NISAスレや投資スレを見るのは麻薬ですね

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:50:22

    断末魔がいっぱいあって...ここのところずっと見てます

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:52:02

    マネモブは今月買い増しするのか教えてくれよ
    昨日今日で反発と調整があってちょっと生き吹き返した状態だけど
    今の内に来月分買っちゃうか悩んでるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:52:32

    ワシは昨日20万損したらしいよ
    ムフフ 今日からちょっとずつ取り戻そうね

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:53:33

    こういう時余力がなくて指を咥えて見てるしかできないのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:54:11

    伸びてるって事は今買わんと乗り遅れるって事やん

    下落してるって事は今買っておけば後で一気に上がるって事やん

    どっちにしろGOーっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:54:49

    思ったより断末魔多くて困惑してるのが俺なんだよね
    アメリカが利下げムードになって日本が金利上げたらこうなるのは分かり切ってたことでしょう?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:55:42

    NISAは別にどうでもいいんだよ。積み立てだから大したことないからな
    問題は…FXでアホ程損失を出していることや

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:57:19

    人が死にそうな上げ下げが毎日来るんだよね怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:58:00

    >>6

    は…話が違うであります

    ア…アメリカは景気がいいし日本円は国力低下でもう終わりだから株に換えといた方がいいとマスコミもインフルエンサーも言っていたであります

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:58:34

    どうして新nisaで始めた人が断末魔あげてるの?
    長期保有が前提なのに何故…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:59:35

    あ…あの自分NISAのこと何も知らないんスよ
    もしかしてNISAって長期的な投資じゃなくてFXみたいに数日で人生変わるタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:59:47

    ウム・・・一般的な積み立て系だと上がるのも下がるのも両方込みで定額突っ込む形になってるから極論ド下がりしようとド上がりしようと若いうちはそんな気にしなくていいんだなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:00:14

    そもそも投資初心者増やして大暴落すればよくわかってない投資初心者は阿鼻叫喚になりますよね
    国が新NISA始める前にまず投資の勉強させる方が先なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:01:01

    >>11

    長期のはずなので騒ぎたくて騒いでるんだと思う伝タフ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:01:11

    >>11

    NISAはですねえ…非課税で投資出来る枠ってだけなんですよ

    因みに「NISAが暴落した」って言い方してる奴はほぼエアプだと思った方がいいらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:01:12

    >>11

    積み立てならぶっちゃけ無風ですよ

    何なら安く買えるからチャンスなんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:02:17

    嘘か真か投資と投機の違いを理解せずに始めた者も多いと言う科学者もいる

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:02:24

    投資はですねぇ長期で運用するものなんですよ
    損するのは大した実力もないのに短期でやる馬鹿だけですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:02:34

    今年の頭によく知らずにNISA枠使ったやつは足元の乱高下含めてもまだプラス域なんじゃないっすか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:03:14

    ねぇリスク分散で積立NISAにすれば良かったじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:04:36

    >>19

    年初の価格割ったくらいなので、ちょっとマイナス程度で収まっていると思われる

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:04:38

    もしかして今ブチ込めば将来的に大儲けになるんじゃないんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:04:43

    X…すげえ
    今年NISAで投資始めたって設定の筈なのに何百万も損失出してるらしいアホがいるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:05:38

    10年20年30年のスパンでやる物なんだよね
    ハッキリ言って一時的な元本割れ自体はめちゃくちゃ経験し得る、20〜30年スパンならほぼゼロってだけや

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:05:52

    >>15

    ウム…突っ込んでた株や信託が下がったって言うならまだしもNISAが落ちたは少し調べたらおかしいって分かるんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:06:13

    >>19

    3月から始めて40万入れてたワシは昨日の時点でマイナス4万なのん

    あの…これ取り戻すのにどのくらい待てばいいんスかね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:06:50

    ワシ銀行員なんすけどマジでNISAを商品名だと思ってる人多いっすよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:06:54

    >>23

    あの…自分よく分からないんスよ

    どういう事なのか教えてもらっていいスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:07:18

    長期スパンでやるものってのは分かってるけど他の+50000000000スクショとか見て欲沸いちゃうんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:07:45

    最近日経平均上下の幅がすごいのん
    海外におもちゃにされてるんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:08:29

    >>28

    1年間のNISA上限枠を考えると今年のNISAで数百万損失出すには100%弱の下落が必要なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:08:55

    >>26

    積み立てなら10年後には余裕でプラスだと思われるが…

    まさか1、2年で儲かりたいってわけじゃないでしょう?

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:09:00

    >>28

    どんなアホみたいな企業に金ぶち込んだんだと言ったんですよ本山先生

    NISA枠で買える金額なんてどう頑張っても年間で360万なのにそれ全部無くすような失態してるとか耳を疑いましたよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:09:14

    岸田コインが墓から甦ったんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:10:28

    >>19

    今日時点でボーナス1回分プラスなのん

    まっ、先々週とかまではボーナス2回分だったし来週はどうなってるか分からないからバランスは取れてるんだけどねっグビッグビッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:10:29

    >>28

    今年始めた場合、何をどうやっても投資できるのは300万円台までなんスよ

    なのに数百万の損失が出るってのはううんどういうことだ案件なんだ疑惑が深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:10:48

    >>9

    利下げ続けても文句言うし利上げしても文句言うとか日銀もやってらんないんじゃねえかと思ってんだ

    まあそれでもやるしかない仕事なんやろうけどなブヘヘヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:10:57

    怒らないでくださいね
    Nisaは長期投資が前提なのに数日の株価の下落で狼狽して売却するなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:11:12

    NISA枠で株の売買してる人が悲鳴を上げたと思われるが…
    まっNISA枠だと小遣いの範囲くらいだから悲鳴を楽しめるんスけどね

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:11:26

    十分な現金も残さず投資してんじゃねーよバカヤロー

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:12:15

    >>2

    自分は買い増すけど資産の現金割合が高いからっスね…

    円安が大きな原因だから普通にまだ下がる可能性は有ると思われる

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:12:58

    投資の定石だ
    利益を目的にするとむしろ損失が増えたりする…

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:13:49

    >>2

    買いたいと思ってしまう反面…もう一回ぐらい下がるタイミングが来るんじゃないかと思う衝動に駆られる!!

    やっぱり買えるなら底まで行った時に買いたいよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:13:52

    >>30

    お言葉ですが最近どころか今年入ってからずっとおもちゃですよ

    そもそも全体的に割安なのに新NISAで脳死でS&Pとかオルカンに突っ込むからアホみたいな円安になって海外勢が多勢に無勢だいっけぇした結果が今年の日経上昇なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:16:07

    株主優待が欲しかった株がセールになって嬉しかったのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:16:29

    0.15%金利アップも効いてると思われる
    まっ気にしないでどうせまた下がりますよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:17:07

    長期的に見ればほぼ確実にプラスになるから短期的な値動きに動じずひたすら積み立てろ…鬼龍のように
    と頭では分かっていてもやっぱり不安や心配は湧いてくるッス
    Just keep buyingって口で言うのは簡単だけど実践するのはなかなか大変ッスね

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:18:01

    ナスダックに手を出してるマネモブいるんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:18:21

    >>47

    明日には全部紙くずになるんじゃないかという不安に駆られながらコツコツ積み立てるんだ。スリルが深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:18:46

    >>47

    自分の金使ってんだから下がれば不安になるのは普通なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:19:02

    配当金で毎月食費と家賃埋めたいんスけど(10万)どのくらいのMP(元手・ポイント)あればいけますか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:20:03

    >>38

    ククク…ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:21:00

    まっ気にしないでください、NISAは完全失敗してもゼロになるだけですから
    FXを見ろ、ゼロどころか救済措置のないマイナスだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:22:13

    >>31

    >>33

    >>36

    あざース(ガシッ


    やっぱり怖いスね エアプは

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:22:22

    ハッキリ言って最悪の場合「半減しても納得できる範囲」
    最悪を超えた最悪を想定するなら「全額失っても納得できる範囲」で投資するべきだと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:23:31

    FXもレバレッジ組まなければ元手だけですね(🍞

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:24:29

    >>53

    お言葉ですがFXでマイナス行くのはレバレッジかけてるからで同じように信用取引使ってレバレッジかければ株でもマイナス行けますよ

    FXはドル円80から一気に160みたいな動きしないから大きく儲けようとするとレバレッジ必須になってくるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:25:48

    自●党はハッキリ言ってクソの部類に入ると思っているけど
    さすがに一時的な暴落の責任まで負わされて政府の陰謀扱いされるのは与党の悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:28:54

    >>51

    年に5%でかなり還元率高いと言われてるけどそれで月10万となると大体2400万スかね

    ただ買ってから伸びて増配してくれればもっと少ない元手で済むんだよね

    将来性あって株主還元に力入れてて増配性向が高い銘柄を探せ…株で500億稼いだ鬼龍のように

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:29:29

    この暴落のお陰で株主デビューできたのん
    株価をバカみたいに下げてくれた養分共には感謝するしかないんだよね、有難くない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:29:52

    日本株で狙ってる銘柄か業界をあったら教えてくれよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:32:19

    細かいことは気にしないでNISAで全額無くなるような事態はあの男ご乱心後のルーブルファンドくらいですから

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:33:43

    >>61

    日本郵船…

    メガバンク系…

    三菱重工…

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:33:59

    >>61

    月末にNVIDIAの業績が悪かったら買い漁ろうと思ってるのは俺なんだよね

    バブルとか崩壊とか言っても別に半導体の需要自体が荼毘に付すわけじゃないでしょう

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:35:28

    >>9

    マスコミが言ってるって事は逆に張らないとアカンって事やん

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:35:30

    >>61

    日本の飲食系に注目してるのが俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:36:43

    >>15

    nisa=ある程度の額までなら無税のスーパーマーケット

    オルカンs&p=超ローリスクローリターンの売れ筋商品

    伝タフ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:37:09

    よく分からないけど銀行とかにお金渡して「おいっこれをいい感じに運用してくれっ」って丸投げはできないのん?

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:37:43

    >>68

    それが投資信託なのん

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:39:33

    >>68

    しゃあっ 投資・信託!!

    株を運用するプロにお金を預けて代わりに投資先を選んでもらうんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:39:41

    >>68

    インデックスファンド

    nisa

    投資信託辺りのワードで調べろ伝タフ

    67で言ったオルカンs&p500はその要望に近い伝タフ

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:42:52

    NISAで断末魔上げる奴はそもそもNISAに向いていないんだ!勉強料支払って引き上げた方が良い!

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:42:53

    >>61

    住友金属鉱山…

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:43:40

    >>59

    あざーす(ガシッ)

    うーっ元手ほしっほしーよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:44:10

    怒らないでくださいね
    投資について日夜勉強している天才ですら株価の変動を読み切れないのに
    ちょっと本を読んだだけの素人が「自分は上手く立ち回れる」と考えるなんて馬鹿みたいじゃないですか
    余計なことを考えずに淡々と投資しろ・・・鬼龍のように

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:44:17

    積み立て投資なんて金ブッ込んで10年くらい忘れるだけの簡単な資産運用ヤンケなに投資家気取っとるんやと思ってたけど
    パニック売りが頻発してるのを見て忘れられるのも才能なんやなと思った…それが僕です

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:44:30

    オルカンとかその手のローリスクローリターンにNISAでぶっこむのって
    ぶっちゃけ老後の資金のために貯金積み立ててるようなもんだよね
    儲けを考えるようなもんじゃないわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:45:34

    ちなみに預けた金が全額消えるえっすることはあるのん?

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:47:46

    勉強した結果株式投資なんて怖くてできないしめんどくせーよハゲって思ってるのが俺なんだよね
    だからオルカン脳死積立なんやけどなブヘヘ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:49:05

    >>78

    そりゃあもう1つの国が潰れる位の事が起こらない限りは無いですよ

    まぁR国のルーブルファンドは無くなったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:49:06

    >>78

    あるにはあるけどぶっちゃけその前に国自体が荼毘に付す可能性の方が高そうなんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:50:51

    凄いなマネモブは
    資産運用についてまで教えてくれるよ(ニギニギ

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:51:06

    >>78

    長期投資の定番とされているS&P500やオルカンのようなインデックスファンド前提ならその可能性は限りなく0に近いッス

    もちろん絶対にありえないとは断言できないッスが仮に上記のファンドが荼毘に伏すような事態になれば

    世界中が大変なことになっていて投資していようがしていなかろうが全員まともな生活は送れなくなっているはずだから気にするだけ無駄ッス

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:51:30

    🤖そんなに値下がりが怖いのなら株なんて買わなければいいのに…

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:51:54

    …で株価一番高い頃に積立とは別で限度額ぶち込んだのが俺!
    クソバカ素人尾崎健太郎よ
    まあ棒茄子で勝手に使える金増えたの突っ込んだだけだから握るだけなんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:52:41

    NISA損切り民がバカにされがちだけど別にNISAはローリスクローリターン銘柄しか買えないわけじゃないからおかしくはない
    つみたてNISAの意義考えたらそこらの一般人がそんな銘柄を突っ込んでる時点でバカなのはそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:53:20

    >>75

    投資必勝の定石だ…「買い続けろ」

    NISA…神

    限度額ならどこまでも無税で居られるんや

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:54:14

    >>85

    俺と同じ立場だな…

    まっ株主優待も目当てだったからバランスはとれてるんだけだね

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:54:36

    わざわざ銀行証券マン通すよりネット証券から口座開設してオルカンorS&P500積立の方がいいと思うのん

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:54:42

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:55:44

    「NISAは国の陰謀!!」とXで騒ぎ立てている人種はハッキリ言って株価の下落リスクよりも
    後出しでNISAの非課税制度を撤廃されるリスクを考えた方がまだ現実的と言える

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:57:12

    >>91

    まあiDecoよりはそのリスクは低いというかやられても逃げ道はあると思われる

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:57:56

    いつの時代も暴落は祭りみたいで楽しいよねパパ
    まあ下がったらマイルールに従ってインテックスと個別株を淡々と買い増しするだけの単調作業なんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:58:09

    長期投資とか言ってる口で1年かそこらの運用益の画像上げてムフフしてたの多くて本当に分かってたのか疑問に思ってたのが俺なんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:58:19

    >>61

    めっちゃ安くなってたら鉄道系が1つ欲しいのは俺なんだよね

    優待狙いなのん

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:58:48

    そろそろ下落を折り返すのんゴロンヤメロォォ

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:58:50

    これらのファンドを見なさいこれらはファンドの運営がクリーンな物ばかり

    長期運用での実績が認められ金融庁からお墨付きを頂いた精鋭揃いなんだ

    つみたて投資枠対象商品 : 金融庁つみたて投資枠対象商品に関する、様々な資料を掲載しています。www.fsa.go.jp
  • 98二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:59:31

    >>94

    ああいうの見かける度に上下に一喜一憂するな伝タフと言ってたけどあいつら今どうしてるんやろなぁ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:00:28

    >>91

    百歩譲って国の陰謀だとしても何の得があって国民をわざわざ損させるのかわからないのは俺なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:01:55

    >>98

    こんなに急に下降してもギリギリプラスだから耐えられたのは俺なんだよね

    まっこのままつみたては続けるからバランスはとれてるんだけどね

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:02:29

    今落ちたとしても長期的な積み立て予定だったら崩すにしてもまた上がった時にでも崩せばいいんじゃって思ってるのは俺なんだよね
    別に信用取引してるわけじゃないんなら追証もいらないでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:03:18

    >>63

    >>66

    おしえろっ

    なぜ郵船と飲食を狙うのかおしえろ

    こういうのが気になるからあにまんはやめれねえんだ

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:03:59

    成長枠って買う時の株価は見た方がいいのか積立と同じように気にしなくていいのか教えてくれよ
    もちろん滅茶苦茶数十年塩漬けにするつもり

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:04:52

    国は積立買い増しで資産形成しろハゲって言ってるのに
    よっしゃ投資やなのFX感覚のハゲが多すぎなのん

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:05:13

    >>99

    陰謀論者にそんな細かい事考えられる脳味噌は無いと思われるが…

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:06:01

    >>105

    怒らないでくださいね

    バカみたいじゃないですか

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:06:28

    >>104

    だが国を恨むのは筋違いだぞ

    悪いのは投資は株式とFXしかないように喧伝してたマスコミ共だ

    NISAまで投資信託のとの字も知らなかったのは俺なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:09:50

    >>107

    投資信託もクソ銀行セールスが売りつけてくる存在として有名と思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:10:49

    >>103

    株だったら権利日までに買っておけばいいっスよ

    売買して増やすわけじゃないなら安く買えるに越したことはないんだよね

    ただし権利日直前に買うのはやめておけよ 権利落ちしたらほぼ確実に下がるからな

    投資信託だったらあまり気にせず早く買うのがいいと思ってるけどまぁ今みたいな状況なら様子見もアリっちゃアリっスね

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:10:54

    >>102

    配当利子の高さと海運業及び物流という需要が当分減らなそうな企業…それが日本郵船ですわ

    強いて言うなら景気に左右されがちだから業績が安定しないって点くらいだと考えられる

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:11:39

    まっ俺もNISAについて勉強するまでは「投資=ギャンブル=危険」と思い込んでいたから人のことを言えないんだけどな

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:11:55

    >>109

    あざーっす書き忘れてたけどNISAのことなのん

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:12:54

    インデックスファンドへの純流入額や純流出額も簡単にチェックできるから
    よくある暴落あるたびに大騒ぎしてるメディアが言うほど大衆は馬鹿じゃないと確認できるんだよねパパ
    それはそれとして信じられないようなファンドも売れ筋上位だったりするから騙されやすい人がいるのも否定できないっス

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:15:26

    >>103

    見た方がいいっスね 業績配当が優良な企業でも割高だと落ちる時は落ちるからな

    >>61

    金利上昇局面は思ったより近そうだし長期保有覚悟でS安の時にメガバンクや大手地銀を買い増したっスね

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:15:41

    静虎さん 俺にロマン枠の銘柄を教えてください
    俺も博打じゃないとは分かっていても投資して夢を見てみたいのです

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:17:02

    言われてるほど年初一括組は多くないだろうしそもそも年初来は普通にプラス推移で
    圧倒的多数であるクレカ積立民ならたびたび暴落挟む方がパフォーマンス上がるから
    デイトレーダー以外が大騒ぎする理由が見当たらないのん

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:18:08

    >>115

    FXでレバ限界までかければロマンはあるっスよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:19:20

    >>115

    ロマン枠を教えてくれだと?できるわけねぇだろ(ゴッゴッ

    それが分かるなら誰も苦労しないんだっ

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:19:52

    >>10

    nisaは長期的には上がると思っていても金が減るのは思ったより気が滅入るからやん…

    はっきり言ってうちの上司とか値が下がって無茶苦茶機嫌悪いからそういうやつはさっさとやめてくれって思ったね

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:19:59

    >>115

    ispace…因みに日本の民間企業で今年の年末にもう一回月面着陸に挑戦するらしいよ

    後スペースデブリの除去って分野で最近名前が上がり出してるアストロスケールも勧めておくロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:20:49

    シコシコ積み立ているところを値が下がったところで積みニーするのは麻薬ですね

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:21:31

    >>102

    飲食についてなんやが日本の飲食店チェーンは企業努力もあって安くてうまいから海外進出してるところはわりかし成功してるところがあるんや

    く◯寿司とか見てみぃ オモロい海外決算やでぇ

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:22:19

    >>115

    おおっぴらに三井e&sを買えよ

    はっきり言ってめちゃくちゃ安いうえに普通に5倍くらいは見込める株だからな

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:24:22

    すごい数の有益な銘柄情報が集まってきている!

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:25:00

    初心者はイオンでも買えと思ったね
    はっきり言って株主優待の%キャッシュバックが激アツでリアルパッシブスキルみたいなもんだからな

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:25:47

    三井e&sのチャートを見て驚いたのは俺なんだよね
    2…2007~2009年に何があったのん?

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:28:22

    >>126

    十年に一回ぐらいめちゃくちゃ上がるそれが造船ですわ…

    ちなみに造船がめちゃくちゃ活発だったのに普通に円高でk国にボコられたらしいよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:29:28

    SP500だろうがオルカンだろうが時価総額的にはハイテクの詰め合わせじゃないかと嘆いてる
    そんなあなたにオススメなのがコストコなんだよねパパ
    別に高配当という訳でもないし株主特典がある訳でもないんだが
    相当ディフェンシブな銘柄なはずなのに驚異的な株価の成長率でびっくりするんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:29:36

    >>125

    ムフフフ

    買い物するたびにキャッシュバックがあるんだよね凄くない?

