全員のエンディングを見たからこそ改めてわかる

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:33:59

    手毬だけエンディングのノリが違い過ぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:35:15

    孤独のグルメかな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:37:24

    俺はこれ手抜きなんじゃねえかなって思うんだけど他の人どう感じたんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:39:46

    >>3

    段階踏んでご褒美が手毬の好みになっていくのプロデューサーが月村手毬を真に理解し評価しているのを感じて好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:42:01

    Aエンドだけでも1-1組で個性出まくってるよな
    咲季→ゆっくり日向ぼっこ
    ラーメン→手毬
    ことね→お家デート
    リーリヤ→ライブ大成功のお祝いの打ち合わせ
    清夏→次はTrueライブだ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:43:31

    トゥルーでも散々通過点通過点って言ってるけど実際手毬本人としてはそりゃその手の栄光は中等部でとっくに味わってるのでいちいち感慨に浸るような余地がないんだよな
    当時との違いについてはただ連れてきてくれたプロデューサーへの感謝があるだけだからトゥルー以外でストーリーの差分作りにくいんだろう

    同じような感じで楽曲コミュでも手毬は元々歌唱力でやってるタイプなので他の子は「私にこの曲歌えるかな…」みたいになる流れが一切無いので終始コントになる

    星南会長とかも実装されたら似た感じになりそうだな

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:43:40

    食べ物ばっかじゃん!からの親愛度10の過去の告白で、個人的にすごい食らったからED名は親愛10までの布石だと思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:45:03

    >>6

    最大値以外はもう通過済みのポイントでしかないもんなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:45:46

    >>6

    なんかこれが凄いしっくり来た

    ありがとう

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:48:47

    最初に手毬育成したから他キャラのエンディング見たら温度差にビックリした
    清夏のAとか大分しっとりしてるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:51:40

    >>3

    何でそう思うのか理解できない

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:52:37

    美鈴や燐羽の力もあってこそだとはいえ中等部でトップだったのは間違いなく事実だもんなぁ
    1回つまづいたとはいえ定期試験での好成績くらいは既に取れるのが当たり前って認識なのはそりゃそうか

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:54:03

    >>1

    トリコのフルコースかな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:58:13

    >>10

    いうて他のAエンドとそこまで温度差なくね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:05:13

    >>3

    具体的な成果とご褒美で物語を作っていくの好きよ

    アイマスの過去作の物語構成って抽象的な悩みを精神論で解決する展開が多くて、それが必ずしも悪いわけじゃないけど、ふわっとした着地になりがちだったんだよね

    そのへん学マスは、特に伏見つかさ担当分が顕著だけど、具体的な課題を具体的な方法論で解決するってとこを意識してる印象

    だから着地も具体的で取っ付きやすいし、その最たるものが手毬のシナリオだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:55:32

    今の自分の実力に対するご褒美と考えれば妥当な流れ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:59:45

    最初見たのが莉波で次が手毬だったから温度差が凄かった
    まぁどっちも好きなんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:08:42

    最初はギャグだと思ったが、親愛度10まで見るとまた印象変わるのが本当良かった

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:41:00

    >>5

    よく見たら手毬とラーメン逆で草

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:43:58

    >>11

    他のアイドルは更に上を目指そう!とか失敗した時の悔しい表情だったりがあるじゃん?

    なのに手毬って食いしん坊キャラだけ抜き出されて内容も別に気になる様子とかと対して変わらないないように見えたんだよね

    わざわざEDで全部食べ物ネタにする意図は? 考えるの面倒だからギャグで流したんじゃ?って思ったんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:20:55

    >>20

    上にも書いてる人いるけど、実装済み10人のうち手毬だけが過去実績がある実力者なんだよね

    咲季はアスリートとしては実績があるけどアイドル未経験だからアイドル流を学ぶ、ってステップがあるし、他の8人はそもそも実績がないから反省・成長の流れが描ける

    だけど手毬に関しては、ユニット解散に伴うメンタルダメージと体重増加、スタミナ増強さえ改善できれば元々トップだからパフォーマンスに問題はないわけで

    いわばリハビリ中なのが手毬だから、ダメだった際の原因もメンタル・スタミナなのが明白で各endでそこに言及しても好感度会話の焼き直しにしかならないし、試験結果はリハビリ達成の指標でしかなく、ご褒美が出されて終わりになるって感じなんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:11:21

    新人を1から集めてCDやらライブを前提として上手く飛べばアニメ化まで見えるコンテンツのメインキャラのEDを考えるのが面倒だから手抜きのギャグにした思う方がよっぽど考えるのを面倒がって出した結論に見える…

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:28:58

    「ネタに走ってる」←ギリギリ理解できなくもない
    「手抜き」←分からん

    細かい描写見てればちゃんと作りこんであるのは分かるのにね

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:38:53

    老害発言になっちゃうけど、こういうの見て意味や意図を読み取ろうとするんじゃなくてまず手抜きを疑うの客層の変化を感じる

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:41:46

    >>20

    ステレオタイプな天才肌と思わせた食いしん坊ネタキャラと思わせておいて…というのを意図してるんじゃないのかな

    実際、親愛度10を見ることで「罪悪感なく大好物を食べる」ことの大きさが理解できる構成になってるわけだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:45:55

    まあ食いしん坊ネタは莉波もそうなので手毬と莉波とでは何故ここまで印象が違うのかも見てみると良いかもね

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:07:34

    改めて見返して見ると、食べ物Endの中で
    ・自罰傾向
    ・太ることへの恐怖感
    ・美味しいものを食べることの罪悪感
    ・ストイックなふり
    といった情報は提示されてたんだな
    食べ物ネタに隠されてるけど結構重要な情報じゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 16:35:27

    >>24

    確かにお前は老害だな、客層の変化なんてことに責任転嫁してこの手のどうしようもなく頭が悪いヤツはどの時代にも居ること忘れてるのは

    初代アイマスの頃からタチ悪いのは腐るほどいた

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:02:16

    >>28

    わざわざ煽るお前も大概だな

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:05:05

    >>21

    手毬のプロデュースって元の状態に戻すのと仲間抜きでのペース配分を身につけるって感じだもんね

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:09:03

    まあ手抜きかどうかはともかくエンディング見て1番やった甲斐がねえな……ってなったのは手毬だったかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています