- 1二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:40:41
- 2二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:06:19
キャラデザがコミカライズと違うから見てなかったけど気になってる
出来いいならみてみようかな - 3二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:17:28
クオリティはいいよ。なにと比較すればいいかわからないけど、とりかえず「ん?」って引っかかるようなところはない
作画もキレイだし演出もいい。背景もキレイ。派手な演出とかはないけど作風に合ってるからそこはいいと思う
- 4二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:23:48
あ、ひとつある。悪いって事じゃないけど烏⇔人の変化のシーンの直接描写があまりない、カット割りとかで省略されてる事が多い、数回は出てくるけど
作画コストの関係だろうけど - 5二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:25:40
コミカライズがSSRすぎてハードル勝手に上げてたけど良かった
アニメで面白いと思ったら原作も読んでくれよな(ダイマ) - 6二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:28:01
親と見てるわ
最初はうーんだったけど後半からどんどん面白くなってったわ - 7二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:35:15
最初ただの妃選びの話かと思ったけど◯◯が死んだ辺りから話が動き出して俺も腰据えて見るようになった
- 8二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:38:09
後宮の妃候補が争う話で正統派お妃争いだ!ってワクワクしてたのに最後に〇〇が出てきて水戸黄門やり始めて萎えちゃったよ
あんな泥沼頭脳バトルかと思わせといて策略策謀した方が負けとかなんだそれ - 9二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:44:19
でも三候補に関しては自分の妃になったらどういう待遇になるかって理解させた上で救いもあってよかったと思うわ
◯◯◯は・・・まぁやばい人だなって - 10二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:46:30
1クール目でも前半は陰謀渦巻く妃選びで後半はミステリー主体で空気が違うから前半の感じが好きだった人は違うって思うかもね
- 11二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 00:52:45
2クール目もけっこう1クール目と内容変わりそうよね。
- 12二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 01:50:36
2クール目からさらに世界観広がりそうな感じだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:40:51
これ。特にこの黄金の烏編の最後あたりで面白い広がり方するはず
- 14二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:39:37
1クール目はまだ妃選びに関連した人死にだったからネチョっとした感じだったけど2クール目冒頭から怪物の殺戮と怪しい薬による暴走でまた違うギアが入ったなあという感じ
化け猿についてはそも八咫烏が人間社会築いてる世界観だから何があってもおかしくない感じだけど実はもう山内の外は本物の人間なんていなくて化け物たちしか残ってないとかそういうのもあるかもなと - 15二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:20:14
原作の「烏に単は似合わない」だけ読んでたから展開はそんなに衝撃はなかった
これからアニメ化される部分は知らないので楽しみにしている - 16二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:18:07
- 17二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:22:33
- 18二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:29:17
- 19二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:48:28
- 20二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:54:24
白珠がハッピーエンドだったのは良かった
釘宮さんの演技が素晴らしすぎて侵入者が首落とされた回は本当に見ていて辛かったので - 21二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:31:53
殿下が暴かなければおそらく首切られて死んだ事すら知られなかったモブ・・・