- 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:57:47
- 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:08:01
「111」で変身するプロトファイズドライバー/フォン
実質的にファイズカイザデルタの3つのドライバーのプロトタイプだが形状はファイズドライバー似
カラーリングは赤い部分が黒や銀色になっている
フォトンストリームの出力は最低以下で負荷もほとんどなく、見た目はライオトルーパーに頭部とラインはファイズでラインの色が黒い「プロトファイズ」に本当に一般の人間が誰でも変身可能
しかし3本のベルトをめぐる騒動で紛失し行方不明 - 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:19:37
プロトタイフーン(及びライダースーツ一式、専用サイクロン)
本郷猛が仮面ライダー1号に改造されるよりも以前、緑川博士が考案したものの、想像以上の出力に改造人間の素体として優れた本郷ですら耐えきれないとして封印されたものを、ショッカーの科学陣が可能な限り再現を試みたもの。
そよ風程度で旧1号の変身時相当のエネルギーを獲得可能という驚異的なエネルギー効率を生むが、逆に効率が良すぎて改造人間の肉体の方が付いてこれないという致命的な欠陥があり、「これに相応しい素体が見つかるまで眠らせておく」という名目でショッカー科学陣も匙を投げてしまった。 - 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:46:38
プロトクウガは公式(小説)にある
プロトアギトはないがプロトG3はG1、G2が一応公式にあるんだっけ
プロト龍騎とかはない
プロトファイズはデルタが実質そうなんだっけか
プロトブレイドとかはないが、開発経緯としてカリス(ジョーカー)が実質プロトブレイドプロトギャレン?
プロト響鬼とかはない
プロトカブトはダブトが実質そう
プロト電王とかはない
プロトキバはダキバ
プロトディケイドとかはない
プロトダブルはロストドライバーやガイアドライバーが実質そう
プロトオーズはない
プロトフォーゼもない
プロトウィザードはワイズマンドライバーが実質そう
プロト戦極ドライバーは公式(舞台斬月)にある
プロトドライブは公式にある
プロトゴーストはない
プロトエグゼイドはゲンムが実質そうで、プロトガシャットが公式にある
プロトビルドはエボルドライバーが実質そう
プロトジオウはない
プロトゼロワンはフォースライザーが実質そうだっけ
セイバー以降はプロトタイプらしいのはない…はず…だっけ?? - 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:53:00
プロトコアメダル…?
それともプロトオーズドライバー…? - 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:04:14
- 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:04:44
- 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:06:02
- 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:07:46
結局プロトバイスタンプでのリミックスとは何だったのか
- 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:23:11
賢吾パパが変身しそう
- 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:33:25
なでしこドライバーみたいに今よりもスイッチのスロット少なそう
- 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:03:48
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:14:56
- 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:20:34
- 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:02:31
プロトライドウォッチ
ライダーの力を継承して使うことができるが、その際に使用者の歴史を力の持ち主の歴史で上書きしてしまう
そのため、使用しすぎると記憶や人格が元のライダーのものに侵食されて自我を失う危険がある