村正、一つ頼みがある

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:57:52

    日の本では一部の地域に『精霊船』となるものがあるらしいな
    それでだが…精霊船を一隻小さいのをよいか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:06:12

    精霊船ねぇ、ありゃ盂蘭盆の送りに使う船だろ?

    船大工じゃなくて刀鍛冶ってのはこの際良いとして誰を送るつもり何だ?これが分からねぇと変なものを引き込んじまうかもしれねぇからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:12:44

    ウーサーだろうが?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:19:05

    式典の日にコロされたウーサーとモルガンの円卓かなあ…あとライネックとエクター、マヴ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:19:30

    名前とか手順間違えて変な霊呼ぶのは日本あるあるだしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:33:37

    >>3

    義理のお姉ちゃんとお母さんとお父さんだろう

    余裕があったら雨の氏族のみんなもだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:39:48

    ウーサーやみんなって呼べるのかな?
    呼べなかったら可哀想だし呼ばれて欲しいね

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:40:02

    精霊流しって遺族がやるもんだから雨の氏族で育ててくれた人達のだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:46:20

    そこんとこについては遺族じゃなくて故人なら問題は無いぞ、それとさっき儂は送りって言ったが迎えにも使う地域はあるみてぇだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:49:51

    まぁ昔の事情考えたらこういうデカイのってムラとかでやるもんだからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:54:54

    そこら辺の行事に詳しそうなの誰だろ地元が近いのは天草辺りだけど宗教的に違うしな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:28:10

    >>11

    冬木は推定大分だから……記憶のあるやつ言峰とエミヤぐらいしかおらんな

    ねえチカちゃん九州らへんに親戚とかいない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:31:04

    この手の行事に詳しい人っていうといつものマシュペディア、紫式部さん、曲亭馬琴辺りかな?
    エルメロイ二世も詳しいだろうけど魔術に寄りそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:32:45

    調べたけど元々は
    彩舟流し(さいしゅうながし)の名残と江戸時代から出たというのがあるから
    サムレムの鄭成功なら知ってるはずだがカルデアに居ないし時代ももしかしたら違うと思うから
    よくは知らないと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:44:34

    >>14

    村正と伊織は住んでる地域的に違うか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています