- 1二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:12:02
- 2二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:12:47
新馬戦で高い数値を出した馬は次走で人気するだろうと考えて、20頭を目標に2〜3歳のオープン重賞で1〜3番人気だった馬の新馬戦をひたすら見ていった
なお未勝利戦は新馬戦より平均値がぐっと高くなるので除外
以下自分が見つけ出した新馬タイム指数90以上の馬
ホウオウルーレット 96
カジノドライヴ 93
リアド 92
ダノンザキッド 90
レッジャードロ 90
ルーツドール 94
ファンディーナ 91
オーシャンエイプス 95
モーリス 93
ウィクトーリア 95
ペリエール 92
カフェファラオ 92
グランアレグリア 96
レッドヴェイパー 94
ポメランチェ 96
モンファボリ 90
サダムイダテン 94
マイネルエスパス 92
ラリュエル 92
レモンポップ 93 - 3二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:13:35
G1馬率 5/20
重賞馬率 9/20
4頭に1頭の確率でG1馬と考えると率としてはかなり高い
その一方で半分以上の馬は重賞も勝てていないという結果に
(しかしそもそも調べ方からしてオープン戦で人気になる馬に絞っているため、活躍馬の率が実際よりも高くなっている可能性はある)
- 4二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:14:33
ちなみに今年の2歳新馬戦で指数90超えは
クロワデュノール 96
ナチュラルライズ 99
の2頭 - 5二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:14:58
やっぱりそれ相応に活躍馬はいるな
- 6二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:15:38
99は高杉
- 7二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:16:00
オーシャンエイプスの話はやめろ
やめろ - 8二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:16:08
2歳戦のタイム指数を当てにしすぎてはいけない
あくまで1つのポジ要素くらいに思った方がいい - 9二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:16:20
新馬戦総攫いが一番だけど大変そうね
- 10二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:16:20
まあパフォーマンスが高かったっていう1指数だから、なんの役にもたたんなら廃止されとるやろ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:16:38
ウィクトーリアおるやん
たしか産駒が今年のシルクの募集で一番人気だったはず - 12二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:17:16
新馬戦で高水準出しても次走で30以上低いパフォしてくる馬とかザラにいるからな
- 13二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:18:18
参考にはなるが別に90以上で即重賞級ってわけではないな
- 14二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:18:25
後から見て新馬戦でも高数値出してたのねってなるだけで新馬戦で良い数字だからと大器と見るのは違う気がする割合
- 15二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:18:39
カフェファラオ90越えてたのか…意外だ
- 16二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:20:18
ホウオウルーレットの新馬戦はマジで化け物だったな
2着馬も次走で圧勝してるしオメガパフュームの弟だしでかなり騒がれたが未だオープンも勝ててない - 17二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:20:30
スレ主は辿りつけなかったようだが新馬戦で史上最高の指数を叩き出したのはミスターメロディの「104」
新馬戦はダートだがこの後G1を勝つのは芝の高松宮記念というよく分からない馬 - 18二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:23:35
ラリュエル懐かしい
すっかり存在忘れてた - 19二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:26:11
全体的に活躍馬の距離適性が短め?
- 20二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:27:14
- 21二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:29:01
- 22二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:32:05
中長距離向きのキタサン産駒で96出したクロワデュノールのヤバさがわかる
- 23二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:33:59
- 24二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:34:38
最近の新馬戦では1番インパクトがあったであろうヤマニンウルスが96
- 25二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:35:04
新馬戦だから当たり前だけどクロワって走り方的にはまだ全然頭高いし脚の可動域も特段デカいわけではないんだよね、なんなら若干内に刺さりながら走って矯正されてるし
けどそれでもアルレッキーノ含め後続を突き放す後ろ脚のパワーが凄まじい
- 26二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:35:10
- 27二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:37:22
そいつが騒がれてるのも1~2勝クラス相当の強さが新馬戦で!って点であって才能の上限が2勝クラスだったら上位クラスではなんの意味もなかったりする可能性もあるからな
- 28二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:37:58
今年の新馬戦ではナチュラルライズが一番化け物みたいな勝ち方したと思ってるけど活躍できるかは分からん辺り競馬難しい
- 29二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:38:23
まあナチュラルライズはホウオウルーレットみたく逃げて勝ったわけじゃないから信頼度はもうちょい高い…と思う
- 30二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:38:32
クロワもライズも下手したらこの先勝てない可能性もあるしな
- 31二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:39:18
しれっといるダノンザキッドくん好き
- 32二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:39:41
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:39:58
だいぶ絞った上でこの割合ならスレタイの前提は成り立たなくない?
- 34二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:40:37
これって新馬戦にありがちなスローペースの上がり勝負競馬だと指数低くなる?
- 35二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:40:46
あくまで新馬戦としてレベルが高いという話ではある
ただし、偉大なチャンピオン達は新馬戦の時点で非凡な才能を見せてる事が多いのも事実 - 36二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:40:57
- 37二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:42:23
- 38二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:44:21
今年産駒デビューの期待の新種牡馬
- 39二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:45:28
「あまり信用できないがまったく参考にならないデータというわけでも無い」ってだけでも相当ありがたい
2歳戦なんて情報少なすぎるし - 40二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:49:16
未完成でこのパフォーマンス!かデビュー時点でほとんど完成しちゃってた…かは後にならないと分からないと
いやでも意外と活躍馬いるんだな - 41二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:50:15
- 42二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:51:04
- 43二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:52:19
- 44二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:57:16
2歳レコードの一覧を見た時に感じた凄いようで凄くないようで凄いような気がしないでもない
そんな感覚 - 45二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:58:07
まず全体時計を見るというのは正しいと思うよ
そこが優れているという事は、ある程度道中を速く走った上でスパートもできてるという事だから
ただし上がりの脚だけであっても、平均から大きく逸脱したパフォーマンスを見せた馬はまた別に評価すべきではある - 46二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:02:12
まあ基本早熟のが有利だし新馬戦で抜けたパフォーマンス出来る仕上がり早い馬はチャンス多くなって有利ではあるよね
超早熟早枯れって可能性もあるにせよ - 47二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:09:39
- 48二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:16:36
タイム指数はレースに対する適正を測るためのものでその馬を縦でみる時のデータ
得意条件は何か?ってのをさぐることを想定されてるもの - 49二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:44:23
それが何月にやった新馬戦かもそこそこ大事な気がする
- 50二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:00:36
まぁ指数とか出る前だけど新馬戦レコードでもG1勝てなかったマチカネタンホイザとかもいるし結局はポテンシャルがどれだけあるか次第や。よく語られるウルスだってあの新馬戦から成長してるから重賞勝ったわけやし
- 51二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:13:46
- 52二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:15:26
まあ時代も悪かったよ
- 53二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:19:01
割と機械的に評価されてるから、人の主観ではなく、指標として扱えるnetkeibaの指数は良いところだと思うよ
ただ出たレースレベルが高いとパフォーマンスがそこまででも指数が上がる傾向があるから、夏競馬とか特に割引して考える必要があるのはクセがあるなと感じるね - 54二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:19:48
スレ主じゃないしnetkeiba指数でもないけど集計しやすかったのとタイムから見るし似たようなものかということで
競馬データ分析ソフトTARGET内に使われてる補正タイムが良かった馬を抜き出して調べてみた
補正タイムについて
TARGET frontierJV(ターゲット) | 使い方マニュアル当マニュアルでは、JRA-VAN TARGET frontierJV(ターゲット)の使い方をキーワード検索や各競馬用語一覧から調べる事ができます。100超のヘルプ項目が疑問を解決します。targetfaq.jra-van.jp対象は2歳新馬の1~3着馬で補正タイムが105以上だった馬(100が基準の数値)
結果は
後にオープンクラスになる馬が16%(6頭)
そして後に重賞を勝つ馬が11%(4頭)
あとは新馬以降に勝利した馬(新馬2着→未勝利戦勝ち上がり含む)は50%
って感じだった
パッと見は将来有望な子が多そう
とは思うけど新馬で勝った馬全体のその後の期待値が分からないからそれと比べたらどうなるかも分からない
あと重ねて言うけどnetkeiba指数ではないので参考程度に
あとスレタイで新馬戦っていってたから新馬に絞って(かつ後の結果の出やすい2歳のみ)調べてたけど後々考えたら未勝利含めて調べても色々出そうとは思った
- 55二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:20:28
まぁ新馬じゃなくても2歳とかに早々に高いタイム指数叩き出してるやつもおるし
- 56二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:21:59
- 57二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:26:08
- 58二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:31:07
補正データは基準タイムとの比較であって、過去の馬との比較ではなかった筈だぞ
- 59二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:32:47
実際の重賞馬率は3割もなさそう
- 60二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:40:18
新馬戦は優秀だったとしてもその後G1に辿り着く前に教育失敗したり余計なこと覚えて能力を発揮しなくなるみたいなパターンもあるよな
リアアメリアとかめっちゃ能力はあったけど新馬で楽勝しすぎた結果全力出してくれなくなったらしいし - 61二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:41:49
出資実績1450万必要で草も生えんかったわ
- 62二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:46:37
- 63二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:55:53
これ全体時計の指標かって言うとまた別では?
- 64二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:09:49
- 65二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:19:42
メジロブライトの新馬戦の話をみてから新馬戦レコード勝利は何も信じられなくなってきた
- 66二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:20:07
短距離の方が出やすくはある
- 67二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:21:09
補正105という事は基準より0.5秒走ったという事で、まあ優秀ではあるけどそこまで抜けてもいないわな
エピファネイア産駒はあまり早期に負荷をかけすぎると壊れるし、その辺りは難しい - 68二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:37:47
ここまで時期について言及無し
指数同じでも6月と12月じゃ価値は全く違うぞ - 69二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:49:02
普通に上で触れられてるぞ
- 70二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:59:11
- 71二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:00:32
そもそもnetkeibaの指数の基準がわからんからその辺は何とも言えんぞ
- 72二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:17:17
ネトケ指数は明確な基準がなく雰囲気だって以前ダービーのスレで言われてただろ
鵜呑みにしない方が良い - 73二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:20:05
- 74二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:21:53
タイム指数って持ちタイムだけ見て強い弱い言うのと同レベルのものだと思ってるよ
- 75二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:28:26
そりゃそうだろとしか言いようがない
- 76二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:29:33
クロワがめちゃくちゃ持ち上げられてたのは6月上旬に出したからだろ?
時期を問わないなら別に珍しいってほどでもない - 77二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:29:47
普通にシンエンペラーの勝ちタイムのが早いから当たり前だろ
- 78二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:35:08
クロワデュノールは時期もあるしレコードもあるからじゃないの?
- 79二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:36:25
タイム指数は「こっちの馬よりこっちの馬の方が高いから強い!」って数値じゃないから
高い数値がついた時に「おー何となく今後が期待できそうやな!」ってする為の数値だから - 80二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:45:10
アルレッキーノも90超えて次戦圧勝したし
クロワは本物だと思ってるわ - 81二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:46:54
- 82二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:07:18
開催日と時計、映像だけでタイムの価値を測れない連中に向けて指数を出してるんだろ
自分で測れるなら無視して良いし、自分じゃやれないってんなら否定する事だってできないだろ - 83二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:15:50
ほどほどに優秀なアホの子感あっていいよな好きだわ
- 84二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:41:05
中身の分からないタイム指数を信じるくらいなら全体時計と上がり3Fと馬場状態だけでも見て自分で判断したほうがまだマシだと思う
- 85二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:58:02
- 86二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:11:34
そういやらウオッカのタイム指数が92だったな
- 87二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:20:24
- 88二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:23:00
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:23:55
- 90二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:25:49
netkeibaのタイム指数はあくまでネトケ視点での時計の価値でしかないからな
- 91二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:39:20
つーかいつも思うんだけどハエ理論だと、鳴り物入りで種牡馬入りしてご祝儀含めて超優良牝馬つけられまくってた初年度産駒がその弱い馬相手にクラシック3冠で全滅したのは良いのかね…?
- 92二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:59:55
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:03:16
まあ後のGI馬でも指数低かったりする事はよくあるし…
- 94二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:39:45
新馬なんてみんな練習のかけっこして終わるレースが普通だからね。
- 95二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:45:16
オルフェーヴルが(1600m走った場合お前が思ってるよりは)弱いだけなのでは って言うなら分からないこともないけど短距離の方が高い指数出やすいって上の方で散々言われてるの読んでないんだろうな
- 96二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:14:12
タイム指数が全体のタイムのみから割り出された指数というのは違うかと、全体タイムに対して馬場傾向、レース中の有利不利、展開や位置取りが考慮された指数だよ
だからキングスコールがソダシ超えのレコードでも馬場傾向など考慮されて90超えではなかったし、未勝利戦で90超えは珍しくないのに新潟でレコードや速いタイムを出しても90は超えていない
これは今の新潟の馬場が全体的に速いからだと思う
- 97二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:47:57
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:17:12
気性がダメだっただけで身体能力は元からハイレベルだったから勝ったレースのパフォが弱いわけじゃない(負けレースも京王杯以外では化け物の片鱗は十分見せてた)、あと皐月より前のスプリングS時点でもうレース覚えて強さ見せてたぞエアプ
新馬戦の相手も2着のショウナンパルフェが青葉賞2着でダービー出て6着だから世代の上澄みだしな