伝説を作り上げた現代人vsサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:54:39

    伝説を作った現代人たちの得意分野で英霊と戦ったらどちらが勝つのだろうか
    野球とか将棋とかピアノとかボクシングとか格ゲーとか

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:59:19

    将棋とピアノのような技量を求めるものは現代のほうが強いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:01:19

    CCCのギルガメッシュはその場の他全員が勝てないラニのチェスに唯一打ち勝ってたから組み合わせによる

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:02:27

    アタランテvs吉田沙保里のレスリング勝負!

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:03:48

    ルール違反で英霊が負けそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:05:03

    >>4

    割と行けそうと思ってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:05:45

    神代フィジカルで圧倒できるスポーツ系は現代人だと厳しいんじゃねぇかな
    オオタニさんも300km/hの豪速球を打つのは苦戦しそうじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:05:55

    ビリーザキッドでもボブマンデンに勝てないと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:06:34

    将棋とかの盤上のゲームは基本現代人側が有利かな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:09:39

    >>9

    思考ゲームは千里眼持ちとかでも無い限りは現代人有利だよね

    だからと言ってチェスでモリアーティに勝てるかと言われたら多分無理

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:14:02

    サーヴァント側に誰を設定しても良いのなら思考で競う将棋とかチェスみたいなのでギルガメッシュに勝つのは無理

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:18:43

    >>6

    現代の技術を研鑽して鍛え上げられた最速のタックルは、果たして神秘を上回ることが出来るのか...!

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:29:37

    >>10

    >>11

    そうか?現代人の演算能力もムーンセルクラスかもしれんぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:30:38

    ピアノとか芸術系は鯖と現代人でそこまで差がない気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:30:51

    >>13

    流石に全世界のシミュレーションが出来るスーパーコンピュータークラスはいねぇ!!

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:31:37

    医術とかは現代人の圧勝

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:32:32

    アマデウスにピアノで勝てる人居るのかなぁ……
    単純な演奏なら行けるのか?
    5秒後くらいにはアドリブの新作発表会になってそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:33:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:34:47

    前提としてアホみたいな筋力持っててスキルとかもある架空の存在のサーヴァントと生身の現代人の勝負ってフェアじゃなさすぎるやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:35:56

    >>17

    単純な技量だけならサーヴァントを超える現代人もいそうだけど

    芸術家としての価値ってそれだけじゃないからなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:36:48

    >>17

    今のピアニストからしたらモーツァルトの時代の曲は簡単扱いだからね

    まあそれだけの積み重ねがあるからとうぜんではあるが

    モーツァルトって作曲家という面で偉大だからそれで格が落ちる訳でもないし

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:37:07

    スポーツ系は基本スペックが違い過ぎて無理過ぎる……

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:39:15

    >>22

    スケボーとか新体操とかの点数式なら戦えるでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:39:43

    打者オオタニはワンチャンあるけど投手オオタニは無理ゲー
    音速越えの戦闘できる連中に100マイルのボールじゃ厳しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:41:45

    >>23

    確かにエミヤにスケボーは体格的に難しそうだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:42:01

    >>23

    無理だよ

    鯖のそもそもの身体能力が高すぎる

    壁走りとか何十mもジャンプ出来る存在とはハナから勝負にならない

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:43:02

    何かのスレでボクシングルールだとほとんどのサーヴァントは計量が突破できなくて失格で負けるってなってたから
    体重別による階級制のあるスポーツの場合は逆にサーヴァント側が勝ち目ほぼゼロだよ
    失格による不戦敗になってそもそも試合するところまで行けない

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:43:23

    エミヤは体格はそこまでデカくないしね
    オオタニサンの方が2回り、筋肉の量だと3回りぐらいデカいし

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:43:56

    前にボクシングのスーパーフライ級で勝てるサーヴァントはいるかって話題で
    重量でほとんどのサーヴァントは引っかかるんで3騎くらいしかいませんって結論になったのはトンチが効いてて面白かった

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:43:58

    >>26

    そんなに極端に離れていたら規定違反で点数がつかなさそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:46:25

    医学に関しては確かに今の方が上か

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:46:41

    スポーツでの勝負はマジで相手にならないと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:49:03

    メリュジーヌ「体重制限?なにそれ?ぼくが最強でゴメンね?」

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:49:22

    触れれば転倒!の例を見るに部分的な霊体化は可能だから体の内部だけ霊体化して計測誤魔化すことは可能か…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:49:49

    >>31

    というかそれでこそ医療系サーヴァント達の存在が報われるまであるよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:51:10

    >>33

    軽すぎるのも軽量通らないっスね

    だからボクサーたちは苦労してるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:53:01

    >>36

    適した体重のサーヴァントが出てくるだけでは……?

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:53:25

    >>17

    確かにモーツァルトは偉大だけど、当時から比べれば音楽の広がりって凄いからね…

    本当に様々な要素を吸収して広がってる。


    プレイヤーも目茶苦茶幅広いしね。


    ピアノひとつとってもクラシック奏者とジャズ奏者ではまた違うし、クラシック内でもどんな時代が得意かとかはまた違ってくる。

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:54:29

    >>37

    なので厳密に階級で通りそうなのを考えると400騎くらいいる中で3騎くらいしかいないって結論になった

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:54:46

    サーヴァントの体重は不変だとしてもあくまでも測るのはただの体重計だからいくらでも誤魔化せそう

    >>34でもいいし計測者に暗示掛けてもいいし

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:56:07

    >>31

    「だが今は違う...!」

    禁断のいっぱい撃ち

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:56:54

    宝具とか魔術ありなら鯖によっては何でもやり放題になるやんけ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:56:57

    こう言っちゃなんだけど、架空のキャラで現実のアスリートにマウント取るのなんか空しいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:57:24

    >>40

    そこまでして現代人ボコりに行くサーヴァントって誰だよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:58:01

    ベーブ・ルースとかサイ・ヤングは現代基準で見ると大した事ない面が有るかもしれんが、だからといって今の選手なら余裕というのも言いたくないなぁ
    それはそうかもしれんがそうではないというか……

    てかサイ・ヤングの球速120〜130km(推定)って本当に今から見ると大したことないんだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:58:47

    >>43

    むしろ現代人で過去の偉人にマウント取るタイプの話では……?

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:00:22

    >>43

    >>46

    いずれにせよ不毛で野暮な会話ではある

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:00:58

    如何にも根暗なオタクの妄想って感じ
    どっちの立場からしても

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:01:26

    >>44

    アサエミ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:01:44

    >>43

    現実のアスリートで架空のキャラに勝負を挑むスレで何を

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:01:58

    富士山平らに出来るサーヴァントおる?とかみたいな話ならまだ話しやすいけど実在の人物出して比較しだすと途端に香ばしくなるから止めた方がいいぞスレ主

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:02:58

    >>42

    卑怯にもほどがある

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:33:16

    サリエリ先生VS辻井伸行を観たいというか聴きたい
    最終的にただのコンサートになってセッションして終わる

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:01:40

    >>26

    採点競技ってその時点での最高難易度の技で何点って決められてるから

    回転数増やしまくったり高くジャンプすれば良いだけじゃないよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:03:30

    フィジカル差が絶望的過ぎてあれだけど
    スポーツ格闘技術は現代の方が上だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:04:26

    >>54

    やろうと思えばその最高得点を出せるって話じゃないのか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:06:57

    >>16

    対戦相手医神とかになると思うけど大丈夫?

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:07:35

    >>57

    殺菌分野でなら勝てる

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:11:25

    >>56

    身体能力は基本だけど平衡感覚とか分野技術は明確に問われるからな

    採点競技なら勝ち目はあると思うよ

    スケートでいきなりトリプルアクセルなんてサーヴァントでも難しいみたいな

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:12:02

    >>59

    なんでサーヴァントに練習時間がない設定なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:14:06

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:14:43

    >>59

    サーヴァントだと100回転とかだって出来かねないぞ

    それこそメルトリリスとかバレエ技で普段から飛び跳ねてるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:21:14

    >>60

    じゃあどれほどの練習時間を設ければ良い?

    そういう話でもあるよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:22:56

    >>33

    いくらなんでも体重軽すぎない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:31:41

    >>62

    いくら技術が凄くても芸術性が無いと減点よ

    技術と芸術の調和が採点競技なのだから

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:32:16

    >>65

    メルト(ラムダ)ならその点安心だな

    スタァだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:51:53

    >>66

    フィギュアスケートならメルト圧勝なのは間違いない

    他の採点競技だとどうなるものかっていうのはあるかなと

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:54:06

    自転車競技ならサーヴァントと選手は拮抗出来ると思う
    シンプルにサーヴァントの全力は自転車は耐えられなかったりするし、最高速度も決まっているし

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:59:36

    >>26

    そうかな?例えばエミヤやクーフーリンが飛び込みの競技をやったとして身体能力が仇になって水しぶきが飛び散りまくって点数低くなりそうだが

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:01:03

    >>62

    サーヴァントを過信し過ぎでは?

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:18:36

    カーリングなんかは人もサーヴァントも変わらないだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:53:12

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:01:56

    まあスーパーパワー持った神話の人物に

    研鑽を積んだ一般人が届く事もあるかもしれないよ型月世界なら

    >>53

    サリ先の元ネタの人の方ならいい感じかもしれない

    2人とも誠実な人柄なのが音楽にも出てるから意気投合して連絡先交換してそう

    一緒にケーキ屋巡りして甘い物食べててほしい

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:05:50

    >>35

    現代医学バトルで古い医学側の自分達が勝っちゃったほうが多分キレるよね医療系

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:13:23

    >>17

    まずモーツァルトの時代は現在のピアノが完成してない

    単純な演奏テクニックにしても50年ぐらい後の作曲家達が練習曲というジャンルを拡げて技巧レベルを底上げしてる

    まぁそのあたりは少し練習すれば追いつくとは思うが、最初はびっくりすると思うぞ

    同じクラシック音楽家でもモーツァルトの100年後の印象派と呼ばれる作曲家達のハーモニーはモーツァルトの時代のタブーも利用してる

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:22:13

    あと比較的歴史浅い系のジャンルとかだと現代人のほうが凄いパフォーマンス出せる可能性もあるかもな。レーサーとか。
    馬術とかは馬の能力が大体同じで騎乗スキルとかもあくまで乗りこなすであって馬自体にバフかけてるわけでもないからいい勝負できるかもな

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:24:17

    千里眼持ち以外になら藤井聡太は勝てそう

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:28:41

    >>55

    あの世界八極拳とか暗殺拳極めると神秘関係なしに超人じみたことが出来るからどうだろう

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 16:14:57

    >>68

    体力が比較にならん

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 16:15:34

    >>76

    騎乗スキル持ちはそんなの無関係に乗れるからどうかな?

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 16:19:23

    >>80

    つっても自在に乗りこなせるのが高い騎乗スキルだが自在にその乗り物乗りこなせるのは現代のプロも同じだからねえ

    身体出力のごり押しで勝てない競技よりは勝てる可能性は大きいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:06:38

    型月世界って、現代人でも一部はかなりトンデモな性能してるよね
    その辺の描写を加味すると型月のトップアスリートを現実世界と同じように論じて良いのかっていう疑問が出てくる

    例えば頭脳競技系では、アトラス院には入れるような奴らは素の知能が人間やめてるような奴らばかりだし

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:52:47

    実在する現代人は創作じゃないのに創作相手にいい勝負できるとあれだな、事実は小説より奇なりだな

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:20:09

    メルトならフィギュアスケートで勝てるというが規定違反にならんか?脚が

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:57:47

    >>84

    足もだし第二再臨以外服も怪しいかな裸に近い服や裸を連想させるものはアウトだし

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:59:37

    >>74

    医学バトルって具体的に何するんだろう学会で質問バトル?

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:58:46

    >>17

    芸術系や技術系は時代が進んだほうが優れているからどうにも

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:04:14

    ぶっちゃけ身体能力の基準が違うならそれに合わせた競技やルール作って採点されるようになるだけなのでは?
    つまりサーヴァントオリンピックが始まる事になるな

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:05:57

    終末のワルキューレみたいになってるな

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:11:02

    身体能力を用いた芸術だとサーヴァントの肉体のが凄い事できそうだけどかならずしもそれが+になるとは限らんかもな
    武芸の舞とか見る人の動体視力越えても意味ないし

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:13:07

    理想としてはヒカルの碁における佐為VS塔矢行洋みたいなのが見たいんだろうけどサーヴァント側が現代知識ぶちこまれるから過去に存在しなかった戦術で上回るとかができない分野もありそうなのが難しい

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:00:10

    ふと思ったけど特定競技の英霊だとして弱点や負け方の逸話が残ってたらサーヴァントが過去の再現な都合上そこ突かれたら再現されやすいから不利みたいなのはあるかもな

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:05:54

    現代知識の中には戦術も含まれてるの?

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:09:46

    ボディビルは勝てそう
    鯖はバルクアップできないし見せるための筋肉鍛えてる鯖はほぼいないだろうし

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:27:53

    >>94

    ????「ヘラクレスに肉体美で勝てるつもりとか馬鹿なのか?」

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:31:50

    陸上とか水泳とか格闘技とか……そういう記録系はどうあがいても無理だなあ
    体重制限とか有っても適正体重のサーヴァント相手にしてパワーとスピードがどうあがいても無理

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:41:44

    >>62

    それはメルトが普段からやってるから回転ができるわけでいきなり回転とかしたら流石のサーヴァントも酔うだろと思う

    あとスケート靴はいて氷の上でジャンプは飛び方を学ばないとできないだろう

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:42:49

    以蔵さんに百回転ジャンプをスケートリンクの上でやれって命じたらできるか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:44:37

    >>97

    わざわざ出来なさそうなサーヴァントにやらせる意味なくない?

    これってその道のプロ同士の話だろ?

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:45:35

    誰もそんなこと言ってないぞ、現代人はプロだけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:20:36

    あぁ、そういうこと
    それならつまり対戦相手のサーヴァントが1度もやったことが無いような分野で勝負すれば勝てるとかそういう下らないことか
    アホくさ
    真面目に考えて損した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています