- 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:26:22
- 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:27:06
落ちる時は落ちるもんだからやん…
- 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:27:16
文字通り落ちてるのはルールで禁止スよね?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:27:36
ヘリコプター…?
- 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:28:36
どんな失速の仕方をしたらこんな落ち方になるのか教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:28:38
無茶苦茶失速してて恐怖してるのは俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:28:39
こんな感じの落ち方メーデーで見た気がするんだなぁ…
- 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:28:57
どういう話題のスレなのか教えてくれよ
なんか落ちてるってのは動画見てわかるんだよね - 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:29:59
完全に推力失ってどうにもならなくなってる感じっスね、ワシの時もこんな感じだったのん
- 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:33:30
- 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:33:49
駄目だろ>>9
まだ盆前なのに勝手に帰ってきたりしたら
- 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:34:10
機長が△ボタン押したと思われるが……
- 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:34:31
あざーっす
- 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:35:02
ひょっとしてこれはフィクションなんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:35:34
なにが世界一安全な乗り物だ
空には道路がないから地上と違って交通事故が極端に起こりにくいだけだ - 16二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:36:05
飛行機…糞
体感4割ぐらい落ちてるんや - 17二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:36:16
- 18二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:36:49
- 19二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:38:02
- 20二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:38:13
- 21二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:39:45
原始的? 幻想的と言ってくれや
- 22二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:40:01
- 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:40:28
- 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:40:52
- 25二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:41:41
- 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:41:45
おいっ誰か真水を持ってきてくれ
- 27二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:43:59
今回落ちたATR72はフランスとイタリアの航空機メーカーATR社の機体っス
なので今回の事故にはみんな大好きBEAが事故調査に協力すると思うっス
忌憚のない意見ってやつっス - 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:44:18
ジェットって滑空みたいなのはできないんスカ?
もちろんめちゃくちゃ疑問の理由はレシプロ機のゲーム - 29二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:44:36
待てよ 燃料切れかもしれないんだぜ
- 30二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:45:49
お…おいやめろ
ドキュメンタリー違法視聴しただけの癖に
航空機事故の専門家面するメーデー民に聞こえる - 31二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:47:34
失速警報とスティックシェイカーで失速には気付くだろうしどう見ても機種下げと推力上げも出来ずに操縦不能で墜落って感じに見えるっスね
- 32二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:50:29
ま…またATR72か
- 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:51:31
- 34二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:52:10
できなくはないが正しいっスね
できても滑空ってことは両エンジン停止なんで99%墜落確定ェ!なのん
ちなみに1%の着陸を成功させた実例があるらしいよ
ギムリー・グライダー - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 35二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:56:10
まさかトランスアジア航空235便の再現ってわけじゃないでしょ?
- 36二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:02:34
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:14:42
- 38二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:33:34
完全なフラットスピンなのん
フラットスピンはさまざまな要因によって引き起こされますが、最も一般的なのは、高い迎え角、低い対気速度、および調整されていない飛行の組み合わせです。 航空機の迎え角 (対向空気と翼の翼弦線との間の角度) が大きすぎると、翼上の空気の流れが分離して失速を引き起こす可能性があります。
伝タフ - 39二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:34:26
おーめっちゃぐるぐるしてるやん
- 40二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:37:06
- 41二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:56:03
- 42二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:15:45
こんなの噓でしょ...なぜなんですか...
- 43二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:20:05
乗客の気持ちを想像すると死ぬほど怖くなるのが俺なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:22:45
- 45二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:32:02
…………無理です
- 46二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:40:03
あの…ATRって短距離路線で大人気の機体で日本でも結構飛んでるんスけど、大丈夫なんスかこれ…
- 47二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:41:33
プロペラみたいな音がしてるあたりエンジンは動いてたタイプ?
- 48二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:50:08
- 49二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:52:34
どうして機首を上げ続けてるのに落下するのか教えてくれよ
- 50二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:55:20
ジョセフ・ジョースター貴様あにまん見ているなッ
- 51二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:55:22
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:55:44
- 53二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:56:37
上げすぎて落下することもある…それだけだ…(沈痛)
- 54二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:56:37
玩具の飛行機を上手く投げられなかった時と同じような落ち方をしてるんだ恐怖が深まるんだ
- 55二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:56:49
「ご冥福をお祈りします」とかほざきながらインプ稼いでるクソ垢だらけで調べる気失せるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:57:21
ゲームでもそうそう見ないんだよね
こんな墜落… - 57二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:58:32
垂直尾翼が入ってるやん!
- 58二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:58:33
ワシ…この落ち方にに心当たりがあるんや ワシがガキッの頃に作った紙飛行機や!
- 59二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:00:33
憶測で言うには危険なワードだと考えられる
- 60二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:01:39
- 61二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:02:59
- 62二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:03:26
やっぱ怖いっスね 映像残ってるのは
- 63二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:04:40
これ乗客は相当ぶん回されてますよね
下手すると落ちる前に致命傷負ってる人もいたんじゃないスか? - 64二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:05:00
- 65二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:05:22
ただでさえ生存率が絶望的なのに腹ばいで落ちたら100%助からないんだ
機体が粉々に砕けて落下の衝撃が乗客に直に伝わるんだ - 66二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:05:23
映像残ってるのは事故調査的にはだいぶありがたいっスね
嘘つく目撃者に騙されなくて済むからね - 67二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:05:55
エンジン…停止
風…無し
操縦桿を操作しても意味がなかったと思われる - 68二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:06:09
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:07:19
CENIPAじゃないスか?
- 70二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:08:59
- 71二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:22:06
- 72二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:24:16
きりもみ回転!ってことは…ウィンドしゃあっが関わってるってことやん…なタイプ?
