- 1二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:12:01
- 2二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:12:46
ジャンルが違うと思われるが……
- 3二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:15:32
見事やな…
- 4二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:15:57
神
- 5二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:16:02
ファイナルソードのパクリ
- 6二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:16:33
当然んじゃろ…
- 7二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:16:48
同じゼルダの伝説とはいえゲーム性が違いすぎるだろうがよえーっ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:17:12
ファイナル構図と愚弄する愚か者には…死のペナルティね!
- 9二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:17:32
時代が違うよ時代が
ブレワイと時オカではグラもゲーム性も基本性能が違う - 10二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:17:36
でも俺、ティアキンよりこっちのほうが好きなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:19:57
ぶっちゃけ同ジャンルの完成度で考えるならトワプリの時点で超えてたとは思うんだよね
明確に「次元が違う」と思わされたのはブレワイだけどね!(グビッグビッ) - 12二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:23:51
「超えたッ」というより「新境地を切り開いたッ」という感覚
switchどころかWiiUでも動かせる”オープンワールド”の衝撃 - 13二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:24:03
毎度飽きさせない程度にジャンルかえつつ過去作越えていくってことはハッピーハッピーヤンケ
- 14二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:17:12
うーん新鮮味があったし仕方ない本当に仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:17:45
時オカもある意味オープンワールドっぽい作りだったよねある意味ね
- 16二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:19:45
時オカより面白いというよりブレワイ以前のゼルダは全部ブレワイ未満という感覚ッ
- 17二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:19:54
- 18二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:20:05
次元が違うというよりゲーム性だな…
- 19二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:21:13
風タクとかスカウォもゲーム機の制限があっただけでオープンワールドみたいなことしようとしてたんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:26:36
ティアキンの続編はありそうか教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:35:51
- 22二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:40:00
正直続編出すならハイラル以外でow化してほしい
それが僕です - 23二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:41:34
正直ユーザーが求めてるのはブレワイの世界線だから次はどうするか気になりますね…ガチでね…
これでブレワイ以外の世界線が来ようものなら大炎上しそうなんだ - 24二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:42:24
時オカの初の3Dであの作り込みは流石にブレワイ以上だと思うのが俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:45:50
(もう世界線とか繋がりとかあんま考えてなさそうだから)何でも良いですよ。
- 26二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:48:24
ティアキンもだけど時オカネタが多いよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:51:42
グフーは復活しろよ