ネットミームの元ネタを教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:09:39

    これはシグルイの牛股権左衛門
    稽古とは言えあまりに苛烈な指導内容に思わず出た言葉

    こんな感じに作品名とかシチュとか語ってもらえると嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:01:46

    「どうしますボス?」
    「え!?」
    のコラでお馴染みのやつだが元ネタはジャンプで連載されてたアウターゾーン
    本来は正体不明の妖怪生物だと思ってたのに突然人間の言葉を流暢に喋りだしたことに驚いたシーン
    ちなみに正体は宇宙人で江戸時代みたいな昔の世界ではなく宇宙船のコロニー内で行われてた生物実験の一環

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:11:05

    ポプ子のコラでお馴染みの台詞だけど元ネタはダンジョン飯のこの場面で主人公が黒魔術で妹を蘇生した事が明るみになった結構シリアスなシーン

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:11:56

    元ネタは『金田一少年の事件簿外伝~犯人たちの事件簿』より「露西亜人形殺人事件」の犯人・桐江想子
    大本は酔ったおっさんに絡まれていたところを金田一に助けられた場面なのだが、内心ではそれが殺人未遂であることを突っ込んでいた(そして、彼女も殺人計画の続行を内心で決意する)という、とんでもないシーンになっている
    ちなみにこの事件は殺人を操作している裏犯人が存在し、実は暴力では何も解決していない事件でもあったりする

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:22:00

    元ネタは「キン肉マンー完璧超人始祖編ー」に登場する完璧超人始祖のトップであるザ・マン
    一見するとポジティブな肯定のシーンに見えるが、実は恐るべき心変わりを描いているシーン
    ザ・マンたちは超人を導き、神にも等しい存在に育て上げようとしていたが、様々な事件でザ・マンはそれを諦めてしまっていた
    その結果、他力本願とも言えるマグネットパワーの利用を認めてしまうという、他の始祖たちとの決別のシーンである
    なお、この判断にはマグネットパワー使用を提案していた、サイコマン当人ですら呆然としていた

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:27:30

    左側のジャイアンだけがboketeで有名になってしまっているが、元ネタはアニメのドラえもんにエスパー魔美が登場したシーン
    スネ夫が大げさに誇張した魔美の噂を語っている場面に遭遇してしまい、魔美が心を痛めて去るという実は悲壮な場面

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:37:23

    元ネタは月刊少女野崎くんの佐倉千代
    脚本の意図を読み取ろうとする演劇部員の鹿島遊に対して、千代が「考えすぎだよ」との意見で発した言葉
    脚本の人こと野崎くんはちゃんと考えて書いていたので、ブーメラン発言だったりする

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:55:11

    >>7

    補足するとその脚本の人は普段はそこまで考えていない人だったので今回もそうだと思ってでたセリフだったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています