- 1二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:34:44
- 2二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:42:08
普通ですね(パンパンパンッ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:42:42
むしろオリジンじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:43:06
これ以前の該当作品を教えてくれよ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:43:32
"また"というより"原初"という感覚ッ
魔法少女露悪ものと言えばのまどマギの一撃 - 6二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:43:39
- 7二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:45:23
まてよ昭和の魔法少女ものもエグい内容なの多かったんだぜ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:46:17
まどマギ=日常系アニメへのカウンター
当時たくさんあった日常系アニメに対する逆張りっていうのが作品の主題なのであって魔法少女はサブ要素でしかなかったんや - 9二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:46:28
- 10二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:47:34
まどマギのせいでひだまりスケッチがちだまりスケッチになったってネタじゃなかったんですか
- 11二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:47:47
俺はまどマギは鬱アニメと言う奴らを無条件で軽蔑する
- 12二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:48:11
- 13二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:48:45
実際見てみると鬱ってほどでもないよねパパ
- 14二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:49:22
虚淵ってエロゲあがりだしあの辺の救いのない魔法少女物が元なんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:50:30
- 16二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:50:31
原作がないオリジナル作品の強みを活かしきった作品っスね
先がわからないってのはワクワクするよねパパ - 17二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:51:22
“露悪魔法少女ッ“というより“当時のエロゲによくあったループものと魔法少女ものと日常系アニメのミックスッ”という感覚
魔法少女はあくまで作品の一要素にしかすぎない“バルディッシュのまどマギ“ - 18二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:53:28
ほむらがまどかをどう救うかみたいな話だから魔法少女要素はただの舞台装置だと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:53:47
エロゲは“陵辱”するための“露悪さ”の感覚
- 20二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:55:57
この企画で蒼樹うめに話持っていったスタッフはやばい薬でもやってるんじゃないかと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:57:02
まどマギも新房とかイヌカレーの演出のおかげで売れた面が結構デカいんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:00:26
魔法少女もの 内実としては印象よりも鬱展開が多かったと聞いています
黎明期からして売上不振によって予定の最終回を迎える前に事故って死ぬ展開が作られた奴もいると - 23二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:04:24
とにかくオタクはアニメが成功もしくは失敗すると手柄や原因を誰か目立つ一人に与えようとする危険な生き物なんだ