    MB6swE8nIFLAYaLfbe4Hwbxyy5QVywMfisFzQyNIaAl9lEALw_wcB

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:31:11
  • 131二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:32:01

    三菱HCが何やってる会社かいまいちわからないのが俺なんだよね
    株主なのに謎なんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:32:05

    >>60

    投資を始めるのは株が上がってる時じゃなくて下がってる時にやるべきだよね、パパ

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:33:44

    >>125

    うむ、飲食・日用品関係は大勝ちはなくても安牌なんだなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:34:42

    なんかタフカテの癖に割と勉強になる情報ばかりなのがムカつきますね

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:37:11

    >>134

    まぁ気にしないで

    所詮タフカテなんでいい加減な情報も混ざってますから

    レスを真に受けず裏取りはしろ、鬼龍のように

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:38:40

    >>132

    今はマジでどうなるかわかんねーよなところあるんやがなブヘヘ

    利下げにめちゃくちゃ左右される日本経済…そして死を呼ぶaiバブル崩壊ある意味無茶苦茶だ

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:40:53

    nisaで損してかなりイライラするやつはそもそも向いてないから積み立てをおおっぴらにやめろよ
    はっきり言って暴落に対するストレス耐性が終わってると金を積む前に精神が荼毘に付すからな

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:43:08

    >>137

    ウム…仕事や私生活に影響出してたら元も子もないんだなァ

    そういう人間は損切りと言うか手仕舞いも選択肢としてはあるよねパパ

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:44:49

    半導体銘柄多くていまいちどれがいいのか把握しきれてないのが俺なんだよね
    日銀様に従ってアドバンテストや東京エレクトロンあたり調べてみますかねェ

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:47:15

    半導体関連なら装置と材料じゃないっスかね
    S&Pと半導体関連で買ってて確かに目減りしたけどなんにも問題だと思ってない…それがボクです

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:47:41

    >>134

    おいこらっ あまり鵜呑みにするなよ

    それでどんな事態になっても結局はお前の選んだ結果なんだぞ

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:48:38

    >>139

    日銀とそのふたつの銘柄ってなにか関係があるのん?

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:48:52

    投資はどこまで行っても自己責任だよねパパ
    負けたら国が悪いとか言い出すような奴はそもそも投資やる資格ないんだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:50:46

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:51:51

    >>142

    日銀が大株主…

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:53:13

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:55:55

    狼狽するタイプまず大手の投資本を読め…鬼龍のように
    ウォール街のランダム・ウォーカーを読んで知識もそうだけど暴落や多少の値下がりに対する心構えが出来た、それがボクです

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:56:54

    >>108

    だから脳死でインデックス積立をするんだろ!

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:58:41

    前に言われたバフェット保有株の商社とかも魅力的なんだけどあのじいさんもう他の株に手を出してそうな気がするんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:59:14

    >>108

    ワシ銀行員やけど基本インデックスファンドかバランスファンドしか提案しないのん

    それならネット経由で無手数料で買ったほうが良い?ククク…

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:00:09

    >>149

    嘘か真か知らないがバフェットはもうAppleの株価の上下しか見てないという経済学者もいる

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:00:45

    >>149

    あのおじいちゃんしれっと「その株はとっくに売ってますよ」とか急に言い出すから怖いのん

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:02:34

    90越えてるバフェットですら「投資は長期目線」言うとるのになにをあたふたしとるんやこのウジ虫どもは

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:03:21

    >>149

    あのじいさんは話題になったときには売っぱらって金作ってるとにかく危険なじいさんなんだ

    ある意味全世界規模のインフルエンサーとも言える…

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:04:52

    >>137

    なにも考えず無心で30年くらい積み立てるって無茶苦茶ムズいよねパパ…

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:06:40

    >>153

    あのじいさんは長期的目線のくせに時々コロコロ株を変えるとにかく危険なじいさんなんだ

    矛盾する性質を併せ持つ…マジでバンジーガムみたいな投資家なんだ

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:08:16

    金があるからこそコロコロ変えるのは許されるんだ
    一般市民はバフェットのアイスクリームの考え方をした方がいい

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:09:01

    まだまだカーニバル状態になると思うのが・・・俺なんだ
    某国の投票の影響モロに受けるだろうと思っているのが俺なんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:10:34

    >>147

    海外発ならランダム・ウォーカーと敗者のゲーム、日本発ならほったらかし投資術が定番だったけど

    最近の定番本にJUST KEEP BUYINGが加わったんだよねパパ

    手元に置いておくもよし、1度読み終わってメルカリで売るにせよほぼ定額でそのまま売れるぐらい今人気なんだ

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:11:19
    ‰ä‚ª”nŒ”“NŠwiŽ„“IŒ»‘ãŒê–ój / “ú–{‹£”n“Ç–{blue.zero.jp

    上のリンクは菊池寛の我が馬券哲学の現代語訳だけど株にも通ずる所があると思うんだよねパパ

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:12:35

    >>155

    無駄なソシャゲ課金の一部を我慢して安牌株に注いでおけ、鬼龍のように

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:13:17

    もう下手な事せず地道に貯金が
    良い気がするよねパパ?

