初期のZ映画…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:17:39

    大抵あったけえよからの元気玉でフィニッシュだと

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:19:58

    待てよ
    「オメェだけは絶対にゆるさねぇ」もセットなんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:21:15

    尺管理がヘタクソッな映画が多いイメージなんだ
    尺あんま無いのに無駄にダラダラして
    終盤になって尺ないことに今更気づいたみたいな感じでめちゃくちゃ巻きで決着するんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:22:01

    >>2

    そのフレーズはなんかGT悟空がいっぱい言ってるイメージがある

    それがボクです

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:22:01

    今見てみるとテンポが壊滅的で面白くないと

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:22:58

    ブロリー メタルクウラ ボージャックといいベジータがやたら割りを喰ってるイメージしか無いのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:23:54

    >>6

    ライバルキャラにありがちなことだ

    「アイツでも倒せないキャラ」という演出の為にボコボコにされる

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:23:56

    20分くらいの内容しかないのを45分くらいに引き伸ばしてるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:25:08

    映画に限った話じゃないけど悟空のキャラがなんか違うと⋯

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:27:29

    同時上映だから映画でも50分くらいしかないってネタじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:29:33

    >>9

    オラはカカロットじゃねえんだァ

    孫悟空なんだァ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:30:25

    ボージャックの映画とか
    全員がいきなりボス格のボージャックに挑もうとして配下に邪魔されてボコボコにされる
    →性懲りも無くまたボージャック狙う
    →また配下にボコボコにされる
    →尺が無くなったから全員でそれぞれ配下ワンパン
    →ボージャックも悟飯がワンパン
    とか酷すぎて笑ったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:30:53

    これでも私は慎重派でね
    無印最強への道含めた全てのドラゴンボールえいがをみたんだ
    その結果ターレスは名作だけど鹿が死んだ描写があるなど異様にシリアスということがわかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:31:13

    何故か普段は前線に出ないウーロンが巻き込まれがちだと……

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:32:35

    >>12

    その分カタルシスはキレてるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:32:47

    最初のブロリー映画って普通に胸糞かつシリアスな内容ってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:33:43

    >>16

    ガチだけどウーロンや亀仙人がふざける所とか悟空の緊張感ないリアクションとかがノイズだからやっぱ半分ネタだよ(笑)

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:34:35

    >>16

    ちなみに試写会では泣いた子供もいたぐらい結構ヤバめの映画でもあったんだ

    不思議やな今だと宇宙で最も環境の整ったお笑い映画にしか見えない

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:35:33

    ゴジータの映画ゴジータの戦闘シーン一瞬しかないってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:36:42

    >>16

    あのベジータが戦意喪失してさらにみんなの攻撃が効かないんだ

    普通はシリアスな雰囲気なるハズなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:43:41

    オラたちのパワーが勝ったあア゙ア゙ア゙ア゙ア゙(野沢雅子書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:45:08

    映画というよりTVのスペシャル回を無理やり上映してる感覚

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:55:23

    数少ないドラゴンボールで不老不死になった存在としてお墨付きをいただいている

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:57:32

    メタルクウラ聞いています
    ブロリーを超えたラストのゴリ押し展開だと

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:58:09

    昔の尺が1時間しかない映画に文句つけるとはええ度胸しとるのぉチンカス

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:00:35

    >>25

    1時間しかなくて尺がなくて常に巻きなのと


    1時間しか尺がないと困るような内容の映画じゃないくせに

    ダラダラダラダラ戦ってダラダラしてたせいで尺なくなってることに気づいて急に巻きでテキトーに決着させることとは違う



    これは差別ではない

    差異だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:28:19

    語録を使えば愚弄が許されるっていう
    あにまん民の悪癖なのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:53:13

    しゃあけど…実際旧映画は微妙なのが多いわ!
    まあ新映画もFはアレやけどな

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:55:01

    >>27

    しかし、唐突な覚醒勝利は二次元ドリームノベルズを発頭させるのです…

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:55:02

    >>11

    オラは孫悟空なんだァ

    そしてカカロットなんだァ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:58:18

    映画ブロリーの面白さの半分を担っているとお墨付きをいただいている

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:00:10

    >>31

    お前は話をちょうどいい具合に進めるために用意された、ただそれだけだ満足か

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:00:14

    全力を出したりパワーを集めたら相手を一撃絶命できるけどそれをラストに持っていきたいからとにかく敵を倒すまでダラダラしていくしかないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:01:33

    >>33

    ウム、メタルクウラとかまさにそれなんだなァ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:31:39

    >>10

    ガチだよ

    初期リメイクの最強への道が80分

    ブロリー1作目が70分でそれ以外の映画は40〜50分の尺なんだよね


    しかもこれを春夏の年2回TVアニメと並行して作ってたから内容が猿展開になるのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:36:09

    ぶっちゃけクソ亀とか烏龍茶いらないっスよねブロリー映画
    見ててイライラするんだ語録にもならないゴミだしな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:39:05

    割り切ってピッコロさんが中ボスぶっ殺すお約束展開やってる映画の方がまだ見れるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:40:54

    元気玉を纏う悟空かっこいいのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:45:44

    ドラゴンボール映画なんてどれもこれも派手なアクションシーンやその時期の設定を楽しむもんやんけ
    何ストーリーに茶々入れとんねん

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:51:07

    >>39

    最初のブロリー辺りに顕著なんスけどアクションだけ求めててもだれまくるシーンがあるのがちょろちょろあるんスよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています