- 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:48:07
- 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:49:28
昔は格ゲーとか豊富だったのになァ
お前は成長しないのか家庭用にメイン滑りしてユーザー確保と両立してるんだよ - 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:49:59
だからガンダムがあるんだろっ
- 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:51:36
- 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:51:37
- 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:51:50
- 7二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:51:57
大会ガンガン開いて人集めるビジネスモデルって有効なんスか?
- 8二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:52:15
100円あたりの平均利益が6円とか何かでみたんだァ
(潰れるのも)ま…なるわな - 9二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:53:56
音ゲーだと昔は筐体毎にボタンのバネの硬さやモニターの輝度遅延率が違って調整が大変だったんだ
機材さえ揃えれば家でやれるなら家メインでやるよねパパ - 10二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:54:12
- 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:55:08
筐体じゃないとほぼ無理な音ゲー以外生きてけるんすか?この前行ったら待ちがいるくらい人がいるのはジョジョのラスサバくらいで艦これとFGOに白髪のハゲ散らかしたおっさんが1人ずついただけだったんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:55:34
マリオ・カートやクレーン・ゲームは楽しいんじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:55:59
- 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:56:45
プライズ目当てのオタクが来ないと人がこないんユーチューブだろ
- 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:57:23
- 16二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:57:31
- 17二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:57:51
金がウィルスの速さで溶けるから…
- 18二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:58:40
じゃあ企画を変えてゲーセンが流行る方法を考えよう
- 19二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:58:41
湾岸とかガンダムみたいなヘビーユーザー向けゲームを値上げしたらええやん…
- 20二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:58:56
てかガンダム正直オバブになってからよくわかんねーよ 公式がやる気無くしすぎなんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:59:50
タイトーやKONAMI全盛期頃のキラキラ感を復活させる…
- 22二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:00:23
- 23二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:01:34
- 24二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:02:37
欺瞞だ、それなりに新しいのは現金をゲーム内クレジットに変えたりして対策してる
音ゲーもUFOキャッチャーも普通に値上げしてるんだよね、UFOキャッチャーとかはちっこいタイプ以外200円がほとんどなんだ
- 25二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:03:52
- 26二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:04:11
娯楽飽和の時代にアケゲーのぼったくり基準に金出したくねーよ
- 27二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:05:14
3rdが少し前に流行ってた頃、自分も初級者ながら動画色々と配信してる
某ゲームセンターにいってやったんスけど
柄悪すぎてドン引きしたんすよね、中にはいつも動画に出てるひとらもすごいオラついてるし
店長も身内ノリで許してるしで、こんなんならもういいわっていかなくなったスね
少しすると3rdのオンラインもでたんでもうそっちばっかやってるッスね - 28二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:06:24
今のゲーセンは過半数がクレーンゲームなんだよね
それが出来ている大型店はむしろ売り上げが伸びて出来ない中小規模のゲーセンが潰れてるのん - 29二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:08:17
多分ゲーセンに人が増えるには普段ゲーセンに行かない人も来やすいような競馬場みたいに女子供も楽しめるオシャレで流行ってる場所感出した方がいいんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:08:17
ぶっちゃけゲーセンの煩さとかごちゃつきを含めて空気って言うべきだと思うのが俺なんだよね
それが改善してない=良くなってない判定なんや - 31二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:08:17
そう言えばワシが友人と行ったタイミングでYouTubeだろが撮影してて何もせずにUターンした記憶があるっスね
- 32二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:10:51
cmの一つでも打てれば多少注目度も上がると思うんスけどね
楽市楽座くらいしかCM見たことないんだよね - 33二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:12:53
(任天堂の売れてるゲームをたまに買う程度のワシのコメント)
ハッキリ言ってゲーセンはメチャクチャコスパ悪い。
難しくて即ゲームオーバーになるようなゲームを一回100円も出してプレイするとか話になんねーよ。 - 34二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:14:22
そ、即ゲームオーバーってなんじゃい?
お、俺ァスパイクアウトで100円で1時間プレイしてたぜ - 35二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:15:27
- 36二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:16:37
臭くて奇声をあげて不細工で服装が芋ったくて挙動が不気味なだけなのにこ、こんなの納得いかない……!
- 37二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:17:22
- 38二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:18:19
回転率含めて収益上げてた格ゲーや音ゲーが家庭用滑りやソシャゲ滑りして余程の体感環境でもなければプレイする価値が無くなったんだ満足か
- 39二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:18:29
ふんっ一万円弱払えば遊び放題のゲームがあるのにわざわざ小銭払い続けてゲームなどするわけがないだろう
- 40二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:22:09
- 41二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:24:50
ワイのお気に入りのドラム式洗濯機、どこへ!
- 42二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:25:34
家庭用ゲームに比べて明確に勝ってるのなんて専用筐体での操作性くらいなんだよね
画面はデカければ良いってものではないし音響は騒音だらけだから個室で安物モニターのスピーカーで聞いた方がマシなレベルだし話にならないんだ
対戦相手探しも家からネット繋いだ方が簡単だしな(ヌッ - 43二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:26:04
遊びに行った先で友達と格ゲーの対戦=神
めちゃくちゃ楽しいんや
勝負ついた後の一人用……糞
凄まじく気まずい時間なんや - 44二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:26:15
ガンガンは家庭用出さない宣言してるからゲーセンでやるしかないんだ悔しいだろうが仕方ないんだけど
- 45二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:27:52
今ゲーセンってもしかしていいところ全くないんじゃ……
- 46二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:28:08
そろそろ本屋と似たような感じで企業の喫茶ゲーセンが出てきそうな気がするんだよね
ただの先祖帰り?ククク… - 47二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:50:32
金ドブにしたい店側VS安く取りたい客の構図だからね
攻略法が広がり始めて安く取られるのを危惧してるのか橋渡し設定すら少なくなってきて話になんねーよ
正直客側も本気で取ろうと思ったらグレーゾーンvsグレーゾーンになるんだ
- 48二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:56:02
音ゲー新規のソシャゲ滑り 格ゲーの家庭用滑り そしてそもそもゲーム全般の開発費の高騰だ
これを全部無視できる奴しか生き残らないぞ
そしてゲーセンの2/3はメダルゲームとUFOキャッチャーになった - 49二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:03:25
マジレスするとビデオゲーム全般の利率の大幅な低下が原因っスね
ネット接続によるネットワーク料金の影響で単純に辛いのに電気代高騰も合わさるんだ これはもう商売以前の問題だ - 50二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:04:24
禁断のメダルを落として押し出すメダルゲー厶"いっぱい打ち"
しゃあけど今は演出も強化されて結構楽しいわっ
手軽にできるパチンコみたいな枠で生き残れ…鬼龍のように - 51二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:06:23
俺のアパート近くにあったゲーセンが潰れた!俺も悲しいぜ
まっ跡地のドラッグストアでアイスが安く買えるからバランスは取れてるんだけどね - 52二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:11:08
昔の格ゲーは家にも帰らず学校にもいたくない不適合者が金なくしたくないがために強くなるゲームだったのになぁ
お前は成長しないのか 今は家庭環境が良く金もあるガキッの方が効率もゲーム環境も整って強くなるんだよ - 53二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:09:29
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:53:55
>>22 三世代ぐらい型落ちのがPS4で出てるからそっちをやった方がいいのん
運というか上手くないと1分もしないで100円が溶けるんだァ