- 1二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:12:23
- 2二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:12:41
楽しいから…
- 3二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:12:52
戦争が好きだからやん
- 4二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:14:01
- 5二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:14:06
一つ問おう。新時代を作るには何が必要と思うかね?
- 6二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:14:43
ムカつくからっすね
- 7二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:15:29
しかし 人類は発展するんです
- 8二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:15:32
殴られる前に殴ろうと誰もが思ってるから
- 9二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:15:58
お言葉ですが儲からないのは全体としてで息のかかった産業は儲かりますよ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:15:59
もちろん征服
極限まで征服 - 11二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:16:07
- 12二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:16:09
戦争による損失より敵を生かしておくことの将来ずっと支払うコストのほうが重そうに見えるカラヤン
- 13二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:16:37
やっぱし怖いスね民族間の対立は
- 14二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:16:55
お琴ですが基本的に支配者層は現代では戦争しても金と金属と人を浪費するだけで何の特もないのがわかってるから一部の戦争に幻想抱いてる楽観主義のバカしか戦争したがりませんよ
- 15二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:17:11
始めた時は儲かると思ってるからやん…
まさか宇がこんなに粘るとは想定してなかったのが俺なんだよね - 16二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:17:18
- 17二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:18:11
お前見解を間違ったな
資本主義の戦争は概ね10年に1度必ず起きる恐慌が原因だ
ちなみにこれを避けられるように公共事業や利率変動させられるケインズ経済学が採用されてしばらく戦争を避けられてるらしいよ - 18二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:18:20
- 19二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:18:27
マジレスすると中世や近世ならともかく今の時代政治家の一存で戦争は起こせないんだよね
大体国民の中の過激派派閥が「いけーっ!淫売の息子!」して開戦しないとどうしようもなくなるパターンの方が多いんだ - 20二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:18:54
- 21二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:19:41
- 22二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:20:36
『あの男』のレス
- 23二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:20:48
人口の調整と他文化圏との交流によって生まれざるを得ない国民のストレスの発散…
他に考えられるのは人類が発展する過程で戦争は避けられないからどうせならタイミングの調整くらいはできる範囲でしようって感じじゃないスか? - 24二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:21:45
- 25二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:23:24
お言葉ですがどうあがいても国力を食いつぶすので発展途上国だろうと損しかありませんよ
中東のアラブ諸国を見なさい
資金も資源も人口も山ほどあるのに戦争・内乱の連続で皆ロクな発展が出来ずに発展途上国止まりなのん
- 26二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:24:55
- 27二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:27:41
戦争経済…糞
作られた財の向かう先が戦場しかない以上実態が空虚なインフレになる経済のバグなんや - 28二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:31:04
戦争はするものじゃなくてさせるものだよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:39:42
何でって敵(本質的な異質者、存在そのものが自己の否定に繋がるもの、相互に物理的な闘争を行う可能性がある存在)を作り出すのが政治的なものの概念で運命だからやん(カールシュミット書き文字)
- 30二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:40:22
- 31二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:41:48
NK国「わかる」
- 32二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:43:00
儲かるとか儲からないとかどうでもいいと思ってるからやん…
- 33二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:44:38
戦争は手段だからね
金が目的じゃない場合なんて珍しくもないのさ! - 34二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:45:18
- 35二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 02:17:01
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:40:29
人間の他者と争う醜い心は永遠に消えないのかもしれないね
- 37二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 13:43:06
お金よりも大切なものがあるのかもしれないね
- 38二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:34:23
- 39二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:36:02
人間たちが戦争をしてしまうのはですねぇ…
アレスの仕業なんですよ - 40二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:37:59
そもそも儲かるって別に金の黒字赤字の話だけじゃないんだよね
「5兆円の喪失で失われた領土が回復されるなら安いもんやん…さすがに10兆円は出せないけどね(グビッグビ」みたいな感じなら別に大赤字だろうが儲かってる…というか目標は達成してるのん - 41二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:39:16
たとえ国が衰退しても一部の支配者層が富を独占できるからですね
ハマスなんてトップは贅沢三昧ですよ