも難しくなって行動範囲狭まりそうだしな
それで他のメンバーに毎回奢ってもらうとかそういうのもなんかアレだし - 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:25:06
日野森家は金持ちじゃない?
姉妹揃って中学から私立に入れられるくらいだし
親御さんは相当稼いでるんろうなと思う - 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:32:01
- 15二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:46:25
- 16二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:47:37
- 17二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:49:21
冬弥パパと繋がってるのもすごいと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:49:50
東京で店出すのってどんなもんなんだろう
東京の土地代とかその他諸々がわからん - 19二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:50:56
- 20二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:05:55
天井11回分の椅子
- 21二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:13:11
- 22二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:26:02
- 23二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 02:08:47
まふゆ家とか?
- 24二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 12:06:41
あ
- 25二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:05:56
あ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:14:13
神代家も機械工学と生物学者の夫婦(うろ覚え)で子供部屋にガレージ与えて息子は大量のロボ作ってる訳だからかなりの金持ちでは?