サンレッドって面白い世界観や作風だよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 12:44:06

    ・一般人として怪人やヒーローがいる
    ・ヒーローや怪人も普通の職業に就いてたり学校に通ってる
    ・それはそれとしてちゃんと悪の組織や世界征服の野望も共通認識である
    ・ヒーローにはちゃんと本名がある
    ・ジェンダー論みたいに『ヒーローの身体だけど心は怪人』『怪人の身体だけど心はヒーロー』みたいなのも取り扱ってる
    ・怪人と人間も恋愛できるってのもちゃんと描かれてる

    あとあの世界って生まれついてヒーローとか怪人って種族分けされてるっぽいよね
    例外もちらほらいるけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:17:41

    家業がある怪人もいるしな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:20:13

    怪人と結婚する女とかいるしな。

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:21:15

    よくヒーローや怪人とかが迫害されるタイプの作品とかがあるけど
    サンレッドってそういうのに対して1番理想的な世界なんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:23:17

    カーメンマンとアントキラーみたいに兄弟でも同じタイプの怪人とは限らない場合もあるのが中々に謎

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:24:03

    戦闘員は何なんだろうな……
    うろ覚えだけど昇給したら怪人になれる、みたいなこと言ってなかったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:25:00

    >>6

    アニメ版だと2号は日替わりのバイトなんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 14:43:50

    小ネタとか見ると差別とかはなさそうだけど人間基準の世界っぽくはあるよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 14:45:54

    怪人差別をせず平等に殺すヒーロー

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:29:46

    >>9

    あ、あくまで、悪の組織に属してる奴だけぶっ殺してるはずだから……

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:31:43

    お互い軽いノリで殺し合っている
    軽いノリというか、それこそ戦隊物のお約束のように…
    レッドさんと真反対の意味でハントマンはおそらく異端児

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:34:01

    悪の組織になろうとして中国の定食屋やってる実家飛び出して結局バイトやってる怪人の話すき

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 15:34:51

    ムキエビ先輩という悪の組織が生み出したゴミ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:30:40

    怪人達がアジトで鍋パーティーする回好き。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています