- 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:37:35
- 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:38:09
サンキュー流星さん
- 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:38:33
この一件で流星のファンになった
- 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:41:07
わかるわ、戦隊やってたくらいしか知らなかったけど一気に好きなった
- 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:47:56
いつか主演で仮面ライダーやってほしいね
- 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:49:24
ドラえもんを猿型ロボットにするぐらいの暴挙だろこれ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:49:48
- 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:53:20
原作要素を弄って実写化するなとまでは言わないが、弄らなくていいものはきちんと見分けてほしい。
- 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:54:41
- 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:55:35
サンキュー横浜流星、フォーエバー横浜流星
- 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:56:28
この話思い出した
嘘喰い廃坑のテロリスト編で
一流の殺し屋
と表記した箇所が雑誌では
超A級の殺し屋
だったかになっていたのを刷り終わったヤンジャンで確認し担当に問いただしたら当時の副編集長の独断で変えたと言われた。
後日副編集長と顔を合わせた時
文句あるようだけど今後も変えるからな!と言われた。 — 迫稔雄 (oshitokosa) 2021年08月03日 - 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:56:55
そう。マルコの仮面とか梶ちゃんとの出会い方とかは多少変えても良いと思うけど、主人公の癖とかいじらないでほしい。
- 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:57:12
実写の絵でカリ梅をカリッてやってもキマらないかもなぁと思い至るまではわかるが
じゃあハーモニカってなるところが最低に邦画してる