- 73二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:27:07
- 74二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:17:25
- 75二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:20:10
- 76二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:31:54
飛行機はスポンジなんだよ……
軽くて空気を受けやすい形してて最低限の機体強度しかないからね!
落ちて壊れてから燃料火災や爆発が起きたりするのさ!
速度維持したまま地面に突っ込んだ時の音は知らない 知ってても言えない
- 77二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:38:16
来月ATR機に乗る予定だから怖いを超えた怖い
まぁ72-500じゃなくて42-600のはずだからバランスは取れてるんだけどね - 78二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:44:24
- 79二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:47:53
バカだなぁ
墜落する瞬間ジャンプすれば助かるのに - 80二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:12:12
- 81二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:15:08
- 82二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:18:03
こういうT字尾翼機には「ディープ・ストール」という現象があって
端的に言えば機首下げしようとすればするほど機首が上がるって危険な失速状態になってしまうのん
今回起こったのもそれなのかもしれないね - 83二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:20:14
- 84二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:23:46
- 85二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:24:23
- 86二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:48:34
- 87二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:50:07
お言葉ですがエンジンが停止した飛行機と紙飛行機は原理的には全く同一のものですよ
- 88二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:50:09
- 89二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:55:43
- 90二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:58:00
そもそも飛行機のプロペラは機体を前に進ませる効果しかなく機体を浮かせるのは翼なんだ
これは差別ではない差異だ - 91二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:59:10
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:00:43
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:03:39
この落ち方だと上昇中にプロペラがフェザリングにでもなったんスかね
- 94二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:08:55
- 95二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:09:25
住宅地に墜落したってネタじゃなかったんですか
- 96二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:14:00
ここもまたメーデー視聴してるだけの専門家気取りに満ちている
- 97二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:14:53
- 98二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:15:49
- 99二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:18:19
- 100二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:20:46
事故機が仏伊共同会社らしいから、十中八九BEA
- 101二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:21:00
あー調べてもよくわかんねぇよ
誰かソース貼ってくれよ
まさかメーデーしか見てないわけじゃないでしょう? - 102二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:21:22
- 103二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:28:25
- 104二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:29:19
うーん 航空関係の仕事してるのでもなきゃ知る必要も知る機会もないから仕方ない本当に仕方ない
- 105二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:30:20
飛行機は前進することで主翼に向かい風を受けて揚力を発生させるんだよね すごくない?
だから十分に加速できていればいきなりエンジンが止まっても慣性で前進するんだ 揚力が発生するんだ
勿論空気抵抗などの抗力で慣性エネルギーはめちゃくちゃ失われる
ジャーン ガルシア 重力を持ってきたで
落ちるために機首を下げるんやない 重力落下するときに主翼に向かい風を受けて揚力を発生させるために機首を下げるんや
機首上げしようとしてたボナンは蛆虫を越えた蛆虫
だから高度と速度さえあれば打てる手はあるんだよね 少しはね
今回の件は明らかに推力も高度も失っているからもはや落ちるだけの金属塊になっていると思われるが……
原因究明が待たれると共に、乗員乗客にお悔やみ申し上げますよ - 106二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:31:06
おーっワシが運転するフライトシュミレーターと同じ動きしとんやん あかんやん
- 107二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:31:54
フラップかラダーが取れたとかっスかね?
滅茶苦茶似た落ち方をメーデーで履修したんだよね - 108二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:32:26
- 109二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:33:12
- 110二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:34:23
おそらくTWA800だ
- 111二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:51:34
プロペラとジェットどっちの仕様もある機体自体がわりとレアだし比較してる人いないんじゃないスかね
L/D(揚抗比)で調べろ…鬼龍のように
プロペラが邪魔で〜は多分勘違いしてるからもう一度同じ回見返すことをおすすめするのん
- 112二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:59:10KLMシティホッパー433便墜落事故 - Wikipediaja.wikipedia.org
メーデーは知らないけど停止したプロペラの抵抗が事故の一因として挙げられる例はあるっス
まっ判断ミスが重なった結果であってプロペラが止まる=飛べないという訳ではないんやけどなブへへ
レシプロしかない時代はエンジン停止したら即墜落なのかってそんなこともないしなっ
- 113二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:29:05
あかんやん フライト"シュミ"レーターなんてベタな間違いしたら 低能やとバレるで
- 114二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:30:44
- 115二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 04:49:37
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:09:06
今どき可変ピッチ・プロペラなんて当たり前なんだから止まったらピッチ変えればいいと思われるが…
勿論それでも抵抗は発生するがターボファン・エンジンと比べて致命的とは考えられない
勿論目茶苦茶素人考えだからなんかそういうデータとかあるならいつでも反論上等っスよ - 117二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:15:09
- 118二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:18:04
旅客機飛ばしてる時点でプロフェッショナルなんだ
それでも事故は起きてしまうんだ…だから…すまない - 119二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:23:24
落ちかけのスレを保守する理由を教えてくれよ
- 120二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:29:19
余りにも綺麗に落ちてるせいでラジコンみたいに見えるっスね
忌憚のない意見ったやつっス - 121二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:38:57
>>48の動画ですら金玉ヒュッとしたのに
実際に落ちていく飛行機の乗客たちの恐怖はそれどころじゃなかったと思ったら胸が痛むのん…
- 122二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:48:35
- 123二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:27:53
住宅街に落ちたのに住民に被害が出てなさそうなのは不幸中の幸いでしたね…本気でね
- 124二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:31:18
いいんだBEAにはそれが許される
- 125二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:31:26
洒落になってないっス
メーデー案件は起きないで欲しいんだなぁ