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:13:48

    >>158

    天井はそろそろ近そうなんだよね

    そもそも日本がちょっと金利上げただけでかなり影響あるぐらいなんでマイナス要因次第では一気に崩れると思われるが…

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:15:02

    >>162

    デカイ声では言えないが確実に持ちながら暴落とかで気が向いたら投資するのもありだと思うぜケンゴ!

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:15:57

    くるみちゃんで興味持ってFXコピペ集を読んだら「飼い猫を八つ当たりで蹴ったら起き上がってこない」とか「飼い猫を保健所に連れていってから自 殺します」とか別な意味での胸糞が並んでて頼むから死んでくれって思ったね

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:16:33

    >>156

    兎に角あの男は資産が有りすぎるせいで多少の損失気にしないで済むお遊びが出来る癖に一挙一動が市場を揺らす危険な存在なんだ

    まぁ、あの男にとっての擦り傷が泡沫投資家にとっては軽く百回は破滅出来るレベルなのでバランスは取れてるんだけどね……取れてるのか?

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:18:37

    >>164

    うむ、市場が荒れて実力以上に値下がりしてる株は確実に上がるから底値の時に買い漁るべきかんだなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:18:54

    >>165

    怖っ怖いーよ

    生き物飼う資格無いんとちゃう?

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:18:57

    >>161

    娯楽を削ってまで株を買うなんて発想は俺には理解不能

    働いて株を買いソシャゲもやる人生を2倍楽しめ鬼龍のように

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:20:37

    バフェットおじさんは言ってる事とやってる事が違ったりするから本当に注意必要っスね
    レバレッジは危険と言いながら物凄くずるくて賢いやり方で
    若い頃は荒稼ぎしてたりするんだ

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:21:57

    >>169

    待てよ、娯楽費を全部株に注ぎ込めとはいってないんだぜ

    衝動買い等の無駄を月一でも我慢するのは欲望の制御のためにも有用だと思われるが……

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:24:12

    >>171

    不思議やな…たくさん無駄遣いするために無駄遣いを抑えて投資するのはなんでや

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:25:13

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:28:20

    >>172

    まぁ気にしないで

    人生を楽しむために辛い労働したり貯蓄するのも似たようなものですから

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:31:14

    >>170

    (バフェットのコメント)

    まっ気にしないでくださいワシの真似を素人さんができるわけないんで周りには安全策を薦めてるだけですから


    なあおじさん「自分が死んだらs&p500のインデックス買っとけ」と自分の嫁さんに言い残してるって本当か?

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:34:38

    >>172

    メキシコの漁師のコピペ…?

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 00:35:25

    成長投資枠で積立し始めたのは俺なんだよね
    株主優待を貰えるまでコツコツ継続するのん

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 07:52:29

    でも俺暴落の心配はしてなかったけど暴落した時の自分の精神状況は心配だったから気持ちはわかるんだよね
    ちなみに全然ケロッとしてる

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:07:53

    ちなみに今は全然暴落じゃないらしいよ
    ここからが本番なんだ

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:04:54

    正直この情勢で再暴落したら買い場を超えた買い場だと思われるが…
    俺の持ち株の指標が今でさえ安すぎるんだよね怖くない?

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:06:48

    買いたい株が下落しとるけどどないする?
    (まだ下がる可能性あるし)まあええやろ
    持ってる株が含み損増えてきたけどどないする?
    (買い増しで配当金欲しいしもっと下がる方がいいから)まあええやろ

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:08:13

    >>170

    待てよべつに矛盾しては無いんだぜ

    レバレッジは危険(リスクが高い)けど当然リスクに見合った利益が出るからバフェットさんみたいに能力があり尚且つ投資活動に専念できる人ならむしろそちらを選ぶのが当然なんだぜ


    バフェットがS&P500が安牌というのは投資活動に専念できないしそもそも投資に関して無知ならS&P500を買うのが最も安牌というだけの話と思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています