- 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 19:01:43
- 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 19:02:45
明日見に行く予定
楽しみだ
見に行ったら書き込みに来るよ - 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 19:04:46
シロが活躍するみたいだから絶対観に行く!
- 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:01:27
- 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:10:16
- 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:33:42
基本王道だし一夏の出会いって推してるだけあってちゃんと力入ってるんしある意味予定調和なんだけど個人的にクレしんでやって欲しくなかった
- 7二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:38:50
- 8二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:06:43
- 9二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:10:16
多分初めてだね
- 10二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:13:01
- 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:18:42
- 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:20:57
- 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:21:52
- 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:04:54
- 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:05:50
だいぶ活躍(?)するな・・・
- 16二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:20:06
視聴前「ナナはビリーと一緒に暮らすんやろな」
視聴後「……………」 - 17二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:26:15
シロとナナを対比させることでシロがしんのすけにとってペットとか披保護者じゃなく弟とか家族とかであることが強調されてた
- 18二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:00:21
マジで過去最大級の被害額をだしてるよな?兆単位を払えるトドロキー家…。愛ちゃん家からのスポンサーは必要なかっただろう。
- 19二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:04:17
- 20二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:08:34
- 21二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:00:45
ダメなときのドラえもん映画って感じ
中盤までは面白い - 22二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:04:21
- 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:05:10
- 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:10:48
- 25二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:27:07
- 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:55:33
- 27二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:59:52
- 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:01:51
パロ恐竜なんだろうけどマサオくんとダンスのやつ以外はクスッと笑えるタイプじゃなかったのが残念かな
ティラノはティラノは羽生えてる方を使ってるならせっかくならパロじゃなくてティラノを使って欲しかった
- 29二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:28:13
- 30二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:50:10
あいつほんと調子に乗ると無敵だよな
- 31二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:52:18
しんのすけの顔に傷がつく辺りで既に結構攻めてる感はしてたけど・・・まさかあんな小さな子が・・・・・
- 32二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:16:08
しかしあの体格であの戦闘力持ってたりなんかブーストモードみたいな変化したり、あれはあれで改造恐竜だよなナナ
- 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:21:40
- 34二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:36:03
ちょっと目が無駄にウルウルし過ぎで逆に冷めた感が・・・・・
てかぶっちゃけあれだけ危険な恐竜ならだからこそあの男の人が管理して保護しておく、会えないかもしれないけど会えるかもしれない・・・・・でひと夏の出会いと別れ演出出来たと思うわ、のび太の日本誕生みたいな
生まれた理由も偶然で再現性は無いし、話の流れ的にマスコミに見せずひっそりと暮らすから「生きてたら騒ぎになるはずだろ」ってツッコミも消せるし
生きててもマジで原作に影響及ぼしそうにないんだよな・・・・・
- 35二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:37:22
終盤の船の検閲とかもクレしん世界なら「イグアナ」で通せただろうし
- 36二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:40:09
原作からある設定なのかは知らないけどボーちゃんが恐竜好きなのって化石からの発展なんだろうか
てかあの幼稚園児たち恐竜について詳しいな
のび太ぐらいの小学生ならともかく - 37二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:51:51
- 38二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:54:26
- 39二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:57:34
- 40二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:58:20
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:58:54
- 42二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:00:03
なんだろうな…何がしたいかよくわからない映画って感じだった
ギャグやりたいんだか感動やりたいんだか
もちろんクレしん映画はギャグもアクションも感動も全部あるんだけど、今作は全部盛りというよりも適当にまぜてぐちゃぐちゃになった感じというか
嫌いではないんだけどうんみたいな - 43二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:08:07
あれだけの科学力持ってたら嘘つかずに恐竜ロボットパークでも十分だっただろうに・・・そんな事も判断できなくなるくらい「次は?次は?」って言われ続けたのかな
- 44二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:09:03
最後のあのロボ恐竜とかさ
- 45二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:10:15
あの科学者しれっと逃げ切って発掘してるのもう逆にウケる
- 46二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:49:32
- 47二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:01:48
シロは原作の母犬のエピソードもエグいしこういうオチには一番使いやすいキャラなんだよな
- 48二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:58:50
一つだけで極めておいたらよかったのに次から次へとやればやるほど求められていく天才と苦労だなって感じた
- 49二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:46:35
- 50二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:01:02
正直最後のせいで評価下がったなあ
余韻が悪いってか
それまでは良かったのに - 51二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:01:16
- 52二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:06:39
- 53二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:10:04
評価見るとかなり賛否激しいな・・・
- 54二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:12:50
- 55二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:15:32
まだ見てないんだけど賛否が激しい原因って予告でも言ってた恐竜と人間は共存出来ないが関係してるのか?
- 56二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:15:33
- 57二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:18:15
- 58二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:36:17
ラスト、賛否分かれるよな
- 59二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:40:41
でも、俺は好きよ。今年の映画。
来年TV放映するとき実況スレ立てるから参加してね。 - 60二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:48:35
- 61二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:59:52
良かった点
・久しぶりにシロに焦点が当たってたしカッコ可愛かった
・恐竜の描写が滅茶苦茶気合い入ってた
・ゲストキャラ二人がどっちも良いキャラしてた
気になった点
・正直ロボ恐竜でもあれは超技術過ぎない?
・ボスを倒した後一言くらい掘り下げて欲しかった
・恐竜と人間のパワーバランスがまあまあ謎 - 62二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:16:42
- 63二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:40:52
なんかこのスレ見ると戦国大合戦のラストも公開当時は賛否別れてたのかな…
- 64二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:19:51
- 65二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:11:43
言語化できない違和感というか、ここなんかおかしくね?って所も、いやでもクレしん映画ってそういうとこあるでしょと言われたらそうなんだけどとなっちゃうと言うか
- 66二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:31:31
番外に近いけどSwitchのゲームで「オラと博士の夏休み」でタイムスリップしてきた恐竜が出てくる。
- 67二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:32:12
ぶっちゃけロボットでもあのレベルで恐竜を再現できてるだけで大分アンビリーバブルだと思うの
- 68二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:34:17
羽もちゃんと生えてるし草も食べてたしロボットなのに主人に噛みつこうとする辺り本物そっくりだったからロボットに驚いたわ
あれだけで普通に売れるよな、恐竜
多分援護もあったかもしれんけど炎上した時によくあるネットの意見を見過ぎた結果だよな‥‥‥
- 69二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:11:48
しかし、野原家が破壊されるの何回目だ?
- 70二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:04:02
- 71二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:07:01
今日見てきたけど個人的に良かったなって思った
なにより人間社会で恐竜と共存するのは難しいことを思い知らされたって気持ちがある
ナナの成長を見たら尚更
とはいえあの恐竜ロボット達凄すぎない? - 72二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:12:15
終盤のスピノサウルス(ロボット)対メカティラノ
の対決凄かったな
特にメカティラノの見た目が完全にゾイドだった - 73二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:17:23
「人と恐竜は共存できない」→「でもしんちゃん達が可能性を見せてくれた」→「今はひっそりと暮らすしかない、というか今のまま大きくなったら今度こそ・・・」→「でも、僕が研究をして、しんちゃんたちが見せてくれたように人と恐竜が共に暮らせる、そんな時代を・・・・・」
っていう風に生かしながら未来に可能性を託すエンドでも良かった気がする
後ドラえもんは現在も未来世界から見たら過去だから結局過去改変になるってのが大きいけど、クレしんはまだまだ未来は分からないから可能性作り上げれるし・・・
騒ぎになるってのも最後の島を無人島って事にして彼が責任を持って保護ってのも出来たと思う
それこそ作中でさんざダメ親ってのをやってるからこそ成長的な風にしてさ
- 74二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:40:29
三葉虫トリオいらなくない?
オドロキー家とアンモナイト博士で話回せるよね - 75二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:43:55
船からエンディングの間中、最後に生きてるのを期待してた
ビリーが出たけどナナの救済はなかった
いや現代に恐竜が存在できないってのはわかるんだけどもにょるわ - 76二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:40:23
そういえば双葉社破壊されてたね。ユメミーとかの女編集って双葉社だっけ?
- 77二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:44:20
2枚目の猫の死体の描写がエグいな…
- 78二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:44:30
来年の映画の舞台ってネパールかな?
防衛隊が日本以外の国で冒険するの豚のヒヅメ以来かな? - 79二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:46:10
- 80二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:56:22
- 81二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:58:08
- 82二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:09:33
そういやインドはサボテンの時の没案だったらしいな
どっか海外を舞台にしようって所から企画が始まって候補の中にインドもあったけどメキシコに決定してサボテンの制作に至ったとか - 83二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:11:55
- 84二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:18:00
- 85二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:28:28
- 86二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:28:49
ボーちゃんメインの可能性あるんだよね、次回作
しんちゃんと出たのはボーちゃんだったし楽器できる風間くんやネネちゃんじゃない辺りワンチャンあるぞ - 87二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:33:33
否定するようで悪いが言うほどユメミーってネネちゃんメインだったか?サキちゃんの印象が強すぎてあんまメインだった印象がない…
まぁそれはそれとして来年の映画がボーちゃんメインだと良いなぁっていうのは同意
- 88二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:49:50
他がほぼ三人がかりとか1vs1で恐竜相手してたのに1vs2で戦った松坂先生強ない?
- 89二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:19:59
「研究者が恐竜を生み出してしまった責任」を親子間の軋轢にオーバーラップさせて「家族」の話に繋げるのはクレしんならではの切り口だと思ったよ
どうせならそこを分かりやすくもっと掘り下げて欲しかったが - 90二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:52:24
ユメミーはねねちゃんよりはみさえのイメージのが強いな
- 91二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:09:37
- 92二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:11:36
- 93二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:26:37
例のシーンで神作画になるの、実は生きてたっていうオチの前振りだと確信してニヤニヤしてた
マジで死んでた - 94二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:28:18
単純にボーちゃんが設定明かされてないキャラだからメインにしづらいんだろうな
- 95二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:35:30
親ビリーと子ナナっていう関係にフォーカスするナラなおさらあのオチはやめてほしかった
- 96二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:43:56
途中ゴジラ対メカゴジラになってて草
実際はどっちもメカだが - 97二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:48:34
- 98二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:57:36
クレしんにおける神作画って基本ギャグだからね…
- 99二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:10:26
まぁ、自分と同種で助けに来た恩人が目の前でやられたら分からなくもない。シロが怪我したのも原因だろし。
- 100二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:25:43
- 101二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 04:44:55
ユメミーはともかくシリリは野原家メインだと思う
- 102二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:53:19
スピノサウルスの後にシロもやられてるから恩人二人とも傷つけられて暴走したんだろうな
- 103二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:19:35
死んだ後の描写不足に不満がある
ナナが死んじゃうのは悲しいが仕方ないとして、その事実を知ってるのがビリーとシロだけならまだ納得できたかも
防衛隊には「ナナは助かったけど重傷だから今は会えない」とか何とか嘘ついてさ
しんのすけだけ薄々気付いてるとかでもいい
ラクガキが役割全うして消えるのとは訳が違うんだよな…命だぞ? - 104二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:44:50
原作クレしんで動物が非業の死をとげるのはよくあることなのでこんなのクレしんじゃないというとそれも違う
- 105二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:53:26
単純に死に方が唐突過ぎる
又兵衛やロボとーちゃんみたいにそうならなければならない理由が分からなかった - 106二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:43:04
いや、流石に唐突度だけなら又兵衛と同程度だと思う。
単純に話の魅せ方の問題だよ。
寿命が短い設定とか他にやりようはあると思うけど尺と解りやすさ重視の結果だと思う。
既に何個か書き込みあるけど、殺さすでも話としては成立できるわけで。。。
クレしん映画の中では好きな方だけど、気になる箇所が目立ち過ぎる映画でもある。
- 107二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:01:39
又兵衛とナナの死亡シーンって唐突に死ぬし感動狙ってる感があるから正直どちらもあまり違いはない気がするんだけど…どうしてだろうか、ナナの死亡シーンに対して否定的になってしまう…
- 108二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:07:26
又兵衛は「本来撃ち殺されるタイミングでしんのすけが介入して先送りされた(生存してしまうと歴史が変わる)」っていう理由付けがあるからかな
- 109二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:06:34
無人島で生き残らせてもいいんじゃないかという意見もあるけどスピノサウルスは泳げるからなぁ
クレしん世界で何かしらで発見されて大騒ぎになっても大変だからあのオチなんだろうなとは思う
まぁ唐突すぎるけど自分は好きよ
ちょっと泣きかけたし - 110二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:30:35
- 111二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:31:27
ナナがスピノサウルスなの映画で初めて知ったな
てっきり翼竜系の恐竜かと思ってたから - 112二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:32:41
ネネちゃんのおままごとでやってたモチーフってイグアナの顔をした主人公のドラマだっけ?
タイトル忘れたけど内容はなんか知ってるんだよな - 113二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:17:30
イグアナの娘だよね。
懐かしくて調べたらドラマは1996年、原作は1992年らしい。
古いドラマだというイメージだけど、クレしんアニメが同じく1992年4月からでしんちゃんの方が歴史が古いことに驚いて脳がバグったわ。
- 114二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:45:32
もーむすの曲のWowWowの部分をガウガウ言ってるのがかわいかった
- 115二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:21:56
本作は悪くはないんだけどオチがちょっとなぁ…って感じかな…流石に前作よりはマシだけど
- 116二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:48:31
オチは前作より酷いと感じた
死なす理由が「なんか感動的だから」しか見当たらん - 117二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:50:18
恐竜との共存はできない云々の話をしたかったのかもしれないが、暴走ナナがロボットっぽく見えてしまってあまり説得力を感じなかった
- 118二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:01:37
- 119二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:48:57
- 120二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:33:01
最初から恐竜ロボのパークとして売りだしゃ好評だったろうになぁ
- 121二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:54:00
企画前の取材の段階で「恐竜を現代に復活させてみせます!」って大見得張っちゃったからロボとかそんなんじゃ認めてくれないって思っちゃったんだろうな
- 122二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:02:39
そう言えば、偶然とは言え恐竜の復活は出来ていたわけで、冒頭で逃げ出さずナナを発表出来ればロボ恐竜と合わせて大成功だったよね。
そもそもなんで逃げたんだろ?見世物にされるからかとか虐待するとかかね?
きちんと家族、親子、大人、上司と部下として会話出来ていればハッピーエンドだったわけで。
物語が始まらないと言えばそうだけど、あのロボ技術や遺伝子研究技術を失うのは勿体ないよな。 - 123二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:07:42
- 124二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:15:08
・恐竜がロボだとしてもあれだけ動けるならロボ恐竜を売りにしても十分だろうに。
・恐竜ロボを隠してるせいで人員不足で結果ヒューマンエラーからバレるという。こういうのってしんのすけが何かした結果バレるとかそういう流れになりそうなのに。
・ナナ死ぬ必要あったか? ビリーと一緒に無人島でのんびり研究、でも良かったろうに。
色々と雑な面はあったが、及第点ってところかな?
次回作のインド舞台はどんななのやら? やっぱりカレーネタかな? 昔のOP曲懐かしかったわ。 - 125二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:15:11
- 126二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:35:56
・恐竜ロボを隠してるせいで人員不足で結果ヒューマンエラーからバレるという。こういうのってしんのすけが何かした結果バレるとかそういう流れになりそうなのに。
→これ逃がしてしまったのはジュラシックパークのパロだと思ってた。
- 127二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:58:32
ロボ恐竜弱くない?春日部の一般市民に制圧されるレベル
- 128二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:07:24
- 129二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:15:54
- 130二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:00:25
- 131二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:11:39
- 132二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:04:06
- 133二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:24:36
ケツだけ爆弾でヴィランがシロを宇宙船に繋いで最期の晩餐に高級ドッグフード缶を入れてあげて(蓋は開けておらず、思い遣りがない)「シロくんは尊い犠牲になったのだ…」つって宇宙空間に打ち上げたがってたけど、恐竜日記はこれを美化して完遂してしまったような不快感がある
何だろうな… - 134二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:09:24
- 135二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:51:44
世間が俺に求めるハードルが上がっていく…次は恐竜復活させてやるよ!←まあわかる
やっぱり恐竜復活なんて無理だからロボットでごまかそう!←まあわかる
恐竜がロボなのがバレちまった!←まあしゃーない
こうなったら恐竜ロボで東京制圧してやる!←!!?? - 136二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:19:39
今回の映画見て気になったんだけど
もし一緒に過ごした恐竜がナナみたいな肉食恐竜じゃなくてドラえもんみたいな大人しい恐竜だったら展開変わってたのかな? - 137二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:31:03
- 138二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:17:30
- 139二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:18:23
ナナはスピノサウルスの肉食恐竜だったから人襲ったり危険な感じあったけど
ナナが草食恐竜だったら本当に展開が変わってたかもしれないと思うとなんか切ないんだよなぁ
もう野生に一瞬戻ってしんちゃん怪我させた瞬間ああコレ共存とか隠遁して別れるの出来ないやって思ったもん
- 140二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:26:28
- 141二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:26:46
- 142二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:33:05
- 143二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:35:23
野良犬・猫を保護しようとしたら死んでしまった
シロの母犬は飼い犬の立場から保健所送りにされた
作者がこの手のエピソードを繰り返し漫画にしたのはシロという「あまりにも飼い主に都合の良い犬」のレギュラーキャラとのバランスを取ってたのかなと今になって考えたり - 144二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:39:20
多分ナナが草食恐竜+小さいままならよかったけどでかいし泳げるし肉食でもあるスピノサウルスだからこそ余計に恐竜と人間は一緒になれないのがよく伝わった
クレしんはタイムマシンある時(ギャグ回や映画)もあるけどあの映画こそタイムマシン欲しかったわ
まぁでもナナは甘えたさんだしスピノサウルスは群れじゃないからひとりぼっちエンドになってたかもしれないと考えるとうーんってなってしまう - 145二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:03:22
- 146二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:05:15
- 147二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:07:01
怪我したスズメを助ける回もだけどたまに命に関する話があるから深いんだよねしんちゃん
- 148二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:12:28
- 149二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:20:12
のび太が愛情持ってずっとタマゴの頃から大事にして目の前で生まれてるから人間が母親というのも理解してる(刷り込みがあるかわからないけど)
タマゴから生まれた後もドラえもんと一緒に育てて離れることになったのもピー助だと大きくなった事で人に見つかったり恐竜ハンターから守るためだったり、キューとミューも街の人に見られたからだったらドラえもんでも人に見られたらアウトなんだよね
だからこそナナは多くの人に見られ過ぎたと思う
- 150二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:44:31
あんなオーバーテクノロジーロボット作れる世界観だから野生化とか危険とかは別にあの最後にあんまり関係無いと思う
危険度でいうと新婚旅行のコアラのが大きくて危険だしサボテンもアレで最後とは思えないしカンフーの宇宙人もヤバイ力もってるけど隠匿できてるし
ナナもやっぱりロボットだったって発表すればいくらでも誤魔化せると思う - 151二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:47:15
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:45:46
サムネに今作は感動の押し売りとか全シリーズワーストレベルに酷いとかボロクソに書いてた評論系youtuberがいたけど去年より酷くなくね?って思った その動画自体は見てないからサムネ釣りのつもりかも知らんけど
- 153二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:49:08
去年のを映画館で見たせいなのか今年はギャグもあって自分は泣けた方だから去年より全然好きなんだけど今回は賛否両論だよね
- 154二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:14:35
モー娘の場面が一番笑ったし、無ければダ 作認定したかも知れない。けどあの場面不要だろと言う真っ当な意見には何も言えない。
- 155二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:30:56
一応去年のは全体的に暗いし重いし説教臭いんだけど今年のと違って「ゲストキャラ殺して感動を誘う」みたいなのが無いから…
- 156二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:21:55
去年はヒリヤがあんだけ目立つ犯罪やっておいてその間の記憶もないしあの後あいつどう生きていくんだ?っていう疑問が解消されなかった(野原家も「頑張れ!」だけで根本的な解決はしてない上に事を荒げた原因に制裁もなく手巻き寿司食わせる始末)
それに比べたら今年はまだマトモな落としどころではあったと思う - 157二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 00:37:02
非理谷への制裁が特に無いのはそれこそ子供向けなんだから別に良くねと思う
バイキンマンだっていつも殴られて終わりでしょ
今回のオチに不満持ってる人が皆感じてるのはメインキャラを雑に死なせるなってことよ
それも子供を - 158二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 00:45:52
非理谷じゃなくてヌスットラダマスの事言ってるんじゃねえかな
- 159二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 12:24:06
もしナナが卵から育てられてたらあそこまで凶暴にならなかったのかな?
ドラえもんだと卵から育てたから肉食でもあんなに優しく育ったし - 160二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 13:35:40
まぁ、こんな作品もありだろ。
毎年こんな作品ならダメだろうけどたまになら有にしないと制作陣も困るでしょ?
個人的には、傑作とは思わないけど、つまらないとも感じなかったし。 - 161二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 21:14:32
実際オチ以外は「まぁ子供向けアニメだし…」で片付けれるしな。オチ以外は。