映画見て思ったんスけどもしかして

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:05:22

    アニメ制作はぼ喜多推しなんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:06:10

    全組み合わせのカップリングを特典にしてるあたり特に公式の推しは無いもののと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:07:14

    学校と学年の絡みで
    ぼっちいくよ
    山田虹夏のコンビになりやすいんだぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:10:40

    "ぼ喜多推し"というより"喜多郁代推し"という感覚ッ
    数少ないリソースを使って郁代関連の新規カットを連発する公式の斬撃

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:12:05

    うーんリアイベで結束バンド出せるのが喜多ちゃんしかいないから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:13:10

    >>5

    この今年とロックインジャパンは…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:14:29

    映画だとまるで喜多ちゃんが主役みたいだったっスね

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:16:41

    じゃあどうして「ひとりちゃんを支えていくね」発言を削ったの…?
    ぼ喜多推しなら何故…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:17:51

    実際rereの範囲が喜多顔を超えた喜多回だから仕方ないを超えた仕方ない
    原作5巻のあたりなら虹夏が主役扱いになると考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:19:22

    >>9

    これ単品で映画化できるんじゃねえかって思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:20:12

    このシーンの後にぼっちのセリフが追加されてるってネタじゃ無かったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:20:20

    俺は>>2で簡潔に結論を出すやつを無条件で尊敬する

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:23:16

    後編に新規カットあるなら前編にもあって欲しかったっスね
    そんなんだから郁代推しとか言われるんっスよキターンのない意見ってやつっす

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:24:55

    それだけ盛れるシーンがあったって事やん
    だけど喜多の胸は絶対盛るな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:32:08

    >>13

    8話分も一つの映画にまとめるのに新規カットを入れる理由

    どこへ…!?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:33:50

    >>2

    >>4

    もうこの2レスで答え出てると思うんスけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:37:23

    さあね…でもストーリーに必要かどうかは分からないぼ喜多セリフをわざわざ付け足したのは確かだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:38:55

    でもね俺公式がぼ喜多意識してないというのは欺瞞だと思ってるんだよね

    >>11のシーンの演出とかどう考えても狙ってるでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:41:51

    >>18

    KGBいじってもぼっちの髪止めがこの色にはならないってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:43:04

    TVの時点でぼ喜多関連のシーンマシマシにしてるから今更を超えた今更ッスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:43:42

    喜多は人気がある それだけだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:46:29

    ひとりちゃん呼びしてからのここの連呼が思ったより語尾に♡ついててビックリしたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:59:06

    >>22

    あわわこれはヤンデレ喜多という風評被害の原因になったシーン

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:53:49

    原作もアニメもファンもぼ喜多好きでハッピーハッピーヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:04:55

    前編も見てないスけどやっぱりここで終わりなんですか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:59:57

    >>25

    そうッスね

    事前にあらかた予想されてた通り前編が8話までで後編が9話からという配分ッス

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:04:58

    マネモブはぼ喜多引けたのか教えてくれよ
    ワシ滅茶苦茶引けなかったし

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:10:51

    フラットな目で見ればぼ虹もアニメの描写はほとんどアニオリで盛られてるんだからバランスは取れてるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:15:48

    これでも私は慎重派でね原作を買って読んでみたよ その結果アニメ最終回に当たる文化祭ライブは締めの回のエピソードとしては若干パンチに欠けるんじゃないかという事が分かった
    原作だとコンテスト編の導入みたいな扱いだったスね それを構成上アニメ最終回にせざるを得なくなったから足りないドラマ性をカップリング描写を強める事で補ったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:27:29

    >>29

    パンチに欠けるかどうかは兎も角としてどこら辺がライオット編の導入なのかよく分からないのが俺なんだよね

    まさかダイブのシーンを拡散されたってだけで言ってるわけじゃないでしょ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:33:50

    ライオット編の導入部分ってぽいずんがスターリーに取材しに来る部分だと思われるが…
    そのきっかけがダイブだから導入の導入が文化祭編とも言えなくもないかもしれないけどやや強引っスね
    やっぱり個人的には文化祭編は1エピソードとして完結してると思うっスねキターンのある意見ってやつっス

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:38:46

    アニオリぼ喜多描写には色々あるが
    この「文化祭のあとに1話の後藤のことを一瞬フラッシュバックする郁代」こそ最も感情を感じるというワシもいる

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:40:39

    というか文化祭で締めのエピソードとしてパンチが足りないってなると逆に足りるエピソードって何なんスかね?
    ライオット編ですら負けて終わるから最終回としてはパンチ弱いと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:38:13

    >>8

    えっ削ったんスか?

    はーっアニメスタッフよ 死 ね !

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:47:29

    >>8

    今さら語らせるまでもないからじゃないスかね

    常識的すぎて出すまでもなかったという感覚っ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:02:45

    二期が始まったらぼ喜多イベント増えるんで
    ぼ虹派は荼毘に付すんじゃないッスか

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:11:33

    >>19

    "ソ連国家保安委員会"を"いじる"!? ま...まずいよ まずいよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:35:05

    >>36

    あれっクズお前知らなかったのか

    ぼ虹派は何度折られても諦めない百折不撓の精神を持っているんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:54:08

    >>38

    お言葉ですが

    百折不撓の結果が周囲に愚痴と迷惑ばらまくではただの蛆虫かと

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:55:42

    そもそも公式はカプなんてぶっちゃけどうでもいいんだ…
    見てみい原作を

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:56:55

    お互いの目の色と相手の楽器の色が同じっての好きなんだよね。
    エモさと「しかし…ううん…」感が半々でしょう

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:58:08

    >>40

    な…なんやこの虹リョウの数は…

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:01:15

    何度も言ってるけど公式、というか音楽サイドが一番売り込みたいのが長谷川育美なんだからメチャクチャ推すよねパパ
    もうアニメは喜多が主役ってことにしたいんじゃねーかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:04:47

    >>43

    ウム…アニメの喜多ちゃんはぼっちとは別に主人公向きなんだなァ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:12:48

    >>43

    漫画はぼっちありきの物語だけどアニメは喜多ちゃんの人気上げるためのカプ厨用の添え物にされてる感あるんだなァ

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:07:23

    結束バンドできらら適正が一番高いのが喜多ちゃんなんだよね
    だからアニメで目立つのは仕方ない本当に仕方ない

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:12:25

    >>43

    実際ライブでは長谷川育美以外は置物だから仕方ない本当に仕方ない

    ぼざろは長谷川育美個人軍と呼んでも差し支えないっスよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:17:30

    スタッフの郁代贔屓を愚弄しようと躍起になってる奴いるけどひょっとして1人でやってるタイプ?
    喜多の事がお気に入りなのは確かやろうけど普通にぼっちの事もちゃんと主役として描いてますよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:19:41

    >>1

    あわわ お前は水虫持ち…

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:20:21

    SONYアニプレ的に音楽売れたらハッピーやんけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:23:29

    >>48

    結論としてはぼっちも喜多ちゃんも推してる

    なので>>1みたいな感想になるのん

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:24:37

    >>43

    きららアニメで初期と後半で人気or作者のお気に入り度で実質主役交代するのは結構あるのん

    きんもざ:シノ→アリス&カレンに

    けいおん:結→梓

    Aちゃんねる:ゆん→トオル

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:26:30

    >>27

    ムフフ4回見てぼ喜多もぼ虹もぼリョウも引いたのん

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:28:23

    >>48

    喜多ちゃんが何度も「後藤さんは本当はすごくかっこいいって所を見てほしい」って思ってたのが示されてるし喜多ちゃんはあくまでヒロインとして推されてたくらいだと思うんだよね

    前半はぼ虹推しだったしバランスは取れてるのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:31:28

    >>31

    基本的にぼざろは大目標を掲げながらうろうろ寄り道してギャグやる構成だから初ライブ編→文化祭編→ライオット編→レコーディング編→クリスマスライブ編みたいな分け方になると思われる

    まっ文化祭編がボリューム少なめだったからそう思わない意見も理解できるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:09:08

    >>54

    前編はぼ虹推しというかバンド入門編なのでリーダーの虹夏が目立っただけと思うのが俺なんだよね

    後編はバンド活躍編ということでぼっちと一緒にいることが多い喜多ちゃんが目立っただけでぼ喜多とかじゃないと思うからバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:23:05

    >>45

    お言葉ですが漫画もアニメもぼっちちゃんありきの作品ですよ

    ぼ喜多やぼ虹とか書くまでもなくぼっちちゃんとの絡みあってこそのキャラ人気なんっスよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:33:32

    >>45

    お言葉ですが10が12になってる話をしてるのであって普通に原作から内容はそこまで変わってませんよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:44:58

    ぶっちゃけ原作のアニメ範囲に関しては喜多も虹夏も山田もアニメで3割型盛られてると思うのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています