- 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:20:05
- 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:21:46
- 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:25:48
テュポーン呼びのがメジャーそうなイメージあるけどそっちの呼び名は個人的にFFのはないき野郎が頭に浮かぶせいで他の作品はテュフォン呼びしたい派かな
- 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:28:44
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:31:57
ラノベの終わりのクロニクルでテュポーンが初見だったこともあって、神話としてはテュポーンの方がメジャーなイメージ
人名と言うかスレ画はテュフォンのしっくり来るが - 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:44:28
- 7二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:54:36
テュポーンの方がメジャーだけどテュフォンの方がギリシャ語に近い発音らしい
でも古代ギリシャ語だとティプォンみたいな音になるようだからややこしいのだな - 8二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:55:38
FGO以外でテュフォン呼びしてる作品見たことない
- 9二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:04:47
メジャーなのはテュポーンやな
- 10二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:09:13
他作品との混同を避けるために意図的にマイナーな方の呼び方使ってるって聞いたことがある
FGO以前のFate作品でもアンリマユ(アーリマン)やエルキドゥ(エンキドゥ)、モードレッド(モルドレッド)とかで呼んでるしね
- 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:10:09
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々だとテュポンだったな
- 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:11:01
- 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:27:36
イスカリの真名はFGOだとモテクソマの方が採用されてるけどメジャーなのはモンテスマ、モクテスマの方だしね
- 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:31:56
図鑑だとテュポーンだったからなあ
テュフォンだと俺の場合遊戯王カードが出てくる - 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:33:11
型月もコンマテ3ではテュポーン表記だったんだけど急に変わったんだよね
理由は分からんが - 16二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:33:20
オルトロスとオクトパスの語感が似てたからじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:33:58
- 18二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:37:06
- 19二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 16:27:30
アークナイツでもティフォンだな
- 20二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 16:33:58
カストールをカストロ呼びはFGOで初めて見たな…
- 21二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:13:25
フォン呼びの方が好み
ポーンはなんか語感が間抜けに感じてしまう - 22二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:14:53
テュポーンとティフォンは聞いたことあるけどテュフォンは無い
- 23二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:16:20
美少女キャラにつける名前の場合テュフォンなイメージ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:17:10
エンキドゥをエルキドゥ呼びしてるのって型月だけだっけ?