- 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:11:38
- 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:13:18
何読んでたんだお前
- 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:13:57
まとめサイト読んでたの間違いじゃないのか
- 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:14:05
無能ってより護廷キチって方が正しい
- 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:15:02
この人をガチで有能にすると物語始まらんし。何より敵、というか藍染とバッハが徹底的に情報、戦略で優位に良すぎてんねん、よく有能言われる浦原、マユリもこいつらに対しては後手だからな。
- 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:15:03
シンプルに強いからこそ完全にメタらなきゃ倒せないってのが理解できないのか…
- 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:15:13
いや確かに強いしその辺は全然良かったんだけど、敵の作戦とかにハマりすぎな気が
- 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:15:48
無能相手に藍染が何百年も対策費やすかよ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:16:04
兵士としては間違いなく優秀だけど組織の長としてはぶっちゃけ無能
- 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:16:22
織姫に治して貰えば良いのにカッコ付けて治さなかったり突っ込みどころは多いけど頑張ってはいた
完全な戦闘特化の脳筋だからトップに向いてなかったとは思う - 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:16:30
勝手な決めつけで卍解奪われたのは本当にアホかと思った
- 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:16:45
本気出したらマジで世界滅ぶ上に敵がガチガチに対策してから攻めてくるからちょっと可哀想ではある
- 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:17:13
戦士としては凄いが指揮官としては紛れもなく無能だよ
- 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:17:30
- 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:18:02
山じいが総大将やってんのはリーダーの適性があるからじゃなくて総大将って立場に縛り付けておかないと進撃しまくるからだからなあ
- 16スレ主22/02/14(月) 23:18:25
でも戦闘シーンは全部かっこよかったです
- 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:20:47
まずユーハバッハも藍染も「山本が甘くなってて助かったわホンマ」言うてる通り甘くなってたところはあった
甘くなってなかったら辺り一帯一緒くたに燃やして解決してただろうからな - 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:26:07
•滅却師が攻撃してくる可能性を杞憂と切り捨てる
•敵にペラペラ能力を説明
•卍解使ったら奪われると分かっているのに卍解して奪われる
大体のやらかしは最終章だな - 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:27:43
- 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:29:32
ぶっちゃけ最終章の山爺は長次郎殺されて半分正気失ってるし…
山爺が指揮官適性がそこまで高くないのは事実だけど精神的な円熟に期待した上で
メタ対策と精神攻撃をぶつけて考える時間奪ってゴーアヘッドしないと殺せないから… - 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:31:48
12番隊は卍解に何されるかの解明と敵本拠地割り出しを急げとも言ってるな。
- 22二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:42:13
マユリ様が山爺に無許可で流魂街の魂を削除したことについて咎められた時に、滅却師の襲撃の可能性について進言したのにそれを杞憂と斬って捨てたのはあなただろと言ってた